goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

ボートレース常滑の無料コミバスに乗車(その2)

その1の続きです。

このバスの車内アナウンスは、前面にエンブレムが輝く「トコタン」が担当しているにゃん(笑)

そして車内には、電気バスだけあって?コミュニティバスにもかかわらず充電設備が座席ごとに設置されています。また、あくまでもファンバスなのでボートレース常滑の開催スケジュールも掲示されています。

常滑駅前で待っていると、黄色いバスと緑のバスもやってきました。

さらに、知多バス標準塗装の電気バスもやってきました。同社は8台の電気バスを一括してリース契約で導入しており、うち6台が常滑市コミュニティバス専属車、残り2台が予備車として専属車が検査などの際に代わりに走ります。

https://mainichi.jp/articles/20221006/ddl/k23/020/169000c

https://twitter.com/chitabus_jp/status/1580148078413504515

(つづく)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事