今日の天気:雪
のち雨
担当:カワ
今日は朝から雪が降って
とっても寒い日です。
最近暖かくなったり寒くなったり
気温の変化が激しいので
皆様も風邪など引かないように
お気をつけ下さい。
さて、現在はづちをの正面の入り口は
工事中で少し入りにくくなっていますが
茶店・丹塗り屋とも営業中です
今日は寒い日なので
ルーを手作りしている特製の野菜カレーなど
あったかいメニューがオススメです。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい
↓野菜カレー
器は九谷焼を使用しています


また、ただいま厨房では
(土)(日)限定の温玉プリンの仕込み中
明日・明後日に販売しますので
どうぞ召し上がってみてください。
↓温玉プリン
山代
名物の温泉玉子を
裏ごしして生地に練りこんだ
とっても濃厚で絶品のプリンです



今日は朝から雪が降って
とっても寒い日です。

最近暖かくなったり寒くなったり
気温の変化が激しいので
皆様も風邪など引かないように
お気をつけ下さい。

さて、現在はづちをの正面の入り口は
工事中で少し入りにくくなっていますが
茶店・丹塗り屋とも営業中です

今日は寒い日なので
ルーを手作りしている特製の野菜カレーなど
あったかいメニューがオススメです。

どうぞお気軽にお立ち寄り下さい

↓野菜カレー
器は九谷焼を使用しています



また、ただいま厨房では
(土)(日)限定の温玉プリンの仕込み中

明日・明後日に販売しますので
どうぞ召し上がってみてください。

↓温玉プリン
山代

裏ごしして生地に練りこんだ
とっても濃厚で絶品のプリンです


今日の天気:晴
担当:カワ
今日は晴れて気温も暖かくて気持ちの良い日ですね。
はづちを楽堂は今日も元気に営業しています。
今日・明日は、(土)(日)限定の
温玉プリン(温泉玉子プリン)を
茶店にて販売中
暖かくなってきましたので
地元牧場直送の牛乳を使用した
ミルクソフトクリームもオススメです
寿座 板の間では
吊り雛展を開催しています
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい
また明日は
月に2回のがわ市(朝市)の日
朝
7時~8時頃まで
地元の生産者の方々が
野菜、お米、お魚、惣菜、お菓子などを
販売します。
茶店ではがわ市の日限定の
がわ市コーヒー(200円)
も
お召し上がり頂けます。
地元の方はもちろんご旅行の方も
お気軽にお立ち寄り下さいませ。

今日は晴れて気温も暖かくて気持ちの良い日ですね。

はづちを楽堂は今日も元気に営業しています。

今日・明日は、(土)(日)限定の
温玉プリン(温泉玉子プリン)を
茶店にて販売中

暖かくなってきましたので
地元牧場直送の牛乳を使用した
ミルクソフトクリームもオススメです

寿座 板の間では
吊り雛展を開催しています

どうぞお気軽にお立ち寄り下さい

また明日は
月に2回のがわ市(朝市)の日

朝

地元の生産者の方々が
野菜、お米、お魚、惣菜、お菓子などを
販売します。

茶店ではがわ市の日限定の
がわ市コーヒー(200円)

お召し上がり頂けます。
地元の方はもちろんご旅行の方も
お気軽にお立ち寄り下さいませ。

今日の天気:曇
担当:カワ
昨日は、はづちを楽堂にて
陶芸教室が開催されました。
今回も力作・大作ぞろい
参加者はどの方も
とても楽しそうに作陶に励んでいました。



次回の陶芸教室は、
4月4日(日)に開催します。
参加希望の方は
お気軽にお問い合せ下さい。
さて、はづちを楽堂から
催し物のお知らせです。
3月18日(木)から23日(火)までの6日間
はづちを楽堂 寿座 板の間にて
吊り雛展
を開催します。
梅花、手まり、人形、など
たくさんの手縫い細工を
吊り下げて飾ったひな人形展です
入場無料なので
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
吊り雛展
・日時:3月18日(木)~23日(火)
9時30分~17時
・場所:はづちを楽堂内 寿座 板の間
・入場無料
・主催:木曜会、NPO法人はづちを
・後援:北國新聞社

昨日は、はづちを楽堂にて
陶芸教室が開催されました。

今回も力作・大作ぞろい

参加者はどの方も
とても楽しそうに作陶に励んでいました。




次回の陶芸教室は、
4月4日(日)に開催します。
参加希望の方は
お気軽にお問い合せ下さい。

さて、はづちを楽堂から
催し物のお知らせです。

3月18日(木)から23日(火)までの6日間
はづちを楽堂 寿座 板の間にて
吊り雛展

梅花、手まり、人形、など
たくさんの手縫い細工を
吊り下げて飾ったひな人形展です

入場無料なので
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。


・日時:3月18日(木)~23日(火)
9時30分~17時
・場所:はづちを楽堂内 寿座 板の間
・入場無料
・主催:木曜会、NPO法人はづちを
・後援:北國新聞社
今日の天気:晴れ
担当:カワ
今日は、はづちを楽堂の池の水が
澄んでいますが
久しぶりに小さい魚を見かけました。
青さぎ君に全部食べられてしまったと思っていましたが
何匹かは橋の下に隠れながら生き延びているようです。
青さぎは居心地がよければ
夏でもずっといるそうなので
これからも魚たちと共存していってほしいと思います。
さて、今週末3月14日(日)は
先週に引き続き
長井 麦さんの陶芸教室
を
開催します
参加者募集中なので
お気軽にご参加下さい
また、明日・明後日は
温玉プリンの販売日です。
茶店店内で
お近くの方はご自宅で
ぜひとも召し上がってみてください。

今日は、はづちを楽堂の池の水が
澄んでいますが
久しぶりに小さい魚を見かけました。

青さぎ君に全部食べられてしまったと思っていましたが
何匹かは橋の下に隠れながら生き延びているようです。

青さぎは居心地がよければ
夏でもずっといるそうなので
これからも魚たちと共存していってほしいと思います。

さて、今週末3月14日(日)は
先週に引き続き
長井 麦さんの陶芸教室

開催します

参加者募集中なので
お気軽にご参加下さい

また、明日・明後日は
温玉プリンの販売日です。

茶店店内で
お近くの方はご自宅で
ぜひとも召し上がってみてください。

今日の天気:曇
担当:カワ
しばらく暖かい日が続きましたが
土日からまた寒い日に逆戻り
でも春はもうやってきているようで
はづちを楽堂の梅や水仙が
だんだん花開いてきました。

水仙はきれいに白い花を咲かせています。
梅の花はまだ一個しか開いていないので
早く満開になってほしいですね。
さて、昨日ははづちを楽堂で
今年最初のがわ市が開催されました。
あいにくの天気でしたが
2か月ぶりの開催ということで
出店者の方とお客様が
楽しそうにお話ししている様子が見られました。

次回のがわ市は
3月21日(日)に開催します。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
また、昨日は長井 麦さんの陶芸教室が
開催されました。
今回は地元の方や旅行の方
たくさんの方にご参加頂けました


次回の陶芸教室は
今週末3月14日(日)に開催します。
まだまだ参加者募集中なので
参加希望の方は
お気軽にはづちを事務局(77-8270)まで
お問い合せ下さい。

しばらく暖かい日が続きましたが
土日からまた寒い日に逆戻り

でも春はもうやってきているようで
はづちを楽堂の梅や水仙が
だんだん花開いてきました。



水仙はきれいに白い花を咲かせています。

梅の花はまだ一個しか開いていないので
早く満開になってほしいですね。

さて、昨日ははづちを楽堂で
今年最初のがわ市が開催されました。

あいにくの天気でしたが
2か月ぶりの開催ということで
出店者の方とお客様が
楽しそうにお話ししている様子が見られました。




3月21日(日)に開催します。
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

また、昨日は長井 麦さんの陶芸教室が
開催されました。

今回は地元の方や旅行の方
たくさんの方にご参加頂けました





今週末3月14日(日)に開催します。
まだまだ参加者募集中なので
参加希望の方は
お気軽にはづちを事務局(77-8270)まで
お問い合せ下さい。

今日の天気:雨
担当:カワ
丹塗り屋に長井 麦さんの新作の器が
入荷しました
↓お花の模様や淡い色合いで
かわいらしい器です

↓とってにはおなじみの
カバが

↓カバ箸置きも
色んな種類が入荷しました

身近な方へのプレゼントやお土産に
ぴったりです

他にも色んな作家さんの器などを
展示・販売しているので
お気軽に丹塗り屋にお立ち寄り下さい
さて、今週末3月7日(日)は、はづちを楽堂で
上でご紹介した長井 麦さんの
陶芸教室を開催します。
参加者募集中です
手びねりやろくろを使い
皿やカップ、置物やアクセサリーの飾りなど
お好きなものをお作り頂けます。
参加費は2,000円
10時~16時の間開催しているので
お好きな時間帯にお越し下さい
また、同日3月7日(日)は
今年一回目の
がわ市(朝市)
が
はづちを楽堂にて開催されます。
地元の生産者の方々が
野菜、お魚&加工品、お米、お惣菜、お菓子などを
販売します
朝7時~8時ごろまで開催します。
どうぞお立ち寄り下さい。
また、明日と明後日は
はづちを茶店にて
温泉玉子プリンを販売します。
数量限定販売なのでお早めに
(お電話にてお取り置きもできます。
)
山代温泉の温泉玉子を裏ごしして生地に
使用した濃厚なプリンを
ぜひお召し上がりください。

丹塗り屋に長井 麦さんの新作の器が
入荷しました

↓お花の模様や淡い色合いで
かわいらしい器です


↓とってにはおなじみの
カバが


↓カバ箸置きも
色んな種類が入荷しました


身近な方へのプレゼントやお土産に
ぴったりです


他にも色んな作家さんの器などを
展示・販売しているので
お気軽に丹塗り屋にお立ち寄り下さい

さて、今週末3月7日(日)は、はづちを楽堂で
上でご紹介した長井 麦さんの
陶芸教室を開催します。

参加者募集中です

手びねりやろくろを使い
皿やカップ、置物やアクセサリーの飾りなど
お好きなものをお作り頂けます。
参加費は2,000円
10時~16時の間開催しているので
お好きな時間帯にお越し下さい

また、同日3月7日(日)は
今年一回目の
がわ市(朝市)

はづちを楽堂にて開催されます。

地元の生産者の方々が
野菜、お魚&加工品、お米、お惣菜、お菓子などを
販売します

朝7時~8時ごろまで開催します。
どうぞお立ち寄り下さい。

また、明日と明後日は
はづちを茶店にて

数量限定販売なのでお早めに

(お電話にてお取り置きもできます。

山代温泉の温泉玉子を裏ごしして生地に
使用した濃厚なプリンを
ぜひお召し上がりください。

今日の天気:晴
担当:カワ
2月の月末は
27日(土)には
専光寺にて
山代狂言塾の発表会が、
28日(日)には
はづちを楽堂にて
長井 麦さんの陶芸教室が、
それぞれ開催されました。
↓山代狂言塾発表会



来場者の方々には
はづちをソフトクリーム券がプレゼント
されました。
まだ使っていない方は
どうぞはづちを茶店のカウンターまで
お持ち下さい。
↓陶芸教室。今回は旅行で山代温泉に来られた方にも
参加して頂けました

陶芸教室は、今週末3月7日(日)にも開催致します。
参加ご希望の方は
はづちを事務局(77-8270)まで
お気軽にお問い合せ下さい
さて、3月7日(日)からは
がわ市(朝市)
がスタートします。
はづちを楽堂にて午前7時~8時に
地元の生産者の方々が
安くておいしい
野菜、お米、お魚、お総菜、お菓子などを
販売します
どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
*がわ市出店者 随時募集中
出店希望の方は
はづちを事務局までお気軽に
お問い合せ下さい。

2月の月末は
27日(土)には
専光寺にて
山代狂言塾の発表会が、
28日(日)には
はづちを楽堂にて
長井 麦さんの陶芸教室が、
それぞれ開催されました。
↓山代狂言塾発表会



来場者の方々には
はづちをソフトクリーム券がプレゼント

まだ使っていない方は
どうぞはづちを茶店のカウンターまで
お持ち下さい。

↓陶芸教室。今回は旅行で山代温泉に来られた方にも
参加して頂けました



陶芸教室は、今週末3月7日(日)にも開催致します。
参加ご希望の方は
はづちを事務局(77-8270)まで
お気軽にお問い合せ下さい

さて、3月7日(日)からは
がわ市(朝市)


はづちを楽堂にて午前7時~8時に
地元の生産者の方々が
安くておいしい
野菜、お米、お魚、お総菜、お菓子などを
販売します

どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

*がわ市出店者 随時募集中
出店希望の方は
はづちを事務局までお気軽に
お問い合せ下さい。
