goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食のあたし in 京都&大阪 食い倒れてやるっ part4 串カツ 七福神

2014-01-16 | 京都・大阪・山梨
こんにちは

たしか・・・記憶が正しければさっきまで 先斗町で飲んでいた

そして この日の宿は四条駅の近くのはず・・・

なのに 歩いているのは何故か 大阪 天神橋w

そう酔っ払いは怖いね~w 平気で府またいで飲みに行っちゃうんだからww





って事で行ったのが「串カツ 七福神」





店に入ると席はカウンターのみで これってレトロ感アリアリって言うんだろうかw





ぎっしりのメニューが壁一面に張り出されて これって 食欲そそるのよね~ww



 

目の前にはおでんと 食べ放題キャベツと 二度漬け禁止ソースw





さっきの店でほろ酔いになったってのもあるし 串カツなので ここはホット烏龍茶を頼んだら これ↑w
アレよね これって1パックで1Lは出るやつよねw
いいじゃん( ̄∀ ̄*)イヒッ いちいち頼まなくても お湯もらえば5杯は飲めるww





何故か 目の前に紅ショウガが・・・( ̄w ̄) ぷっ
頼めってことだよねw





まずは「どてやき」から♪





前に食べた「だるま」のどてやきとは違い 串に刺さったバージョン♪
これが とても柔らかくて 少し甘めの特製味噌ダレがどろっとかかって そこにネギと七味をかけたら 超うまうまぁ~ヽ(=´▽`=)ノ
ほんと ハンパ無く柔らかいんだわ~





見てたらこのどてやきは 一旦おでんの中でやわやわになるまで煮込まれ そこから どてやき専門の方に移され また煮込まれていたのですよ
もう しみしみに味がしみ込まれていて ほんに うまぁ~♪



 

さて 串カツ行きますかぁ~♪
これは「やまいも」 この厚み♪
ほっくほくで これは塩がオススメと言われ塩で♪
でも甘辛いソースとも合いましたよ~♪



 

「紅ショウガ」と「アスパラ」
このジャンクな感じのモロ紅ショウガw 何もつけなくても しょっぱ辛w
アスパラは一本丸々♪ あまくておいし~♪



 

「こんにゃく」ん?こんにゃく?って思ったので頼んでみた・・・ら こんな感じで出て来たぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
味付けてあるこんにゃくを揚げて どてやきのタレがかかってました
味濃い~(>▽<;) けど うまぁ~((o(>▽<)o))



 

「かき」と「れんこん」
一口で行けるサイズが嬉しい~ けど あつあつ~w だから うまうまぁ~♪
レンコンもサクほこって感じ♪



 

「玉ねぎ」と「かに爪」
なんもいえねぇ~♪
一番高いのは・・・ってみたら「カニ爪」で350円♪ そりゃーいただきます( ̄▽ ̄)うへへへぇ~





壁を見てて「ベビーコーン?」 しかもオススメ ほぉ~食べる ↓




そのマンマの形w そして2本♪



 

「七福串」これ何って聞いたら「タラ」ですって!
なので頼むと けっこうな厚み♪
これが カツになるとソースとあって うまうまぁ~♪


串カツって アレよね ヤバいよね 食べちゃう♪

ついつい 食べちゃう・・・「このあと まだまだ他も行くんだからねっ!」と 叔父に言われて「望む所っo(*^^*)o」て言いながらも なかなかやめられないw

それでも 食べすぎちゃいかんと ここで串揚げは終わり





そうそう メニューはこちら ↑(ポチッとすると大きくなります)





このあと この一行は 京都に帰る気なんぞさらさら無く この奥へと消えて聞くのでしたw


それはまた 明日・・・これ また 一日目なんだよね~

しかも 午後からのことなんだよね~ww







「串カツ 七福神」
住  所 大阪府大阪市北区天神橋5-7-29
電  話 06-6358-3311
営業時間 火~金 13:00~23:00 土・日・祝 11:00~23:00
定 休 日 月曜日(祝日の場合は翌日) 


20131230










ミレニアム ソウル ヒルトンのクチコミ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする