goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

ふくしまラーメンショー2017 in 開成山 part7

2017-05-06 | ふくしまラーメンショー
こんにちは


残すところ今日を含めて2日となった「ふくしまラーメンショー2017」
今日はMちゃんと行って来ました♪
最初は福島の「福島ラーメン組っ 獅子奮迅隊」








Re.Re.Re.Re.「福島鶏白湯」ノーマルver.


なんだかんだで5杯目です♪
「何で同じのを食べて飽きない?」って旦那に聞かれますが 答えはただ一つ「おいしいからっ♪」








今回のラーメンショーのスープは 今までの「福島鶏白湯」の集大成と思うほどおいしい♪
とろっとろ〜とろで濃厚なポタージュのようで 鶏のコクと旨味がたっぷり入ってます
その旨味で作り上げているので 塩分は少ないですが満足度はかなりあります
そこにとろとろの醤油味のバラチャーシューが いい感じでアクセントになっています♪








そして この麺が切れ者っ♪
茹でる前にしっかり手揉みをしているので もっちもち♪
小麦の甘味や香りも良く スープと合わさってより美味しく感じさせてくれます♪
紫玉ねぎのみじん切りもさっぱりとして これも良いアクセントに♪
毎回食べ終わって はぁ〜美味しかったって思える事にしあわせを感じます♪








二杯目は兵庫県の「熟成豚骨 こがね家」(この写真は5月2日の物です)








Re.「極濃豚骨 Wチャーシュー麺味玉入り」








豚骨の中でもかなり濃厚な豚骨 の上行く極濃厚!
普段だと好んで食べない系なのに あれ? こんなに美味しいんだと思った1杯♪
こちらのスープもかなりとろ〜とろ♪
明日きっとツヤツヤだわww
そこに柔らかくてうまうまなバラチャーシューと とろとろな豚バラ軟骨チャーシューがピットイン♪
ネギのシャキシャキが良いアクセントになってます♪








やはり豚骨には極細麺♪
極濃なスープを纏わせる力は充分です♪








それにしても コスパ最高!
ノーマルで2種類のチャーシューに煮玉子まで入っています
煮玉子も中は半熟とろとろ♪
ちょうどいい味つけで 食べるとついつい ニンマリしちゃう♪








3杯目は岐阜県と愛知県の「白神中京麺人会」








Re.Re.「純系名古屋コーチン 〜炙り焼豚スペシャル〜」








なんだかんだ こちらも気に入っています♪
今日は天然羅臼昆布と純系名古屋コーチンのバランス良く その中に「自家製にぼしだれ」を少し感じるバランスの良いスープになっています
そこに強めに醤油の良い香りがして さっぱりといただけちゃう♪
やわらかなバラチャーシューも香りが良く うまうま♪








この自家製麺は細くて歯切れも良く後半もちもち
ラーメンと言うか ウーメンと言うか そうめんというかw
強めの昆布出しの為かそんな感じもしますが 全体のまとまりが良く美味しい1杯です♪








4杯目は北海道「麺や虎鉄」





 


トッピングはこちら ↑








「札幌味噌ラーメン 荒味噌仕立て」








初日の試食会からみると コクが増してました♪
濃厚な味噌スープの中に強めの生姜の香りがあり それがいいポイントに♪
しゃきしゃきもやしも 食べて行くうちのアクセントに♪








添えてある荒味噌を途中から溶かすと 味噌の甘さと香味野菜の香りと味が広がります♪
スープにコクがあるので 蒸しあげているチャーシューは柔らかく味わいが優しくてうまうま♪








ぷりっぷりで もっちもちの太縮れ麺は 少々咀嚼が必要ですが スープと合わさる事でウマウマ効果がUP♪





今日は二人で一気に4杯食べて 満足満足♪
7日も通ってリピしていると なんとなく日々の違いが感じられて それも楽しみの一つになってます♪
それもあと 明日一日!
悔いなく食べなくちゃね♪






2017.5.3 part6「かもめ食堂」「金沢麺達兼六会」
2017.5.2 part5「金沢麺達兼六会」「熟成豚骨ラーメンこがね家」「白神中京麺人会」
2017.5.1 part4「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「白神中京麺人会」
2017.4.30 part3「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「頑者」
2017.4.29 part2「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「かもめ食堂」「麺屋 二郎」「灯花」
2017.4.28 part1試食会 福島らーめん組っ!獅子奮迅隊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしまラーメンショー2017 in 開成山 part6

2017-05-03 | ふくしまラーメンショー
こんにちは


なんつ〜か 結局またいってしまった「ふくしまラーメンショー2017」ww


本日の1杯目は宮城県気仙沼市の「かもめ食堂」








トッピングはこちら ↑









Re.「かもめラーメン ふのりトッピング(+100円)」


サンマの水揚げ日本一の気仙沼漁港で地元に愛された小さな食堂でしたが 東日本大震災の津波で店舗が流出
そこで地元出身の「ちばき屋」の千葉憲二氏が復興の灯と願って2015年11月に復活








ふのりのトッピングにより 香りとシャキシャキがすんごく良い♪
醤油は千葉の「ちば醤油」の特注ブレンドなので 香りの高いスープになってます♪
そこにサンマ節に約3時間火を入れてつくった「サンマ香味油」が隠し味になって 旨味も増しています♪








細麺の縮れ麺は 歯切れも良くてスルスルといけちゃう♪





 


豚肩ロースチャーシューもスープとバランスが良く 肉感と柔らかさもあって うまうま♪
決して見た目は派手ではないけど しみじみ美味しいと思う1杯です♪








2件目は王道 石川県の「金沢麺達兼六会」








Re.「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば 〜金沢大吟醸味噌2017バージョン〜」








うん おいしいです♪
この濃厚味噌は 今日みたいな暑い日でも いや 暑い日だからこそ欲する旨さです♪
濃いスープに負けないしっかり味の豚バラ肉も 強い物同士なのにとてもバランス良くマッチしてます♪








モチモチしてて歯切れのいい 若干ウェーブのかかった中太麺も うまうま♪
どこをとっても どこから味わっても 美味しいですね♪





さて 今回は嬉しい出会いがありました
ねこブログでお友達のarumamaさんが遠方からいらっしゃって会う事が出来ました♪
スコティッシュフォールドのアルくんとソラちゃんの ほんわかな魅力たっぷり♪
最近はお忙しくなかなか更新はされていませんが 過去ブログでもほっこりさせられます♪
イメージ通り めちゃめちゃチャーミングな同世代w
なんか 初めて会った気がしな〜いw
ブログをしてなければ知り合う事もない二人ですが 話が尽きず 我が家まで拉致りw のんに会って頂きました♪
やっぱり ネコ好き&ラーメン好きには悪い人はいない


今日は 美味しく楽しい一日となりました♪





2017.5.2 part5「金沢麺達兼六会」「熟成豚骨ラーメンこがね家」「白神中京麺人会」
2017.5.1 part4「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「白神中京麺人会」
2017.4.30 part3「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「頑者」
2017.4.29 part2「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「かもめ食堂」「麺屋 二郎」「灯花」
2017.4.28 part1試食会 福島らーめん組っ!獅子奮迅隊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしまラーメンショー2017 in 開成山 part5

2017-05-02 | ふくしまラーメンショー
こんにちは


今日もカラッとしたいい天気♪
でも肌寒い風が少し強く吹いているので ラーメン日和♪←こればっかw
毎朝来て思うんですが 会場にはゴミ一つなくとても気持のいい飲食が出来ます♪
スタッフ関係者のこのイベントに向き合う姿勢が これ一つ見ても伝わって来ますね♪
今日は会場でブログ仲間のにくきゅうさんと偶然合い ご一緒させて頂きました♪









さて 今日の1杯目は石川県の「金沢麺達兼六会」








トッピングはこちら ↑








「濃厚味噌「炎・炙」肉盛そば 〜金沢大吟醸味噌2017バージョン〜 半熟煮玉子トッピング(+100円)」


3年連続一位の売り上げの記録に こちらだけ器が黒いんです♪
堂々たるそのお味は いや〜おいしいわ♪
スープの味噌のコクの旨味 甘み 辛みのバランスがとても良く 食べながらお腹が減るタイプ←私だけ?ww








濃厚味噌スープを絡ませる中太麺はしっかり縮れてて もっちもち♪








豪快に炙られた豚バラ肉は 口に入れた時に旨味を感じる3ミリにこだわってスライスされています
なので柔らかくて香ばしさと脂の甘みとタレの甘塩っぱさが 食欲を刺激します
白飯必須w
煮玉子は自己責任でテイクアウト♪(ビールのアテ1号w)








2件目は兵庫県の「熟成豚骨ラーメンこがね家」








トッピングはこちら ↑








「極濃豚骨 Wチャーシュー麺味玉入り 豚バラ軟骨チャーシュートッピング(+200円)」


まさにど・豚骨!
ここら辺りではあまり嗅いだ事のないような香りがしますが しかし美味しい!
創業以来 釜を空にする事なく継ぎ足し続ける「呼び戻し」で 濃厚でコクのある深い旨味のあるスープ
なのに 何故かしつこくない 何でだ?wひたすら旨い♪
ノーマルで豚バラチャーシューと豚バラ軟骨チャーシューと煮玉子が乗ってるコスパの良い1杯








豚骨なので麺は極細麺
だからか こんなに濃厚なのにスルスルと行けちゃいます♪








そして 何より食べたかったのが「豚バラ軟骨チャーシュー」♪
試食会のときあまりに美味しくて ノーマルでも入っているんだけど それは小ぶり
なので これは絶対トッピングで食べなきゃ後悔するって思ったほど♪
一頭から500gほどしか取れない希少な豚軟骨を トロトロ〜になるまで煮込んであり劇ウマ♪
そして さりげない海苔からのアピールww








豚バラチャーシューもやわらかでうまうま♪
豚バラ軟骨チャーシューと煮玉子は 自己責任でテイクアウト♪(ビールのアテ2号w)








本日3杯目は岐阜県・愛知県の「白神中京麺人会」








Re.「純系名古屋コーチン 〜炙り焼豚スペシャル〜 純系名古屋コーチン濃厚味玉トッピング(+200円)」


昨日はノーマルの味玉子を名古屋コーチン煮玉子に変更をお願いしましたが ノーマルのも食べたかったのでコーチンをトッピングしました♪
昨日の昆布出汁大放出みたいなスープがやけに美味しく 今日もリピ
でも今日は昆布よりも鶏出汁の方が前面に出て 醤油のエッジの利いた香りと味わいがあっさりしておいしかったです








麺は細麺でするするっと♪
ぷつぷつと歯切れがいいですが 何せ細めんなのでゆっくり食べると伸びやすいかも








そしてノーマルでの煮玉子も 十分出汁の味がしみ込んでてうまうま
でもやっぱり 名古屋コーチン煮玉子の方がやはりコクがあっておいしかった〜♪
ということで これも自己責任でテイクアウト♪(ビールのアテ3号w)





今夜はお土産たくさんあるので 夜が楽しみなんだわ〜
何度も書きますが あくまでも自己責任なので
もちろん保冷バックと保冷剤たーんと持って行ってます♪





そうそう 今朝 駐車場に車を停める時 さすがに毎朝早く来ているので駐車場の誘導員の方に「スタッフの方ですか?」と聞かれちゃったw
ってことは 覚えられたか?w
それに 運営員の方に「また明日〜」なんて言われたけど 行くのか自分?
い・・・行くのか?www





2017.5.1 part4「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「白神中京麺人会」
2017.4.30 part3「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「頑者」
2017.4.29 part2「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「かもめ食堂」「麺屋 二郎」「灯花」
2017.4.28 part1試食会 福島らーめん組っ!獅子奮迅隊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしまラーメンショー2017 in 開成山 part4

2017-05-01 | ふくしまラーメンショー
こんにちは


今日は午前中曇ったり雨がぱらついたりと不安定な天気の中 またまた行って来ました「ふくしまラーメンショー2017 」
こんな天気の時は 飲食スペースに雨風対策がとられています
さすが6回目 色んなところに学習の成果が見られますw








さて 食欲と天気は別物で 本日もここから並びます「福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊」





 


ブースの中は 時に和やかに 時に各自の仕事をこなす男達です♪








会津の「ゴトウもみじ鶏」「会津地鶏」「川俣シャモ」「伊達鶏」「本宮烏骨鶏」「松川笹やか地鶏」を三日かけて炊き上げた究極の濃厚鶏白湯!








Re.Re.Re 「極上六大福島鶏白湯〜香ばしさ漂う焙煎小麦手揉み太麺と炊き立てトロトロチャーシューの饗宴〜 九条葱増し(+100円)ver」


4日連続食べても 飽きないのが不思議〜w








丁度?w 涼しくなって来たのでアツアツの1杯を頂きます
湯気が出ていないのは 濃度が濃いのとチャーシューやもりもりネギで蓋をしているから♪








極太メンマとネギで隠れているけどw 大きなバラチャーシューは 箸で持ち上げると自らの重みで裂けて行く程柔らか〜い♪
トロトロなのに肉質はしっかりあるので食べごたえはバッチシ!
炙り+切りたてなので こうばしい香りが本当に良く 味付けもうまうま♪
今日のチャーシューはこの4日間の中で 一番の美味しさでした♪








そして 麺をぐぐっと持ち上げると一気に湯気が出てくるので 曇る前に即撮るw
もっちもちの太平麺は 本当うまうま♪
毎回書くけど イベントの域を超えてます♪
是非食べていただきたい1杯ですね♪








さて 食休みに運営ブースにいたら かわいいお客さんも参加する〜?ww
しばらく動かずここにいて 献血のスタッフや色んな方が写真撮ってても平気さ〜って 意外と堂々としてますw








さて二杯目は岐阜県・愛知県の「白神中京麺人会」








「純系名古屋コーチン 〜炙り焼豚スペシャル〜 デフォの味玉を純系名古屋コーチン濃厚味玉に変更(+100円)ver.」








初日の試食会の時とは 良い意味でびっくりするくらい別物になってるw
羅臼昆布の旨味と香りがど〜んと前面に出てて そこに「純系名古屋コーチン」の丸鶏をじっくり5時間も炊いたスープがコクを足しています♪








ノーマルでも味玉半分のって さらにバラチャーシュー3枚なのでコスパはいい♪








3枚乗っているのバラチャーシューは 味が良く染み込んでいて やわらかでウマウマ♪








チェンジしていただいた「純系名古屋コーチン濃厚味玉」もしっかり味付けられてて ちょっとかじったら ぷりって底が割れたw
濃厚な黄身が ジェルよりも柔らかで とろとろ〜んで♪
これは白米欲しくなります♪








麺は細麺のストレートで さらりとしたスープを容易に纏わせてます♪
はじめぷつぷつ歯切れよく 中盤からはもちもちつるつるな麺に♪



全体的に美味しいんですが どれもが味が濃いので塩っぱく感じましたが 何故か後から喉が乾かないの
なので 塩分に頼ると言うより出汁が効いての味の濃さだったのかもしれません♪





今日は午後から用事があったので 今回も2杯でおわり
このくらいのペースだと 楽に食べ続けられる〜♪
物足りないなんて・・・夕方からお腹が減って仕方ないなんて ま 普通ですよねw





さて 明日の天気はどうなんだろう〜www




2017.4.30 part3「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「頑者」
2017.4.29 part2「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「かもめ食堂」「麺屋 二郎」「灯花」
2017.4.28 part1試食会 福島らーめん組っ!獅子奮迅隊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしまラーメンショー2017 in 開成山 part3

2017-04-30 | ふくしまラーメンショー
こんにちは


今日も行って来ました「ふくしまラーメンショー2017」♪


今日は朝から最高に気持のいいラーメン日和!


青い空 雲一つないところに肉の香りw


気合い入りまくって9時前に到達したので会場もまだすっきりしていますが すでにもう数十人の方が来られていました!








さて 待つ事1時間w やはり1杯目はここ福島の「福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊」


少し前ではバーナーダブルでチャーシューを炙っていました♪


こうゆうパフォーマンスを見ていると ワクワクして待つ事も楽しく変わります♪








Re.Re 「極上六大福島鶏白湯〜香ばしさ漂う焙煎小麦手揉み太麺と炊き立てトロトロチャーシューの饗宴〜」
福島産チキンステーキハーフトッピング(+300円)+九条葱増し(+100円)ver








ひやっほ〜だわ♪








この福島産チキンステーキ! これでハーフw








九条葱増しにしたので隠れちゃったから 出してみると お肉で埋め尽くされてます♪








厚さも十分♪
こ〜れ〜が〜 肉汁ジュ〜シ〜で 柔らかくてすんごくおいし〜♪
照り焼き風の味つけで ほんのり甘塩っぱくて 食べごたえもあります♪
これでビールを飲めば・・・うふうふ♪と妄想←たべちゃったからw








ノーマルで入っているバラチャーシューも負けてない厚みで 切り立てなので香りが良い♪








もっちもちの麺も 相変わらずうまうま♪


すんごく美味しかったんだけど チキンステーキハーフをパック別皿にすれば良かったと少し後悔
それぞれはとても美味しいんだけど 合わさるとオイリーさも増し増しになってしまい あんなに美味しかった鶏白湯のスープが負けてしまう感じでした
学習する←私がww








2件目は埼玉の「頑者」です








トッピングはこちら








「濃厚魚介豚骨つけ麺 頑者特製辛味トッピング+100円」です








うどんくらいの超太麺w








脂の乗ったカタクチイワシに厚削りのサバ節などの魚介と鶏ガラ 豚骨系を15時間以上かけて炊いた濃厚なスープ
提供直前に煮干油と魚粉を入れるので まさにギョギョ魚w
パンチ効いてるけど エグミがないので食べやすく仕上げられてます
柚子も入っているので 時折爽やかさが口の中に広がります








これを こうして 頂くと 口ん中まさに 魚ぎょ〜魚w
もっちもちの麺なので かなりの咀嚼必須w
でも噛む事が楽しくなる美味しさなので あきません♪





 


こゆいスープなので一見分かりづらいけど サクサク極太メンマとしっとりバラチャーシューも隠れてますw








半分くらいから「頑者特製辛味」を投入〜!
辛みが出てうまうまに味変成功〜♪








ある程度食べるとスープは冷たくなるので温め用 もしくはスープを飲み干すようにスープ割り用の出汁も用意されていたので・・・








もちろんタプタプに入れていただきました♪





この日は単独で3杯は行く予定だったけど チキンステーキの大きさをなめてたのとw 頑者の咀嚼で満腹中枢からストップ入りましたw








なので 人生初!献血して腹ごなし!
え〜い持ってけ400ccwwしたけど やっぱりお腹パンパンなので 帰って来ました♪
でもなんだか 満足満足♪


今日も 美味しい2杯が食べられた〜♪





2017.4.29 part2「福島らーめん組っ!獅子奮迅隊」「かもめ食堂」「麺屋 二郎」「灯花」
2017.4.28 試食会 part1福島らーめん組っ!獅子奮迅隊
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする