今日の天気:晴れ
担当:カワ

6月始めのしょうぶ湯祭り
から
はづちをの池に仲間入りしている金魚たち
今回はとても長生きしています
最初は橋や井戸に隠れて
2匹程しか外にでてきませんでしたが
最近は池に慣れたのか
5匹くらい見かけるようになりました
写真では見えませんが
普段たくさんのメダカたちと群れになって
仲よく泳いでいます...
さて、
ただいま、はづちを楽堂では
8月に開催される
おもしろやましろ塾の参加者を募集中
8月の夏休み
地域の作家の方々に習いながら
自然の素材を使ったモノづくりを楽しんでみませんか
今年は
陶芸教室
ワラ細工教室
ガラスでストラップ・ブローチづくり
小枝でおもちゃづくり
の4教室を開催致します
陶芸教室

・日時:7月17日(日)、31日(日)
8月14日(日)
10時~16時(お好きな時間帯にお越し下さい)
・参加費:2,000円(各回)
・講師:長井 麦(麦工房)
手びねりやロクロを使って、
世界に一つのオリジナルの焼き物づくり
ワラ細工教室

・日時:8月7日(日)10時~12時
・参加費:1,500円
・講師:村上 裕介(ワラ造形作家)
古くから生活に利用されてきた素材/ワラ
を使ってワラ馬づくり
講師の方のワラ作品にも触れられます
ガラスでストラップ・ブローチづくり

・日時:8月21日(日)10時~12時
・参加費:1,500円
・講師:秋友 伸隆(ガラス工房カレット)
ガラス板
に色んな模様に仕上がる
色ガラスを貼りアクセサリーづくり
(製作後、焼成して5日ほどで完成)
小枝でおもちゃづくり

・日時:8月28日(日)
13時30分~16時
・参加費:600円
・講師:竹部 和弘
竹や小枝
を使って、竹とんぼ
・木笛
・
昆虫ブローチ
・ペリカンのお人形づくり
いずれも定員15名ほど
開催日の5日前までにお申込ください
お申込・お問い合せは
はづちを事務局(0761-77-8270)まで


6月始めのしょうぶ湯祭り

はづちをの池に仲間入りしている金魚たち

今回はとても長生きしています

最初は橋や井戸に隠れて

2匹程しか外にでてきませんでしたが
最近は池に慣れたのか

5匹くらい見かけるようになりました

写真では見えませんが
普段たくさんのメダカたちと群れになって
仲よく泳いでいます...

さて、

ただいま、はづちを楽堂では
8月に開催される
おもしろやましろ塾の参加者を募集中

8月の夏休み

地域の作家の方々に習いながら
自然の素材を使ったモノづくりを楽しんでみませんか

今年は




の4教室を開催致します



・日時:7月17日(日)、31日(日)
8月14日(日)
10時~16時(お好きな時間帯にお越し下さい)
・参加費:2,000円(各回)
・講師:長井 麦(麦工房)

世界に一つのオリジナルの焼き物づくり



・日時:8月7日(日)10時~12時
・参加費:1,500円
・講師:村上 裕介(ワラ造形作家)
古くから生活に利用されてきた素材/ワラ


講師の方のワラ作品にも触れられます



・日時:8月21日(日)10時~12時
・参加費:1,500円
・講師:秋友 伸隆(ガラス工房カレット)


色ガラスを貼りアクセサリーづくり




・日時:8月28日(日)
13時30分~16時
・参加費:600円
・講師:竹部 和弘




昆虫ブローチ


いずれも定員15名ほど
開催日の5日前までにお申込ください

お申込・お問い合せは
はづちを事務局(0761-77-8270)まで
