静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

乗船実習の裏?話2

2018年12月28日 09時23分27秒 | 実習

昨日の続きです。
瀬戸内海は平和です。
実習初日は船酔いで過呼吸までなった生徒も食が進みます。

開聞岳が見えると、いよいよ鹿児島湾。
湾内に石油基地があるので大型タンカーも通ります。


そして鹿児島に寄港。
二日間、上陸して鹿児島を勉強。


鹿児島市からちょっと足を延ばして知覧特攻平和館、指宿の砂風呂も



この鹿児島と沖縄の上陸は、学園生活の中でも思い出に残るイベントになります。
そりゃ、楽しいよね。

学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
詳しくはホームページをご覧ください。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
入学試験の願書受付中です。
〆切は1月11日(消印有効)です。

 園長のつぶやき
今年最後のブログとなりました。
学園もいろいろあったこの一年。
トピックを並べてみます。

「しょんないTVで学園が紹介された」
 深夜の人気番組、「ピエール瀧のしょんないTV」で「漁師のタマゴ静岡県立漁業学園に潜入」が放送されました。
 静岡の放送は5月下旬でロケは4月の終わりでした。
 個性あふれる生徒たちが登場しました!
 のちに、瀧さんからカッター遠漕の差し入れが届きました。

「カッター遠漕で焼津と用宗を往復」
 焼津と静岡市用宗は10kmあります。
 例年、片道を漕いで、帰りはわかたかで牽引します。
 今年の生徒は練習時からがんばっていたので、往復にチャレンジ。
 昼食も食べず、2時までかかって、やりきってくれました。

「ミクロネシア研修生がやってきた」
 カツオ一本釣り漁船に乗るために、ミクロネシア連邦から学園に研修生が来ました。
 これは日本かつおまぐろ漁協の依頼によるもの。
 4人の研修生、午前中は日本語、午後は実習を熱心に取り組みました。
 生徒ともすっかり仲良くなりました。

「水産庁研修生が5人に」
 今年で3年目の水産庁研修生。
 なんと男性3人、女性2人にふくれあがりました。
 来年はどうなっちゃうんですかね?

「学園初のAO入学試験」
 高校生の就職は秋に決まることに対応して、9月にAO入試を実施。
 ほとんどが現高校3年生でした。
 求人が増えていることから、社会人からの入学は減少傾向です。

「100人を超す小学生が漁業を勉強」
 掛川市の小学生110人が学園で漁師の仕事を学びました。
 生徒数20人の学園に110人ですよ!
 とても職員だけでは対応出来なくて生徒にも手伝ってもらいました。
 この中から1人でも漁師になる人が出てくればうれしいですね。

学園は初めてのことがたくさんありました。
みなさんはいかがでしたか?
さて、このブログも年末休みとなります。
再開は1月4日です。
それでは、みなさん。
良いお年を!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗船実習の裏?話1 | トップ | 乗船実習の裏?話3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実習」カテゴリの最新記事