昨日、某番組でこんなのをやってました。
「きれいになりたい!」という願いは女性なら誰でも持っているもの。
「顔じゃないよ、心だよ」人はいつでも言うけれど、やっぱり外見は大切だ。
きれいになったら、
コンプレックスを治したら、
明日から違う人生が待っているかもしれない!!
この番組はそんな悩める相談者のために、人生の達人たちと、女性を美しくすることなら誰にも負けない日本最高の技術を持ったアーティストたちが、その総力をあげて悩める女性たちを応援し、愛と勇気を与える・・・と言う番組です。
具体的に何をするかと言うと、基本的には“整形”です。
その後ヘアメイクアーティストやスタイリストたちによって更に美しくしてくれるんです
もう何回か番組は放送されてる(シーズンの変わり目とかに)んですが、
前回登場されたフランケンと呼ばれる女性はこんな生活を送ってらっしゃいました。
道を歩けば、「フランケン」と、生ゴミを投げつけられ、
に乗れば周りの人が席を立っていなくなってしまう…
引っ越しをすれば隣人が気持ち悪がって1週間で引っ越してしまい、
タクシーに乗れば「お金いらないから降りてよ。気持ち悪いから。」と乗車拒否される…
飲食店でウェイトレスをすれば「気持ち悪くて食えねえよ!」と客に出した料理をひっくり返され、
厨房に入れば客から「顔が見えると気持ち悪い」と自分の周りだけに塀をつくられてしまい、
その中で仕事しろと言われる…
こんな人生ってありますか?
そんな日々を送る彼女は、生きてる事すら辛かったに違いありません
私は整形賛成派です
でも生まれ持った顔をいじる事に、難色を示す方もいらっしゃるのも事実です。
確かに整形は倫理にそぐわないかもしれません。
でも整形をする事でその人の人生が大きく良い方に変わるのなら、
それはアリなんじゃないかと思うんです。
だってその人の人生でしょ?
本人が幸せな事が一番大事なんじゃないかな。
しかしその“フランケン”と呼ばれる彼女は、鼻の作りの関係で整形不可能と診断されました
益々落ち込む彼女…
それから2ヶ月。
彼女は整形をしていました
でもその手術は大変で、まずは鼻に麻酔を打てるように手術をし
それが回復してから整形と言う形でした。
顎は両耳の下辺りを何センチか切り取って(
)残った部分同士をくっつけ、
鼻も軟骨がない為、シリコンを支えるための人工板みたいなのを入れてその上にシリコン。
歯も手術。
額は3箇所を糸で吊り上げ。
総額
400万
ぐらいしてたと思います。
彼女がスタジオに現れた瞬間、会場からどよめきが起こりました
そしてゲストの西村知美が泣き出してしまいました
「ほんとに、ほんとに整形出来てよかったです
先生方、ありがとうございます。」
とまるで自分ごとのような喜びようでした。
私もつられて感動でうるうる
見ていたらメイクを手がけた男の先生まで泣き出してしまった
そしてコメントを述べる石田純一までもが
そして私も
みぃんな




それほどこの整形には意味があったように思います
この番組の意味があったと言うか。
最後にこの彼女、お世話になったからと先生方やゲストにチョコ
を配ってらっしゃいました。
それを貰った先生方が、また涙
「幸せになってね
」
その言葉がとても印象的でした。
整形をする事で自分に自信が持て、以前とは比較にならないほど光り輝く。
顔は作りあげられたものかもしれないけど心はホンモノ。
今までが大変だった分、ほんとに幸せになって欲しいと願うばかりです。
「きれいになりたい!」という願いは女性なら誰でも持っているもの。
「顔じゃないよ、心だよ」人はいつでも言うけれど、やっぱり外見は大切だ。
きれいになったら、
コンプレックスを治したら、
明日から違う人生が待っているかもしれない!!
この番組はそんな悩める相談者のために、人生の達人たちと、女性を美しくすることなら誰にも負けない日本最高の技術を持ったアーティストたちが、その総力をあげて悩める女性たちを応援し、愛と勇気を与える・・・と言う番組です。
具体的に何をするかと言うと、基本的には“整形”です。
その後ヘアメイクアーティストやスタイリストたちによって更に美しくしてくれるんです

もう何回か番組は放送されてる(シーズンの変わり目とかに)んですが、
前回登場されたフランケンと呼ばれる女性はこんな生活を送ってらっしゃいました。
道を歩けば、「フランケン」と、生ゴミを投げつけられ、

引っ越しをすれば隣人が気持ち悪がって1週間で引っ越してしまい、
タクシーに乗れば「お金いらないから降りてよ。気持ち悪いから。」と乗車拒否される…
飲食店でウェイトレスをすれば「気持ち悪くて食えねえよ!」と客に出した料理をひっくり返され、
厨房に入れば客から「顔が見えると気持ち悪い」と自分の周りだけに塀をつくられてしまい、
その中で仕事しろと言われる…
こんな人生ってありますか?
そんな日々を送る彼女は、生きてる事すら辛かったに違いありません

私は整形賛成派です

でも生まれ持った顔をいじる事に、難色を示す方もいらっしゃるのも事実です。
確かに整形は倫理にそぐわないかもしれません。
でも整形をする事でその人の人生が大きく良い方に変わるのなら、
それはアリなんじゃないかと思うんです。
だってその人の人生でしょ?
本人が幸せな事が一番大事なんじゃないかな。
しかしその“フランケン”と呼ばれる彼女は、鼻の作りの関係で整形不可能と診断されました

益々落ち込む彼女…
それから2ヶ月。
彼女は整形をしていました

でもその手術は大変で、まずは鼻に麻酔を打てるように手術をし
それが回復してから整形と言う形でした。
顎は両耳の下辺りを何センチか切り取って(

鼻も軟骨がない為、シリコンを支えるための人工板みたいなのを入れてその上にシリコン。
歯も手術。
額は3箇所を糸で吊り上げ。
総額


彼女がスタジオに現れた瞬間、会場からどよめきが起こりました

そしてゲストの西村知美が泣き出してしまいました

「ほんとに、ほんとに整形出来てよかったです

先生方、ありがとうございます。」
とまるで自分ごとのような喜びようでした。
私もつられて感動でうるうる

見ていたらメイクを手がけた男の先生まで泣き出してしまった

そしてコメントを述べる石田純一までもが

そして私も

みぃんな





それほどこの整形には意味があったように思います

この番組の意味があったと言うか。
最後にこの彼女、お世話になったからと先生方やゲストにチョコ

それを貰った先生方が、また涙

「幸せになってね

その言葉がとても印象的でした。
整形をする事で自分に自信が持て、以前とは比較にならないほど光り輝く。
顔は作りあげられたものかもしれないけど心はホンモノ。
今までが大変だった分、ほんとに幸せになって欲しいと願うばかりです。
私も整形には賛成?かな~。
精神的に辛い所までいってるんだったら、整形してしまう方がいいと思います。
実は私も昔自分の顔にコンプレックスがあって(重たい一重だったんです)、悩んでいました。
でも、不思議な事に最近両目とも二重になってきたんですよね。
だから今は整形は必要ないみたいですが、フランケンと呼ばれた女性にとって、きっと凄くいい事になったと思うと、なんだか私も嬉しいです。
なんだかやぶ丸さんの日記に感動してしまった~
そして鼻は以前骨折して曲がったまんま
でももうオバサンだから今更整形はいいかなぁ~。
だったらその分服買っておいしいもん食べて旅行する
ちえぽんはなにもせずに二重になったなんて羨ましいな~
きっと日ごろの行いがいいから神様からのプレゼントに違いないね~~
昨日のビューティコロシアムはほんと感動したよ~
私の文面ではなかなか伝わりにくいと思ってたから、感動して頂いて幸いです。
でもほんと、整形しただけであんなに表情も変わるもんなんだね~~。
良かった良かったって感じでした