goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

平日に揚げ物

2014年06月16日 23時08分48秒 | 広州で育児・子育て
多分、ほんとに初めてだとおもうんですが、、
長男次男にテレビを見せている間、
ささっとフライドポテト作りました!

夕飯時には長男と次男があっという間に平らげ、、、
残りの少量をダンナが、、、私は全く食べる余地がありませんでした
まあ太るからいいけど(笑)

たまには自分でつくるのもいいかもしれないなー
人参とかも揚げたらたくさんたべるかな?>次男くん

長男はよく食べるんで心配してないんですが
次男がなあ、、、一番食べてほしいものを食べてくれないヤツなのです。。とほほ。

でもやっぱり揚げ物は休日ダンナが見てくれてるときのほうがいいです
台所にはガードで入れないようになっているのですが、、、
なんか気が休まらない

、、私だけか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の勘違い

2014年06月16日 13時37分21秒 | 広州で育児・子育て
日本に一時帰国したときに、
おばあちゃんのiPadで一回通信しただけなのに、
次男はいとこのJ君のことを

Jくん!Jくん!

といってよく覚えています

自分のお宮参りのときの写真を指さして


Jくん!!
Jくんいた!!!


というので、


ちがうよ、それは次男ちゃんだよ
次男ちゃんが前に写真をとったんだよ

と何度も説明してるんですが


ちがう!!!ちがうよ!!Jくん!!!


といいはります


たしかにいとこだからか顔は似ているとおもうので
もうあきらめて

ああそうだね、Jくん、かわいいねーー

というと


(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン


と。。。。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいや病の次男

2014年06月11日 14時25分48秒 | 広州で育児・子育て
なんか二番目ともなると、いやいや期がどうだとか
まあどうでもよくなるんですが、
ここ1ヶ月くらいでいやいや病が結構ある気がします

拒否ポーズ


とはいえ、成長も。。。

トイレをいろいろいってくるようになったので、
緩やかにトイトレをスタート。。。。
過去の経験からいって一生懸命やっても、
幼稚園行き始めたり、旅行いったり、環境が変わるとできなくなることもあるので、
まあそこそこ期待しつつ&期待せず、、、マンマンとがんばりたいです

あとは、食べ物だと、、、
豆腐とジャガイモを食べるようになってきました

いやー、長男と比べて、偏食激しいので
心配してるんですが、
まあそこそこ食べるようなかんじです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が戻らない

2014年06月11日 07時25分26秒 | 広州で育児・子育て
いやー、、、、、、、
一時帰国から広州に戻ってきてから
こんなに体調が元通りにならないのは初めてです。。。。

まだフラフラなんですけど!!、、、、時差ボケか?

前だったらどんなに長くても1週間でリカバリーしていたのに、、、ウーム 年ですな

どうも貧血みたいです
当然ですが妊娠とかありませんから。。。

いやー、やっぱり移動&行事を1週間の中で盛り込むのは無理がありました。。。
広州⇔香港⇔福岡⇔宮崎、、、、南方空港復活&復活後の運休はもうやめてほしい。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の自作ロボット

2014年06月07日 20時26分37秒 | 広州で育児・子育て
長男の自作ロボット す、すごいね。。。。

次男はこわいこわいといって逃げてました(笑)
子ども部屋がすごいゴミ屑です。。。。_| ̄|○









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠江公園の遊び場~砂場あり~

2014年06月03日 20時27分06秒 | 広州で育児・子育て
早速いってきました!

って私は実はいってない。。。
だって疲れすぎて(ヽ´ω`)でしたから。。。

正直、炎天下の中いくのはおすすめしないです
水を大量に持っていきましょう



珠江公園は、、、一応ペット禁止なので
動物のきたないものは入っていない、、、はず?

長男はそのまま砂場で遊び続け、
行動派の次男は滑り台を滑りまくっていたそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい子ども公園がオープン

2014年06月01日 21時23分25秒 | 広州で育児・子育て
广州市儿童公园今日开园


どうやら位置的にはこのあたりなんですが、、、、
間違っていたら申し訳ないです。。。

混みっぷりすさまじー



楽しそうだけど、しばらく行きたくないな、、、写真を見たら混みすぎてて<丶´Д`>ゲッソリです

こういうあたりは平日に行くのが頭いいかもしれない。。。。

ちなみに祝日の動物園も絶対やめた方がいいですw
以前、我が家バスでいってみたけど、バスの窓から見えた人を見て、
ダンナと即決でUターンして戻ってきました(笑)

ここ以外にもいろんなところの児童公園が新オープンしてるんですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中班の宿題記録~下半期~

2014年05月21日 19時47分37秒 | 広州で育児・子育て
小班の宿題記録~下半期~ 以来、、、ほんとは上半期もあるんだけど、、
毎日ばたばたでそれどころじゃない_| ̄|○

最近、自分も水分は頻繁にとるようにしてるんですが、、、
何せまだ授乳してて><喉がかわくし、水分は次男に吸いとられるし、、、で、、、
一旦やめてたバナナ青汁ジュースをイッキのみしないと
寝るまで体が持ちません。。。。

話を戻して。。

まぁ長男なりにがんばったってことで、、



























珍しくお褒めの言葉がのってたのがコレ





ちなみに最近は数字ばっかり書く宿題がスタート
私から見ると、苦行にしかみえないんですが、
本人はすごく楽しそうです


若いっていいね。。。

5とか、鏡文字になってかけてないのでいいんじゃないかと
ダンナはむしろ幼稚園の宿題を褒めてる。。。。
さすがどMの反応は違うヨ

ちなみに病欠ゼロ皆勤賞、いまだに頑張ってます










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬかと思った金曜日

2014年05月19日 20時37分11秒 | 広州で育児・子育て
先週の金曜日、死ぬかと思った出来事が二つ

1つは昼間突如として降ったスコールに傘なしで打たれたこと。。。。

すごくはれてたので、うっかり傘をもっていきわすれ、、、
帰りのバスに乗ったまでは問題なかったんですが、
降りるときにはもうもんのすごぉおい雨で、、、、、

人生初 雨によるずぶぬれ、、、、、

保安のおっちゃんが、

だいじょぶかーーーーっ




λ........メイスー


と答えるのもやっとでした。。。


っていうかね、まずあの雨にまともにうたれると、

目が開けてられなくて、風もつよいので、立ってられなくて、よれよれ歩くことになるのことが判明しました

女子高生二人が傘持ってたのにずぶぬれになってました
つまりもってなくてももっててもほぼ同じ!!!?

戻ったらアイさんに「そういうときは帰ってきたらだめだ!シャワーしろ!」と怒られる始末
ごめんよ、、アイさん オイラ 熱帯エリアに住んでる自覚がたりなかった


2つ目、徒歩の苦行

金曜夜に外食→
子ども二人つれて、タクシー死ぬほどつかまらない、ベビーカーなし→
タクシーの運ちゃん慣れてなくて道間違える→
やっと到着→
子供がいるけどダンナの会社のおつきあいだからうっかり遅くまで会食→
終わってタクシーがおそろしくつかまらない→
まさかの体育東路から子ども二人つれて自宅まで徒歩!!!


、、、、、体育東路からまさか自宅まで歩く日がこようとは夢にも思いませんでした、、、、


しかもいつもベビーカーは場所だけ取ってしまって迷惑になるので
今回はもっていかなかったのが運のつき。。。。。

長男がほんっとによく歩きました ありがとう長男。。。。

家に着いたの、0時超え、、、、、

おまけに次男が39度の熱をだしたので、
ついに私の雷がダンナに落ちました。。。。


無理させすぎ!!!!


まあ、怒る私も、、、早々に子供が小さいのだから、と切り上げてくればよかったです。。。

会食はたのしかったです^^
こんな機会もそうそうないので、貴重な体験でした

ずぶぬれと長距離徒歩が響いて、
土曜日、とにかく熱をだした次男と寝まくりました
もぅ年だわ。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中で野球

2014年05月12日 20時45分07秒 | 広州で育児・子育て
まー、、、ダンナの小さいころの話をきいてたんで、
こういうタイミングがいつか来るだろうと腹をくくってた部分もあるんですが、、、、

家の中での野球がスタートしてしまいました_| ̄|○


まあ、、、日本に比べたら部屋は広いし、、、
我が家、子どもがけがしそうなものを出来る限り排除しているので、
ソファーの近くのテーブルすら解体されてしまわれてて、、、「ない」状態なので、、、、
リビングは広いといえば広いです。。。。


外でやってほしいのはやまやまなんですが、、、
ここんところ雨続きだし、
なかなか外にも出づらいし、、、、ってんで

長男も次男も家の中でのウルトラマンごっこと野球でもう
家の中はめちゃくちゃなかんじです

今日はお友達が遊びに来てくれたのですが、
みんな全力でかくれんぼしてました。。。。
この家のどこにそんな隠れる場所が、、、!?

我が家、日本に戻ったらまた社宅なんですが、、、、、
もう絶対2階とかには住めないなっておもったりしています。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの基礎英語

2014年05月04日 20時55分28秒 | 広州で育児・子育て
というわけで(どういうわけで?w)

テレビについて、
やたら「ウルトラマンはだめ」「●●はだめ」とだめだめ攻撃にあっている長男が
なぜか好きな番組

おとなの基礎英語


なぜ、、、、、


幼稚園では中国人のお友達とも仲良しなんですが、
結構英語圏のご両親を持つ子と仲良しなせいもあってか、
いまだにABC熱が強い長男

最初見たいといったときは、
一度見せたらもう満足するだろうとおもっていたら、

ちりちゃんと司会の人たちがやるショートコント的な場面を見て、
げらげら笑って、、、すごいお気に召したらしい。。。。
(英語がわかってるとかじゃないですw)


というわけで、


わざとじゃなの!


という言い回しなど、使えそうなものは覚えている昨今です


お父さんと一緒にみたらいいんじゃない?


といったら、


お父さんはABC全然上手じゃないからやだよ!


、、、、お父さん、どうする?息子にこんなこといわれてますよ?wブブブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームアローン

2014年05月04日 20時54分44秒 | 広州で育児・子育て
最近、長男が好きな映画


ホームアローン



長男がわらうのは決まって、

一人取り残された主人公のケビンが

自由だ!!!といってやりたい放題やってるところ




っていうか、この映画、長男がバカをやりそうな危険な要素満載なので、
個人的にはみせたくないんですが、、、

ウルトラマンとかを見せたくないあまりにダンナがこうじた回避策、、、、


一緒に見ながら


「これは嘘の話だからね、こういうことをしたらだめなんだよ」


と何度も何度もいわないといけないという、、、、


っていうか映画とかテレビとかほんとろくなことない気がしている昨今


がんばって、、、一日30分までにするべし、、ですよね。。。。


この映画の唯一いいところは、ケビンがひとりでおふろにはいったり、お風呂上りに身だしなみを整える?
みたいなシーンがあるのですが、その影響で長男が

ぼくひとりでシャワーをあびれるよ、体も洗えるよ、髪の毛も洗える!

といいだしたこと

もちろん、わたしやダンナが横に張り付いていて、
おしりとか洗い足りないところは若干のフォローをするんですが、
基本的に自分でできるようになったのがすごいなと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠江公園の遊び場

2014年05月02日 17時36分07秒 | 広州で育児・子育て
さっと撮ってみた。。。まだ建設中ですが(; ・`д・´)

おーいいですな こういう遊び場をまっていたのです!
大混雑しそうですが。。。w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げっそり、、、、<丶´Д`>

2014年04月29日 18時11分36秒 | 広州で育児・子育て
次男が日に日にパワーアップしてきて、、、、、

最近ではますます自己主張が強くなり、
朝、長男の幼稚園に一緒に行くのも
何か気に食わないことがあると、
ギャーっと泣き始めるかんじで前に比べたらちょっと大変になってきました_| ̄|○

長男は長男で、すっごいお兄ちゃんになったなー、えらいなー、と思う日もあれば、
まだまだだわ、、、、と思う日もあって、
何なのこの差(笑)

長男のいいところは、こだわりが少な目のところなんですが、、>ってあくまで私にとってのですがw
次男はたぶん長男よりはこだわりが強いというか、
なんか気に入ったおもちゃを手にしてないと外にでない、、、、

最近ではウルトラマンのシールでも「いやだ!」というありさまです。
めんどくさすぎるのでもう何も持たせません

子育てにも若干ですがなれてきたのか、
次男はそんなに大変じゃないなーなんて麻痺したことおもってたんですが
やっぱりそう簡単にはいかないですかね(笑)トホホ~~~~

増加を心配してた体重ですが
お菓子をやめて、バナナ青汁ジュースもやめたら、
あっという間に2キロ落ちました。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こびと大百科

2014年04月22日 20時55分42秒 | 広州で育児・子育て
お友達の影響ではあるんですが、
こびとにはまりつつある長男

今家に本がないのでアレなんですが
こびとは、、、空想の世界なんですが、
外にでて花をじっとみたり、
外でお絵かきしたり、
とにかく

ほんとにこびとはいる!!(いるかもしれない!!)

というかんじで、なんというか、想像力も活性化させられるようなかんじだし、

ウルトラマンよりも動作が乱暴にならないような気がして、
若干いいような気がするので
日本に一時帰国したときにはこびと関係の本を買ってあげようかなと思っています

こびと大百科―びっくり観察フィールドガイド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする