goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

競吟大会まで1週間

2014年07月06日 13時55分40秒 | 詩吟

とうとう秒読みに・・・

今回は苦手な和歌のみ(和歌しか参加資格がない)に挑戦です

 

和歌の部ができてから今回が3回目

3回とも挑戦してますが良い結果を残せません

 

漢詩の方でいろいろラッキーが重なったのでしょうけど

昨年は最高の結果で終ったのですが...

 


敷島の 本居宜長 作


敷島の

  大和心を 人問はば

 朝日に匂う

   やまざくら 花  



「歌意」

敷島の国、やまとの人々の特色つける やまと心を尋ねられたら

私は、朝日に映える山さくらの花とこたえる



というのが一般的な解釈ではあるが


詩や短歌の素晴らしいのは

見解が一つではないということ


作者がその作品を書いた時の心境を

後の人々が読み説いている訳で

ほぼ間違いはないのでしょうけれど

言葉や単語一つ一つをどういう気持ちで使ったかのか?

その作品を書いている時の心境どうだったのか?

なんて考えだすと奥深さを感じます


わたしには俳句や短歌の才能は持ち合わせておりませんが

一つの短歌や詩を深く読み解いていく奥深さに魅かれます



せっかく競吟大会やコンクールで吟詠する機会があるのですから

詩心を理解して表現できるように努力してみたいです


今日は凱鶯師匠の指導と先輩弟子のビョン奥の指導を受けました

10回以上久しぶりに 詠じました


まだまだぎこちない和歌ですが、

自分なりに詩の光景を頭に浮べてながら

気持ちよく詠じれればOKとしたいです