農場に出勤すると、今日は一番早かった。
事務所でPCのスイッチを入れて、
昨日書いた記事のコメントのチェックをしていると、
「 ドンドンドン!! 」
と玄関で誰かが。
そう言えば、土曜日のお祭りが中止になったとき、
餅つきを月曜日の朝のお寺のラジオ体操のときにやると聞いていました。
そのお餅、ハイフラワーにも頂けるという話を忘れていました。
見て下さい、こんなにたくさん頂いちゃいました。
いつもお祭りの餅つきには
こんな風にきな粉とあんこの餅をひとつずつ
パックに入れてくれます。
これがまた、おいしいのですよぉ~~~!
そして今日はピルクルもたくさん頂いちゃいました。
こうして近所のみなさんに支えていただき、、
お餅やピルクルをもらって、
ハイフラワーは毎日仕事をさせていただいています。
ありがとうございます。
そうそう、昨日の蝶々のさなぎですが、
Oyone-chan は青虫君のときから知っていたそうです。
そのさなぎが羽化していると朝一報告をもらいました。
今朝は湿度が多く、曇っていた為に
羽が乾かなかったのでしょうね。
しばらくここにいました。
私は近づいても飛べないアゲハチョウさんを
近くから遠くから写真を撮ったのですが、
結局大した写真はなかったのです。
きれいですよ、羽の模様が
1時間くらいいたでしょうか。
いつの間にか旅立って行きました。
今日はビンカの出荷がたくさんでしたね!
やはりビンカには太陽の光が似合います。
キラキラと光っていましたね!
I~yo-chan が出荷前の水くれを!!!
少し弱めに水を出して、
ノズルを棚の間に突っ込んで、
必要なだけの量の水をあげてから市場へ。
I~yo-chan も3年目。
この頃頼もしくなってきたのですよ!
次のステップのときでしょうね。
その I~yo-chan も管理している
千日紅のストロベリーフィールド。
うっかり話か写さなかったのですが、
結構きれいですよ!!!
よく見ると、ガラス細工のようですね。
とても繊細な花びらの色。
触るとカサカサなので、繊細とは言い難い気がしますが、
こうしてアップで見ると、また違った魅力を発見です。
今日の気温は30℃そこそこ。
もう梅雨明けになりそうなので、今日も屋根の工事でした。
今日の場所は今日中に必ず終わらせなければいけないところだったので、
朝一から気合を入れて頑張りました。
予定時間よりも早めに終わりに出来て、ほっとひと息。
さすがに疲れてしまったので、事務所の裏玄関の前で
背中を伸ばして寝転んでいたら、うっかり寝ちゃいました。
Shi-mo と Pi-chan に熱中症になったかと
心配させてしまったのでした。
さて、今日も無事終了しました。
チョットレシートの整理でもしてから帰りましょうか。
では、また明日。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
事務所でPCのスイッチを入れて、
昨日書いた記事のコメントのチェックをしていると、
「 ドンドンドン!! 」
と玄関で誰かが。
そう言えば、土曜日のお祭りが中止になったとき、
餅つきを月曜日の朝のお寺のラジオ体操のときにやると聞いていました。
そのお餅、ハイフラワーにも頂けるという話を忘れていました。
見て下さい、こんなにたくさん頂いちゃいました。
いつもお祭りの餅つきには
こんな風にきな粉とあんこの餅をひとつずつ
パックに入れてくれます。
これがまた、おいしいのですよぉ~~~!
そして今日はピルクルもたくさん頂いちゃいました。
こうして近所のみなさんに支えていただき、、
お餅やピルクルをもらって、
ハイフラワーは毎日仕事をさせていただいています。
ありがとうございます。
そうそう、昨日の蝶々のさなぎですが、
Oyone-chan は青虫君のときから知っていたそうです。
そのさなぎが羽化していると朝一報告をもらいました。
今朝は湿度が多く、曇っていた為に
羽が乾かなかったのでしょうね。
しばらくここにいました。
私は近づいても飛べないアゲハチョウさんを
近くから遠くから写真を撮ったのですが、
結局大した写真はなかったのです。
きれいですよ、羽の模様が
1時間くらいいたでしょうか。
いつの間にか旅立って行きました。
今日はビンカの出荷がたくさんでしたね!
やはりビンカには太陽の光が似合います。
キラキラと光っていましたね!
I~yo-chan が出荷前の水くれを!!!
少し弱めに水を出して、
ノズルを棚の間に突っ込んで、
必要なだけの量の水をあげてから市場へ。
I~yo-chan も3年目。
この頃頼もしくなってきたのですよ!
次のステップのときでしょうね。
その I~yo-chan も管理している
千日紅のストロベリーフィールド。
うっかり話か写さなかったのですが、
結構きれいですよ!!!
よく見ると、ガラス細工のようですね。
とても繊細な花びらの色。
触るとカサカサなので、繊細とは言い難い気がしますが、
こうしてアップで見ると、また違った魅力を発見です。
今日の気温は30℃そこそこ。
もう梅雨明けになりそうなので、今日も屋根の工事でした。
今日の場所は今日中に必ず終わらせなければいけないところだったので、
朝一から気合を入れて頑張りました。
予定時間よりも早めに終わりに出来て、ほっとひと息。
さすがに疲れてしまったので、事務所の裏玄関の前で
背中を伸ばして寝転んでいたら、うっかり寝ちゃいました。
Shi-mo と Pi-chan に熱中症になったかと
心配させてしまったのでした。
さて、今日も無事終了しました。
チョットレシートの整理でもしてから帰りましょうか。
では、また明日。
スタッフ募集のお知らせ
本気で花作りをしたい人、募集!
本気で花作りをしたい人、募集!
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
だんだん そういう繋がりが
減っているように思います
週末、こちらもお祭りで御輿が出たのですが
子供会の人数は 我が子の時よりずいぶんと
減っていました(ほんの5年くらい前なのに)
皆さん、入会しないそうです
子供にとっては 大きな財産になると思うのですが…
週末、久しぶりにHCに行ってきました
だいぶ 花も寂しくなっていましたが
ビンカは幅を効かせてましたよ 笑
あとは ハイビスカスが多かったかしら
HCでは 久しぶりにかぶと虫も見ましたよ
アゲハやかぶと虫… いよいよ夏本番ですね!
今日にも梅雨明けのようです
急な暑さに注意ですよ
皆さん、熱中症に気をつけて下さいね
Giwa-chan 関東のホントの夏がやってきますよ
早く、暑さに慣れると良いですね
お祭りは中止になってしまったけど、ご近所方たちの暖かなキモチ、いっぱいいっぱいいただけて、なんだかとても嬉しいですねー。
ホント、農場長さんのお人柄がよく伺えます^^
いよいよ梅雨明けですね。
熱中症に気を付けてくださいねー
小学生の時、夏休みに寝ないで夜中に羽化を待って、
その神秘的な瞬間を観た時の感動は今も忘れません。
さらに、大人になってから・・・
2・3年前に羽化の瞬間をビデを撮影して、新たな感動を覚えたのです。
短く儚い命ですが、精いっぱい生きている・・・
命の尊さを教えてくれているような気がしました^^
いつになるかわからないけれど、そんな羽化の映像や
野鳥の写真を編集してDVDが作れたらいいな・・・と思っています。
実現したら、ぜひ農場長さまにも観ていただきたいです^^
必要か必要ではないかという判断で
薄れてしまいますね。
これもひとつの歴史なのだと私は思っています。
もしもハイビスカスが整理品で売っていたら、
庭に植えてみるころを一度やってみて下さい。
冬には枯れますから、どこに植えても大丈夫。
そんな高級品の使い方は
チョッとリッチですよ!
スタッフの頑張りを見ていてくれたお陰です。
うちの子たち、頑張りますからね。
お餅、おいしかったですよぉ~~~!
今日は夏らしくなりました。
ここから秋の勝負が始まります。
私は見たいと思うだけで、
一度も頑張って見た事がないのです。
だめですよねぇ・・・。
ぜひ、DVDを御願いします。
よんだーさんの写真のファンとして、
これは外せませんから。