今日の天気:晴れ
しょうぶゆ祭りが終わり3日がたちました。
遅くなりましたが2日間の様子を
一部お写真でご紹介したいと思います
6月4日(土)
↓はづちを楽堂で開催した
小枝でおもちゃづくり
今年のお祭りは(土)(日)にあたったので
小・中学生の子も日中からお祭りを満喫していました
楽堂内にはこの教室で作った木笛の音が
響いていました

↓手作り小物市
手作りの素敵なちりめん雑貨
が
たくさん並びました

↓入湯式
服部神社での祈願祭
を終えた菖蒲俵は
湯の曲輪を1周、2周
...そして古総湯に投げ込まれました


6月5日(日)
↓この日は尚武の宴のステージ
で
様々な催しが行われました。
写真は特別ゲストの神園さやかさんの出演

↓夜は山代音頭の道ながし&輪踊り大会
この日は一時にわか雨
が降ったり少し不安なお天気でしたが
無事輪踊りも開催され充実したお祭りだったと思います。


さて、菖蒲湯祭り期間はお休み
しましたが
今週からまた湯の曲輪音楽会
を毎週土曜いたします
6月11日(土)の演目は
エンベルガー による
ギターとマンドリンの二重奏
お楽しみに

しょうぶゆ祭りが終わり3日がたちました。
遅くなりましたが2日間の様子を
一部お写真でご紹介したいと思います

6月4日(土)
↓はづちを楽堂で開催した
小枝でおもちゃづくり

今年のお祭りは(土)(日)にあたったので
小・中学生の子も日中からお祭りを満喫していました

楽堂内にはこの教室で作った木笛の音が
響いていました


↓手作り小物市

手作りの素敵なちりめん雑貨

たくさん並びました


↓入湯式

服部神社での祈願祭

湯の曲輪を1周、2周




6月5日(日)
↓この日は尚武の宴のステージ

様々な催しが行われました。
写真は特別ゲストの神園さやかさんの出演


↓夜は山代音頭の道ながし&輪踊り大会

この日は一時にわか雨

無事輪踊りも開催され充実したお祭りだったと思います。



さて、菖蒲湯祭り期間はお休み

今週からまた湯の曲輪音楽会


6月11日(土)の演目は

ギターとマンドリンの二重奏

お楽しみに
