休堂日のお知らせ
7月 7日(月)~ 10日(木)の4日間
はづちを茶店 丹塗り屋共にお休み致します
11日(金)から通常営業致します
お待ちしております

はづちを休堂中
遊子五彩スタンプラリー抽選、商品引換共に
フラワーショップ「花よし」にて行われます
「加賀四湯博」ポイントラリー
回遊ポイント 小さな逸品引換所共に
当店での対応は出来ません ご了承ください
詳しくはwww.kaga410.comをご覧下さい
7月 7日(月)~ 10日(木)の4日間
はづちを茶店 丹塗り屋共にお休み致します
11日(金)から通常営業致します
お待ちしております

はづちを休堂中

フラワーショップ「花よし」にて行われます

回遊ポイント 小さな逸品引換所共に
当店での対応は出来ません ご了承ください
詳しくはwww.kaga410.comをご覧下さい
天気
当番 アコ
昨日の雨とはうってかわって良い天気です
そんな中、午後に出勤したら、厨房内で「しそジュース」を作っていました。
昨年は失敗作がかなり多かったのですが、今年はそんな事はありません
近日中には発売になりますので、お楽しみに。
さて、来月上旬に当はづちを楽堂(茶店、丹塗り屋含む)はお休み致します。
日程は以下の通りです。
7月 2日(月)、3日(火)、4日(水)、5日(木) の4日間。
お客様、関係者の方々には大変ご不便、ご迷惑をおかけ致します。
よろしくお願い申し上げます
ーーーーーーーーーーーーーーー
明日の朝ごはん
・麦とろごはん
・水菜と大根のみそ汁
・アジフライ
・インゲンのごま和え
ーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の雨とはうってかわって良い天気です

そんな中、午後に出勤したら、厨房内で「しそジュース」を作っていました。
昨年は失敗作がかなり多かったのですが、今年はそんな事はありません

近日中には発売になりますので、お楽しみに。
さて、来月上旬に当はづちを楽堂(茶店、丹塗り屋含む)はお休み致します。
日程は以下の通りです。
7月 2日(月)、3日(火)、4日(水)、5日(木) の4日間。
お客様、関係者の方々には大変ご不便、ご迷惑をおかけ致します。
よろしくお願い申し上げます

ーーーーーーーーーーーーーーー
明日の朝ごはん
・麦とろごはん
・水菜と大根のみそ汁
・アジフライ
・インゲンのごま和え
ーーーーーーーーーーーーーーー
天気
当番 アコ
降らないな~、と思っていたら、
年末になってやっと雪が降りました。
施設内、雪が積もると滑り易い箇所がありますので、
お気を付けください。
さて、年末年始の営業時間をご案内いたします。
12/29・30
茶店・丹塗り屋とも、9:00~18:00
12/31
茶店 13:00~夜中2:00
(18時より、年越しそばを400円で限定販売致します。)
丹塗り屋 13:00~18:00
イベント 23:00より、オープンデッキにて開催
「湯の曲輪ライブ」 べぇだまによるアコースティックカウントダウンライブ
1/1~3
茶店・丹塗り屋とも、9:00~17:00
(茶店では、お正月限定 手作りカレーライスを700円で販売致します。)
1/4
茶店・丹塗り屋とも、9:00~18:00
1/5より、通常営業
茶店 7:00~18:00(朝ごはんタイム・7:00~9:00)
丹塗り屋 9:00~18:00
朝ごはんお休み 12/29~1/4
以上のようになります。
休業は致しませんが、時間が通常とは異なりますのでお気を付けください。
12/31は夜中まで営業しておりますので、
初詣のお帰りの際に是非お立ち寄りくださいませ。

降らないな~、と思っていたら、
年末になってやっと雪が降りました。
施設内、雪が積もると滑り易い箇所がありますので、
お気を付けください。
さて、年末年始の営業時間をご案内いたします。
12/29・30
茶店・丹塗り屋とも、9:00~18:00
12/31
茶店 13:00~夜中2:00
(18時より、年越しそばを400円で限定販売致します。)
丹塗り屋 13:00~18:00
イベント 23:00より、オープンデッキにて開催
「湯の曲輪ライブ」 べぇだまによるアコースティックカウントダウンライブ
1/1~3
茶店・丹塗り屋とも、9:00~17:00
(茶店では、お正月限定 手作りカレーライスを700円で販売致します。)
1/4
茶店・丹塗り屋とも、9:00~18:00
1/5より、通常営業
茶店 7:00~18:00(朝ごはんタイム・7:00~9:00)
丹塗り屋 9:00~18:00
朝ごはんお休み 12/29~1/4
以上のようになります。
休業は致しませんが、時間が通常とは異なりますのでお気を付けください。
12/31は夜中まで営業しておりますので、
初詣のお帰りの際に是非お立ち寄りくださいませ。
訂正とお詫び
平成18年12月14日(木)の記事中に
====================================
施設看板や、かわら版などで見ることのできる名前のロゴは
(あの角ばった字体で書いてある物です。)
デザイナーの岩田修氏に考えて頂きました。
山代温泉に在る「一力」という居酒屋の看板を手がけた方でもあります。
====================================
とありますが
『一力』の看板デザインをされたのは
別の作家の方でした
訂正いたします
関係者の方々に大変ご迷惑をおかけしました
誠に申し訳ございません
平成18年12月14日(木)の記事中に
====================================
施設看板や、かわら版などで見ることのできる名前のロゴは
(あの角ばった字体で書いてある物です。)
デザイナーの岩田修氏に考えて頂きました。
山代温泉に在る「一力」という居酒屋の看板を手がけた方でもあります。
====================================
とありますが
『一力』の看板デザインをされたのは
別の作家の方でした
訂正いたします
関係者の方々に大変ご迷惑をおかけしました
誠に申し訳ございません
10月 3日(火) 臨時休業
10月 4日(水) 休堂日
10月 5日(木) 臨時休業
10月6日(金)からは通常営業となります

天気
当番 アコ
はづちをへは行ってみたいけど、車が止められなくて不便…
と思っていたアナタに朗報です。
関係者専用駐車場を茶店&丹塗り屋ご利用の方にも
ご利用頂けるようになりました
(今日から)
時間は午前9時~午後6時までです。
台数は限られていますが、皆さんでお茶しにいらして下さい
======================
明日の朝ごはん
・玄米
・さつま芋のみそ汁
・サバの南蛮漬け
・ゴーヤとおからの炒り煮
・野菜の浅漬け
======================
昨日スタッフが作っていた南蛮漬けです~
明日は朝市もありますのでお楽しみに。
(台風が近づいてますが、現在の所、開催予定です。)

はづちをへは行ってみたいけど、車が止められなくて不便…
と思っていたアナタに朗報です。
関係者専用駐車場を茶店&丹塗り屋ご利用の方にも
ご利用頂けるようになりました

時間は午前9時~午後6時までです。
台数は限られていますが、皆さんでお茶しにいらして下さい

======================
明日の朝ごはん
・玄米
・さつま芋のみそ汁
・サバの南蛮漬け
・ゴーヤとおからの炒り煮
・野菜の浅漬け
======================
昨日スタッフが作っていた南蛮漬けです~

明日は朝市もありますのでお楽しみに。
(台風が近づいてますが、現在の所、開催予定です。)
今日の天気


夏らしい天気!!
夏休みの子供達は
何をして遊んでいるのでしょうか?
はづちを
『おもしろ やましろ塾』開催のお知らせです


『とけい塾』 講師:高間 斉さん
日時:8月20日(日)13:00~16:00
場所:寿座(板の間)
参加料:2,000円(材料費込み)
持ち物:和紙や木の板など時計の文字盤になりそうな物
自分だけのオリジナル時計を作ろう


『ビーズ塾』 講師:師池 敬子さん
日時:8月27日(日)13:00~16:00
場所:寿座(板の間)
参加料:1,500円(材料費込み)
持ち物:はさみ
ブローチ・ネックレス・携帯ストラップのいずれかを制作します

夏休みの工作にしても良いですね

もちろん大人の方も大歓迎です
参加者募集中です

申し込み・お問い合わせは はづちを迄

****明日の朝ごはん*********************
・わかめごはん
・キャベツとニラの卵とじみそ汁
・ハタハタの一夜干し
・冬瓜の炒め物
・ナスの浅漬け
********************************
今日の天気
当番 h

作ってみよう!使ってみよう!
『色粘土で作ろう 焼き物塾』
食器 動物 タイル 置物 なんでも色粘土で作ってみよう!
7色の粘土を組み合わせて 混ぜたり、くっつけたり カラフルな焼き物を制作します
色粘土を使うので小さい子供から大人まで
楽しんで作って頂けると思います
当日ポン菓子も登場します
日 時:7月30日(日)
13:00~17:00(2時間程でできると思います)
場 所:はづちを楽堂 寿座(板の間)
参加費:1,500円(材料費焼成・ポン菓子代込み)
定 員:20名
申込締切 7月23日(日)で~す



作ってみよう!使ってみよう!
『色粘土で作ろう 焼き物塾』

食器 動物 タイル 置物 なんでも色粘土で作ってみよう!
7色の粘土を組み合わせて 混ぜたり、くっつけたり カラフルな焼き物を制作します
色粘土を使うので小さい子供から大人まで
楽しんで作って頂けると思います
当日ポン菓子も登場します

日 時:7月30日(日)
13:00~17:00(2時間程でできると思います)
場 所:はづちを楽堂 寿座(板の間)
参加費:1,500円(材料費焼成・ポン菓子代込み)
定 員:20名
申込締切 7月23日(日)で~す
