GUSH な日常

みんな、Gush してる??

練習三昧

2007-05-31 | Weblog
すっかりGush漬けな今日この頃。
みなさまも疲れが溜まってくる頃だよね。
ちゃんとクールダウンとかマッサージとかしてあげてますか??
疲れているな、怪我しそうだなって時は潔く休むことも大切だよ!
メンバーの誰一人かけることなく本祭を迎えて踊りきりたいから
身体のケアは各自しっかりお願いします!!ホント頼むからお願いね!!
うっかり怪我なんかしたら・・・泣いてやるぅ(涙)
だから駄目ですよー♪


さてさて、最近のメンスタは何をやっているかと言うと・・
 ●本祭時の色々準備
  → タイムスケジュール作成、お弁当手配、会場資料提出等
 ●当日スタッフさん打ち合わせ
 ●運営ボランティアさん打ち合わせ

こんな感じかしら
ボチボチやっておりますよ~

んー、街中は明日からソーランウィークとやらに入るらしいし
ちょっとずつ盛り上がってくるのかしら。
なんだかんだであと1週間だもんねぇ。
1日1日を大切に過ごしていきまっい☆

にもさーん。書けるかーい。

  (先日、空海マンダラを堪能しましたシラキでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方作り始動!!

2007-05-12 | Weblog
にもさまではないですが、書きますよー。

本日、地方車作業が開始しました!!
男性はDJ宅整備からはじまり、女性で板への型写しを行いました。
週末はこれから毎回作業がありますので、みなさま奮ってご参加下さいね☆
みんなで作るぞ、地方車!!
(※『じかたしゃ』って読みますよ。『ちほうしゃ』じゃないからね~)


今日思ったこと、ちょっと書かせてね。
モノを伝えることって大切なことだなってすごく感じたの。
なかなか実際には会えないメンバーにはメールなり電話なりの
つながりってすごく大切で、それによって離れていたってGushの
一員であるって強い気持ちを持ち続けられるんだよね。
そういうつながりがあってこそのGushなんだなって思いました。
みんなには多くのことを伝えていきたいと思ってはいますが、至らない点も
実は結構あったりすると思うんだ(涙)
なので何か気になることがあったとき、聞きたいな、教えてほしいなって
思ったときは遠慮なく声を発して下さい。
ちゃんと応えて伝えていくから。
そしてGushをどんどん知って、好きになっていってほしい。

なんて、まじめに書き連ねてしまいました!!
ともかく本祭まで残り1ヶ月を切ってさらに加速しつつ、これからもはりきって
がんがんいきましょう!!

さぁ、次こそは真打登場、にもさーん!!


   (しゃしゃりでましたシラキでしたー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーございます☆

2007-05-06 | Weblog
シルフィーに触れてきました☆Gushで一緒に踊っている仲間達が、ステージで輝いてるのを観て私たちは目がウルウルでした。

先生や、東京にいる、メンバーに逢うことができて、うれしかったです。

約1ヵ月後、それぞれの事を頑張りながら、Gushに取り組み、本祭を迎える日も近いです!!楽しみだね
シルフィーに触れた後は、友達の結婚式があって、またもや目がウルウルで、泣きっぱなしのゴールデンウィークです 笑 さぁー今日も練習だー 先週今週とビデオを撮り各自じふんの踊りを観ました。
どんな風に感じたかな??
食べ過ぎたお腹を戻すべく頑張って筋トレしなくちゃ☆ ねっ!!にもさん!! にもさんと腹時計が一緒のまどか!!
次は・・・にもさーん☆よろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェイス

2007-05-01 | Weblog
はいはーい。
声の大きさはワタクシの取り柄でゴザイマス。


さてさて、先日29日は親睦会を行いましたー☆
広報班企画の親睦会に、みんながモリモリ参加してくれて総勢50名弱で
盛り上がることが出来ましたね!!
練習では見ることのできない新しい一面を惜しみなく発揮してくれた方々が
今年もたくさんいて楽しいひと時を過ごすことができましたねん。
ありがとーありがとー。
そんな皆様に支えられてのGushです☆
道外組の皆様、まだしばらくの間は会えないけど、道内組はなかなかの
強力メンバーが揃ってますのでお楽しみに~♪

そして、今年、2001年以来の再登場『旗振り』は徐々に進んでますよ。
30日の補習練習に参加した方はちょこっと目に留まったよね。
みなさまの目にはどう映ったかしら・・?
旗自体は今はまだ練習用なので赤旗と白旗という微妙な組み合わせだけど
近々、輝子さん作の本番旗でもっとトレビアンにいきますよ!
踊りのパワーに負けないモノを目指して、旗も頑張ってます!!


んー、次は・・シルフィーに触れてくるマドカちゃーん!!

  (練習後はもちろん、いつだって甘いもの大好きシラキ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする