goo blog サービス終了のお知らせ 

はづちを 今日の日誌

石川県加賀市山代温泉に在る、はづちを楽堂のスタッフが、毎日のちょっとした事や最新情報をお届けします。

新商品入荷しました。

2007-09-25 16:53:15 | 今日の日誌
天気 時々  当番 アコ

先週の水曜日にスタッフtと二人で
丹塗り屋の商品の仕入れに行ってきました

商品を見るのはえらい難しい…

二人で、あーでもない、こーでもない、と言いながら
幾つか持って帰ってきました。

これから寒い季節になるので、目から暖かくなるような赤絵の商品など、
店内に並んでいますので、是非見にいらして下さい


****明日の朝ごはん********
・玄米
・つまみ菜と大根のみそ汁
・ポテトコロッケ
・春雨サラダ
*******************

木曜日は、私の好きなポテトコロッケ&春雨サラダだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の催しお知らせ

2007-09-21 17:15:11 | 今日の日誌
天気   当番 アコ

明日、「湯の曲輪音楽会」が行われます。
演目は、
福崎社中 撥美音ぼたん会 さんによる
「三味線演奏」 です。

まだまだ暑いですけど、お風呂上がりに
涼みにいらしてください。
茶店も開けて、お待ちしております。


---------------
明日の朝ごはん
・玄米
・かもりとナスのみそ汁
・サバの一夜干し
・高野豆腐の炊き合わせ
・いんげんとツナの甘辛煮
---------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の風景

2007-09-18 17:53:39 | 今日の日誌
天気 のち時々  当番 アコ

8月の中旬頃に、夜
楽堂から総湯の方を見たら
写真の景色で驚きました。

写真では分りづらいですが(ごめんなさい
真ん中の赤色の所が
薬王院温泉寺の入り口になります。

今までは、旅館があり見えていなかったのですが、
今回の総湯建設のため取り壊されると、
このような景色になったそうで、新発見でした。

総湯建設が始まると見えなくなるかもしれませんので、
今だけのお楽しみとして
夜はづちを楽堂にお越しになった時は見てみてください。
(立ち位置のオススメは、事務所と湯上がりサロン
の間辺りの道です。)

---------------
・黒米入り玄米
・大根と人参の味噌汁
・赤カレイの一夜干し
・麩とごぼうの柳川
・きゅうりの梅あえ
---------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画展示してます。

2007-09-15 19:42:40 | 今日の日誌
天気   当番 アコ

7月から、茶店内に水彩画サークルに参加している方達の
作品を展示しています。

毎月お一人の作品をいくつか展示しているのですが、
水彩画と言っても描いている物や色の使い方で
こんなにも個性が出るでるものかと
他のスタッフと毎月楽しみに見ています。

そして、今月の作品ですが、
前半は舞妓さんや着物を着た女の子の作品でした。
現在は、川魚の絵になっています。

一緒にウッドクラフトの作品も展示してあるのですが、
…美味しそう…

皆さんも是非見に来て下さい。

---------------
明日の朝ごはん
・きのこ御飯
・つまみ菜の卵とじ
・メギスの煮付け
・カモリのあんかけ
・焼き茄子
---------------

明日は朝市も開催されます~。
(午前7時~8時半まで/売切れ次第終了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝ごはん

2007-09-14 17:46:01 | 明日の朝ごはん
天気   当番 アコ

今日は蒸し暑い一日でした。
最近やっと涼しくて、夜も布団を掛けるようになった所だというのに…

---------------
明日の朝ごはん
・玄米ごはん
・茄子と玉ネギのみそ汁
・ポテトコロッケ
・山芋とオクラの胡麻酢あえ
---------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀日和

2007-09-11 15:14:51 | 今日の日誌
天気 晴れ  当番 きゃさ

南加賀の魅力を発信する、月刊「加賀日和」。

この雑誌はなんといっても写真の撮り方がステキです

南加賀の良さがイッパイ詰まった加賀日和。
はづちを楽堂の“丹塗り屋”にて販売しております。

今回は、はづちを楽堂ものっていますので是非ご覧下さい。

明日は休堂日です

明後日の朝ごはん

・玄米小豆ごはん
・かもりとなすのみそ汁
・あじの一夜干し
・ゴーヤチャンプル
・キャベツとわかめのゆかり和え

皆様のお越しをお待ちしております



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が・・・

2007-09-10 18:44:09 | 今日の日誌
天気 晴れ  当番 きゃさ

日差しはまだまだ暑いですが、風はもうすっかり秋です。。。

気が付けば9月ももう半ば。
そろそろ夏物の服も片づけないといけないですね
夏はホントに一瞬でした

季節の変わり目。
体調管理をしっかりしないといけないですね

明日の朝ごはん・・・

・玄米御飯
・つまみ菜の卵とじ味噌汁
・八目の一夜干し
・ツナじゃが
・揚げのおろし和え
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の始まりですかね・・・

2007-09-03 17:26:46 | 今日の日誌
天気 晴れ  当番 きゃさ

あっという間に9月になり、
気がつけば夜はカエルの鳴き声でなく、鈴虫の鳴き声になっていました。

朝晩は少し肌寒く感じます。
とはいってもまだまだ日中は暑いです

今日から新学期
親たちにとっては長くても、子供達にとっては短い夏休みでしょうか

みんなどんな風に過ごしたのでしょうか?

はづちをの某スタッフは、今年も花火が見られなくてかなり残念がってました
ちなみにワタクシは、今年片手に花火が見られて大満足です

これからの季節は過ごしやすくなるので、みなさんスポーツでもして体力をつけ
夏バテした身体を回復させましょう


明日の朝ごはん
・白米ごはん
・ほうれん草と麩の卵とじみそ汁
・あじの一夜干し
・大豆とひじきの煮物
・そうめんかぼちゃの酢の物

昨日行われたはづちをの朝市では、もう新米が売ってましたよ
早いです

そろそろはづちをでも新米がでますので、またお知らせしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の訪れ

2007-09-02 18:02:53 | 今日の日誌
天気   当番 アコ

昨日のブログにも書きましたが、八朔祭・獅子舞が行われました。

私は、この獅子舞を見ると「秋だ…」と思います。
(なんか、昨日も同じような事を書いた気がしますが

そして今朝は「がわ市」が行われました。

そろそろ新米も並び始めると思います。
美味しい秋の果物や野菜も出てきました。

次回は9月16日に行いますので、
ちょっと朝早いですけど、ぜひどうぞ。
(時間:午前7時~8時30分/無くなり次第終了)

****明日の朝ごはん********
・小豆入り玄米ごはん
・わかめと豆腐のみそ汁
・サワラの味噌焼
・茄子のオランダ煮
・つまみ菜と切り干し大根のごま和え
*******************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔祭

2007-09-01 18:02:53 | 今日の日誌
天気   当番 アコ

蝉の鳴き声が、気付けば鈴虫になっていました。
秋が近づいていますね

さて、本日山代温泉では、「八朔祭」が行われています。
朝の7時から獅子舞が町中を舞い歩いています。

上の写真は、源泉公園(足湯)にて行われた
「お湯くみ行事」です。
真ん中に移っているのは奉納の浦安舞を行う子達です。

夏休み(本当に)最後の週末、
獅子舞は夜9時頃まで行っております。
午後6時からは温泉通りを総湯方向に進みますので、
ぜひぜひ見にいらして下さいね。


****明日の朝ごはん******
・赤米入りごはん
・かもりと茄子の味噌汁
・太刀魚の煮付け
・南瓜の煮物
・山芋とオクラのごま酢和え
*****************

明日は午前7時より朝市が行われますので
そちらもどうぞお越し下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする