こんにちは
今回は 昨日グランドオープンされた「めし ひろ田」さんの5月9日に開催されたレセプションに参加させて頂きましたレポです

場所は 福島県庁前通り商業施設 上町テラス内で「たなつもの4号店 めし&大衆酒場」として5月12日にオープンされました
お隣は「優味麺亭 鸐(やまどり)」で 仲良く同じ日にレセプションです♪

「上町テラス」に入るとまず「たなつもの屋andFUKUSHIMART」があります
本当に身体にいいものを地産地消して行くという事をコンセプトにしたお店です
こちらも同時オープンされてます

さて「めし ひろ田」の店内は和風で落ち着いて食事や歓談が出来そう♪

中央のコの字型のカウンターに 4人がけのテーブル席が5つだったかな
数人移りこんでしまってますが もういいよねw

本当に身体にいい物を提供していただけるお店♪

これも体にいいもの♪

こちらも身体が欲するものw
まずはビールで乾杯!おめでとうございま〜す♪
ひえひえの きれいなビール♪

お通しの「茎だちのお浸し」と「うるいのぬたかけ」♪わかってるぅ♪
そうそう こうゆう物をつまんで まずビールが飲みたいの♪

お刺身盛り合わせは 新鮮な かます かつお 黒鯛 まぐろ中とろ うまずら♪
滑らかで質のいい脂が乗っているまぐろに 甘みのある黒鯛♪
うまずらの肝乗せなんて なんてことぉ〜♪

びっくり「マトン煮込み」衝撃の旨さ!

少し甘味のある醤油味で ほんのりマトンの香りがあり あ〜これおいし〜♪
そして このお汁が染みこんが豆腐がまたおいしい♪
近かったら鍋もっていくわw
いや いまの時代はジップロックかなw
とにかく激ウマです♪
確かにこれをご飯にかけてかっこみたいw

ぬか漬けも たけのことか旬の素材が入って いい塩梅♪
自家製のお漬け物がおいしい所は なに食べてもおいしいと思うのぉ〜♪

「ハムめし」って言うらしく 「ハムめし」って?と聞くと広田家の味とか

ハムと海苔の下には 麦の入ったごはんにお醤油とマヨネーズと黒胡椒がかかってて〜

このようにくるっと巻いて食べるのが 正解らしいw
なんだろう 美味しいぞw
マヨ好きじゃないけど 胡椒とこのお醤油がおいしいのか これ おいしいぞ♪

続いて「焼き餃子」♪
餃子来たら ごはんくださ〜い♪ですよね♪

餃子は野菜多めで 皮パリパリで うんみゃい♪
ごはんもおいひ〜♪
沢山の方がいらして 一旦引いて違う場所で飲み食べし また戻るUターン飲みw

「鯛の子」
しっとりとして 上品な出汁がじわぁ〜っと染みこんだ逸品
一見地味に見えますが なんのなんの♪
一口頂くと 塩分の濃さで頂くのではなく出汁と素材の味で頂く物です♪

そして「赤玉パンチハイ」ってw これけっこう美味しい♪
うん おいしいw
赤玉パンチ 買おっかなぁ〜w
なのでこれと生レモンサワーを交互に飲むというww

〆のつまみは「かつおのなめろう」
舐めたい・・・ずっと食べてたい♪
なめろうってどうしても味噌と和えるので お酒やごはんとも頂けるけっこう濃い味なのに これはちょうど良くおいしい♪
鰹の滑らかさとネギとごまと これほとんど一人で食べてたかも♪
このような一品をポンと出してくれるなんて なんてお店なんでしょう♪
お値段以上の美味しさとメニューの豊富さで 地元にも欲しい♪
←メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

今はお祝いのお花がた〜くさんあり 「優味麺亭 鸐(やまどり)」さんと隣同士なので 凄い事になっていますw
なのでとても華やかなオープンになった事と思います

今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
今回は 昨日グランドオープンされた「めし ひろ田」さんの5月9日に開催されたレセプションに参加させて頂きましたレポです

場所は 福島県庁前通り商業施設 上町テラス内で「たなつもの4号店 めし&大衆酒場」として5月12日にオープンされました
お隣は「優味麺亭 鸐(やまどり)」で 仲良く同じ日にレセプションです♪

「上町テラス」に入るとまず「たなつもの屋andFUKUSHIMART」があります
本当に身体にいいものを地産地消して行くという事をコンセプトにしたお店です
こちらも同時オープンされてます

さて「めし ひろ田」の店内は和風で落ち着いて食事や歓談が出来そう♪

中央のコの字型のカウンターに 4人がけのテーブル席が5つだったかな
数人移りこんでしまってますが もういいよねw

本当に身体にいい物を提供していただけるお店♪

これも体にいいもの♪

こちらも身体が欲するものw
まずはビールで乾杯!おめでとうございま〜す♪
ひえひえの きれいなビール♪

お通しの「茎だちのお浸し」と「うるいのぬたかけ」♪わかってるぅ♪
そうそう こうゆう物をつまんで まずビールが飲みたいの♪

お刺身盛り合わせは 新鮮な かます かつお 黒鯛 まぐろ中とろ うまずら♪
滑らかで質のいい脂が乗っているまぐろに 甘みのある黒鯛♪
うまずらの肝乗せなんて なんてことぉ〜♪

びっくり「マトン煮込み」衝撃の旨さ!

少し甘味のある醤油味で ほんのりマトンの香りがあり あ〜これおいし〜♪
そして このお汁が染みこんが豆腐がまたおいしい♪
近かったら鍋もっていくわw
いや いまの時代はジップロックかなw
とにかく激ウマです♪
確かにこれをご飯にかけてかっこみたいw

ぬか漬けも たけのことか旬の素材が入って いい塩梅♪
自家製のお漬け物がおいしい所は なに食べてもおいしいと思うのぉ〜♪

「ハムめし」って言うらしく 「ハムめし」って?と聞くと広田家の味とか

ハムと海苔の下には 麦の入ったごはんにお醤油とマヨネーズと黒胡椒がかかってて〜

このようにくるっと巻いて食べるのが 正解らしいw
なんだろう 美味しいぞw
マヨ好きじゃないけど 胡椒とこのお醤油がおいしいのか これ おいしいぞ♪

続いて「焼き餃子」♪
餃子来たら ごはんくださ〜い♪ですよね♪

餃子は野菜多めで 皮パリパリで うんみゃい♪
ごはんもおいひ〜♪
沢山の方がいらして 一旦引いて違う場所で飲み食べし また戻るUターン飲みw

「鯛の子」
しっとりとして 上品な出汁がじわぁ〜っと染みこんだ逸品
一見地味に見えますが なんのなんの♪
一口頂くと 塩分の濃さで頂くのではなく出汁と素材の味で頂く物です♪

そして「赤玉パンチハイ」ってw これけっこう美味しい♪
うん おいしいw
赤玉パンチ 買おっかなぁ〜w
なのでこれと生レモンサワーを交互に飲むというww

〆のつまみは「かつおのなめろう」
舐めたい・・・ずっと食べてたい♪
なめろうってどうしても味噌と和えるので お酒やごはんとも頂けるけっこう濃い味なのに これはちょうど良くおいしい♪
鰹の滑らかさとネギとごまと これほとんど一人で食べてたかも♪
このような一品をポンと出してくれるなんて なんてお店なんでしょう♪
お値段以上の美味しさとメニューの豊富さで 地元にも欲しい♪



今はお祝いのお花がた〜くさんあり 「優味麺亭 鸐(やまどり)」さんと隣同士なので 凄い事になっていますw
なのでとても華やかなオープンになった事と思います

今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした

住 所 福島県福島市上町5-6 上町テラス 1F
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:00
定 休 日 日曜日
駐 車 場 近くにコインパーキングあり
20180509