陰陽逆転の法則 & 逆転地蔵

森羅万象、この世の全ては、対のせめぎあい。
極めると逆転する。
究極の自然哲学「陰陽逆転の法則」と呼ぶ事にした。

陰陽逆転の法則を、世界人類に教えてあげよう。

2023-03-01 17:37:23 | 陰陽逆転の法則を、世界人類に教えてあげよう。

陰陽逆転の法則(おんみょうぎゃくてんのほうそく)を、世界人類に教えてあげよう。

____________________________________

 

出会いと、別れは、天の導き。

______________

この法則に、出会った事は、天運で有り、天命で有ろう。

この文章は、

私が、記入して居るが、これは、天啓にて、私が、代筆して居るだけで有る。

___________________________________

この、究極の自然哲学に出会った者達は、天運で有り

これを、世界人類に、教えてあげよう。

教えてあげる、義務が有ると、

私は、思う。

______________

 

天恵にて、世の人々に、教えてあげる。

義務を果たさば、その分量だけ、天恵が頂ける事だろう。

_

天恵にて、教えてあげる事が、義務だからと言っても、

何もしなくても、かまわ無い。

_______________

 

何もしなければ、

天からも、何も、天恵は、頂けない事だろう。

ただ、それだけの事だ。

私は、そう、思う。

__________________________

 

私は、天運を信じた。

天は、私の望みを、叶えて下された。

_

私は、幼少の頃、

自分は何故?

此の世に生まれて来たのか?

何かを、悟りたかった。

そうしたら、この、哲学を、天恵にて悟った。

__

また、天よ、我に、波乱万丈、七難八苦を与えたまえ。

とも、お願いした。

そうしたら、確かに、波乱万丈、七難八苦を与えて下された。

__

そして、何よりも、アインシュタイン博士を超えたかった。

そうしたら、

ある日、突然に、

宇宙物理学の、宇宙時間方程式(T)=(M±)±(E±)

の、理論と数式を、天恵にて、教えて下された。

__

これは、宇宙物理学と、自然哲学の融合でも有る。

____________________________

 

この、究極の自然哲学で有る、

陰陽逆転の法則は、

自分でどのように、思考、解釈しても良いが、

誰かに、自分の解釈を、教えてはならない。

____________________

この、哲学は、

世界中の全ての人々が、大人も、子供も、

自分自身で思考する必要が有るからで有る。

____________________

何度も、記入して居るが? 

提唱者と言えども、私が、教える事では無い。

______________________

全ての、人々が、自分自身で、思考するべき、自然哲学なので有る。

これは、矛盾に挑戦する、究極の自然哲学なので有る。

__________________________

 

__

森羅万象、此の世の全ては、対のせめぎあい

ゆえに、極めると逆転する

ゆえに、矛盾で出来て居る

ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。

ゆえに、手探りで、探し続けるしか無い。


これを、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。


By 逆転地蔵

_________

↑ 上記の法則は、提唱者と言えども、

私や、誰かが、教える事では無いのです。

__________________

何もかも
光と闇、正義と邪悪、真実と虚偽、正と誤、出現と消滅、出合いと別れ、愛と憎悪、等々
ピンチとチャンス、その他、何もかもが、対のせめぎ合い。
極めると、逆転するのです。
___________________
 

これは、矛盾に挑戦する、究極の自然哲学で有り、

世界中の、全ての人々が、自分自身で思考するべき事なのです。

_

ですから、この、哲学は、完全ボランテイアにて、この世の、全ての人々に、

知らせる必要が有るのです。

__

この、哲学に気づけば、

人は皆、互いが、互いに、

思いやりと、愛の精神で、物事に、対処するようになると、信じています。

_

この法則を知れば、世界の宗教も、政治も、民衆も、

全ての人々が、互いが、互いを、思いやりの精神で、

互いに、尊重し合う事に、なりましょう。

_

人類は、何故?戦争を繰り返すのか?

人類の歴史は、個人で有れ、組織で有れ、戦争と仲直りの繰り返し。

_______________________________

人は、皆、自分や、自分達の意見だけが正しい。

等と、自分達の立場だけで、物事を考える。
__

それゆえ、人類は、争いが絶えないので有る。

_________________________

戦争の時は、相手の不運、不幸が、自分達の喜びで有る。

反対に、自分達の不運、不幸が、相手の喜びで有る。

_________________________

ところが、どっこい

平和になると、幸せって奴を、

自分達だけでなく、相手にも幸せを願う。

___________________

世界が、この先、調和するには、

この、矛盾に挑戦する、究極の自然哲学(陰陽逆転の法則)を、

世界中の全ての人々が、自分自身で、思考するしか無いのです。

_____________________________

残り少ない、我が命。

残りの全てを、天に捧げる事にしました。

___________________

この文書を、読んだ方々には、天命が下された。

と思って、

完全ボランテイアにて、

世の人々に、教えて差し上げて、頂けますと、嬉しい限りです。

_

当然に、私も、完全ボランテイアです。

____________________

この哲学は、宇宙物理学の、(宇宙時間方程式)(T)=(M±)±(E±)とも融合するのです。

言わば、世界で初めて、

自然哲学と、宇宙物理学と、宗教と、政治、一般論との融合なのです。

____________________________

世界人類の繁栄は、正しいのか? 否か?

答は、出ても、出ない。

出なくても、出る。

___________

人類の繁栄は、正しいのか? 誤りなのか?

世界人類の人口は、今や、約80億人と言う。

これが、このまま、繁栄を続けて、十倍の800億人に増えたら?

どうなる?

地球環境を破壊して、この世の生物も、自分達も、滅びる事になるだろう。

人類の繁栄とて、度が過ぎれば、何時の間にか?

正しいから、誤りへと変化する。

______________

人の意見は、立場が変わると、意見は異なる。

変化するのだよ。

______________________

 

これが、理解出来ると、世界中の誰もが、自分達の意見だけが、正しい訳では無い。

正しい意見も、度が過ぎれば、いつの間にか?

正しく無い、誤りへと、変化して行く事に、気付いてくれる事でしょう。

_

 

この、法則を、理解しない限り、世界中の人々は、自分達の意見だけが、正しい。

相手の意見は、間違って居る。??等との、思い込みから、抜け出せない事でしょう。

___

ですから、互いが、互いの意見を、尊重するには、

この、究極の哲学は、世界中の全ての人々が、誰かに、教わるのでは無くて。

自分自身で、考え、問い、続けるしか無いのです。

____________________

これは、世界中の全ての、人々が、

知って、自分自身で、常に、思考を続ける必要が有るのです。

答は、出ても、出ない。

出なくても、出る。

そして、答えは、常に、(変化進行形の性質)にて、

その時々にて、天空に流れる雲のように、常に、変化を続けるのです。

________________________________

正しい意見も、度が過ぎれば、いつの間にか?

誤まりへと、変化するのです。

_

逆を言えば、誤りの意見も、度が過ぎれば、いつの間にか?

正しい意見へと、変化するのです。

それは、愛とて同じ事

愛する余りに、溺愛も、度が過ぎれば、

その子は、大きくなった時、ロクな大人には、なれない。

光の中に闇有り、闇に希望の光有り

 

__

ですから、これが、理解出来れば、人の意見は、人類、80億分のⅠで有り。

自分の意見は、自分にとって、正しいだけで有り、

人は、皆、互いが、互いの意見を、尊重するしか無い事にも、気付いてくれる事でしょう。

私は、そのように、信じています。

_________________________________

 

出会いと、別れは、天の導き

天は、見て居る、知って居る。

天には、感謝しても、お願いはしては、ならない。

天には、お願いしなくても、天は、全てを、知って居る。

天は、全てを、見抜いて居る。

___________

この文章に、出会って、(陰陽逆転の法則)を、

世の人々に、教える事を、実行した人物に、幸有れ。

________________________

 

では、この辺で

ご機嫌よう

 

By 逆転地蔵

 

2023-02-26 22:23:28

2023-02-26 22:50:26

2023-02-26 22:53:11

2023-02-26 22:55:26

2023-02-26 22:57:34

2023-02-27 04:50:06

2023-02-27 04:57:08

__

2023-02-28 22:47:43

2023-02-28 23:03:13

2023-02-28 23:23:37

2023-02-28 23:30:05

2023-02-28 23:36:48

2023-02-28 23:42:32

_

2023-03-01 17:31:18

2023-03-01 17:37:23


最新の画像もっと見る

コメントを投稿