GUSH な日常

みんな、Gush してる??

Tシャツ&ジャンパー☆

2016-04-30 | Weblog

みなさま、GWいかがお過ごしですか?

札幌支部で洞爺湖ボランティアに参加された方、お天気が悪い中お疲れさまでした

さて、参加申込書にも記載していましたが、今年もチームTシャツを制作します!
今年のTシャツのデザインが決定しましたのでお知らせしますね。



↓↓↓こちらです



昨年までの振付師、千晶がデザインしてくれました~

「昨年のせれなデザインのオマージュと、昨年から今年への繋がりを意識してみました」
とのことです~☆

絵柄のアップはこんな感じ

 


そして、ジャンパーは昨年のデザインを再販いたします!

↓↓↓

 





デザインしたのは前歌姫の西平せれな氏

ジャンパーデザインの絵柄アップはこんな感じ



メンバーのみなさんには購入についてのお知らせメールを致しますので、購入したい方は締め切り日までにご注文下さいね。

Tシャツ、ジャンパーのお届けは5月下旬頃になる予定です


さて、とうとう振り動画が最後まで配信されましたね!
あとは体を慣らして踊り込んで行くだけ!!
くれぐれも体調だけは崩さないように練習していきましょうね

どこの支部で練習しても常に汗がダラダラのかよぴー☆でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 振付師来札☆ 】

2016-04-26 | Weblog
ブログではご無沙汰していました、たかこです。

連日、熊本地震のニュースを見聞きする度に、心が痛みます…(´•ω•̥`)
個人の力は小さいかもしれませんが、自分自身、何が出来るか真剣に考えていかなくてはいけないですね。
1日でも早く、日常が戻ってきますように…

さて、今月3日の参加者ガイダンスで演舞スケジュールが決まって以降、札幌支部でも着々と振り入れが進んでいます。
動画練習も四苦八苦しながらも、少しずつ慣れてきました。
そして、札幌支部のメンバーは、初めましてな人も復活組も合わせて15名になりました
(一時、人数一ケタか?!と危ぶまれましたが、皆が勧誘活動を頑張ってくれましたー

札幌支部のここ最近の出来事と言えば…

4/20に東北支部長が来札!!

衣装部と輝子さんの衣装の打ち合わせや、夜には練習にも参加してくれました!
Cパートの練習も一緒にやりました。
ただ、あまりに馴染み過ぎてたので、お別れもあっさり…笑
ソーランでお会いしましょうね

そして、そして…
4/22には振付師ゆうかが札幌までわざわざ来てくれましたー!!
まずは親睦を兼ねて、飲み会

まったり楽しい一時でした。

その翌日4/23は、2コマ練!
まずは午後の練習では、イントロ~Bパートまでで、ゆうかが気になったところの修正、Cパートの構成をお試し。

普段の練習では2次元なゆうかが目の前に!!
それだけで感動
目の前で振付師が踊ってる!わからないことの質問がすぐ出来る!
という環境に有り難さと、今までの道外組の大変さを改めて実感しました…
皆さん、本当に凄過ぎますよ

そして、同じ日の夜には…
怒涛の振り入れが待っていましたー
な、な、な、なんと、
Dパート全部を一気に振り入れ!!
頭も身体もフル回転でした
でも、振付師から直接教えてもらえる、滅多にないチャンス
皆、必死についていこうと頑張りましたよ!

私個人は、まだまだ動いてるだけの状態ですが、振りが身体に染み込むまで踊り込んで、曲に込められた想い、振りに込められた想いを踊りで表現できるよう、日々精進します

振りが1曲通ったことで、皆のテンションもさらにアップ✨
ますます練習にも身が入りますね!

練習最後にゆうかと札幌支部メンバーで記念撮影もしましたー。


さてさて、今週末はいよいよGWに突入です!
札幌支部では、毎年恒例の洞爺湖ボランティアに参加してきまーす。

以上、長くなりましたが札幌支部の近況をお伝えしました。
お付き合い下さり、ありがとうございましたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動

2016-04-21 | Weblog

先日17日をもって2016年のGushのYOSAKOIソーラン祭りへの参加者募集を締め切りました。

メンバーも確定し、いよいよ各地で本格的に札幌への集結に向けて動き出しました。

途中途切れてしまいましたが、各支部の練習の様子や本祭に向けての準備の様子もこの場で紹介していこうと思いますのでご期待ください!

 

先週から地震のニュースが続いていますね。

大きな地震1度だけでも怖ろしいのにあれからずっと揺れが続いているのですから、身も心も休まらない、つらい日々が続いているのだと思うと心が苦しくなります。

今はまだ個人が出来ることは限られますが、その間口が広がるまでに出来ることを考えていきたいと思います。

少しでも早く揺れが収まりますように。

そして日常への一歩が始まりますように。

この地震で心を痛めていらっしゃる方々に心からお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本祭演舞スケジュール速報+東北支部近況

2016-04-07 | Weblog
先日のガイダンスにて決まった演舞スケジュールを発表します
今後一部追加なども出てくるかもしれませんので、その際は追ってお知らせ致しますね

6月11日(土)
12:00 サッポロファクトリー会場
14:36 大通パレード南コース(審査)
16:14 大通公園西8丁目会場
18:49 サッポロガーデンパーク会場

6月12日(日)
11:24 JR札幌駅南口広場会場
12:49 新琴似会場
14:36 一番街・三越前会場
15:24 大通パレード南コース

早く踊りたくてうずうずしてきますね
大通パレードの5回を踊りきれる体力もつけないと

繰り返しになりますが、今年Gushは東京都を本拠地とした道外チームとして土日のみの参加となります

そんな中、今一番勢いがある東北支部の近況を

4月になり、札幌支部から東北支部にかよぴーさんが移籍となりました。
そして2日の練習には早速青森から
更に大船渡から槙ちゃんも。
仙台までは高速バスで片道4,5時間の距離なので、来られるのはせいぜい月に一度ほど…
一緒に練習できる一回一回が非常に貴重な時間です

練習後にはかよぴーさん、もっちさんと入れ替わりで関東へ移ってしまうにもさん、にこさんも交えての歓送迎会を催しました



普段の練習はこんな感じで3,4人なことが多いので、より一層賑やかに感じます(笑)







早くみんなと踊りたい

参加申込の締切は来週末の4月17日。
1人でも多くの方と一緒に迸ることを楽しみにしています

【4月17日までの各支部日程】

●札幌支部
《10日まで昨年本祭写真の注文受付》
7(木) 19:30~21:45 二十四軒小
9(土) 19:30~21:45 中央小
10(日) 14:30~17:00 栄町小 ※スキルアップ練
13(水) 19:30~21:45 東園小
16(土) 19:30~21:45 中央小
17(日) 14:30~17:00 発寒南小 ※スキルアップ練

●関西(天理)
9(土) 13~16 かがやきプラザ
16(土) 13~15 かがやきプラザ

●東北(仙台)
10(日) 13~16 広瀬文化センター
13(水) 19~21 広瀬文化センター
16(土) 18~21 広瀬文化センター

●関東
10(日) 15~19時半 新所沢公民館

以上、えんどぅでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 全国交流会&参加ガイダンス! 】

2016-04-04 | Weblog
札幌支部長のたかこです。

すっかり春めいて…と言いたいところですが、札幌の夜はまだまだ寒いです。
関西から届く振り動画の映像が半袖なのを見て、季節の違いを実感します。桜は1ヶ月先ですね。

さて、4/2、3で全国からYOSAKOIソーラン祭りに参加するチームが集まって、全国交流会&参加者ガイダンスが行われ、Gushからは札幌支部の3名が参加しました。

まずは4/2の全国交流会。
今回は本拠地が東京になって、初めての年。
受付でもらった名札に若干の戸惑いを感じました



交流会で同じテーブルになったチームの方達からも、有り難いことに「Gushって札幌のチームじゃありませんでした??」と声を掛けられることがチラホラあり、地方車についても「いつも厳つい地方車ですよね」と言われました笑
長年参加してるチームだからこその認知度?知名度?なんだなーと、チームの歴史を再認識しました。
今まで受け継ぎ、繋いできたものを、これからも大切にしていきたいと思います。
ちなみに交流会では支部・地域別対抗の鳴子振りゲームもあって、なかなか盛り上がってましたよ!


そして、4/3の参加者ガイダンス。
毎年このガイダンスで演舞スケジュールが抽選で決まります。
僭越ながら、私たかこがくじを引かせてもらいました。


気になる演舞スケジュールは…
体力づくり頑張りましょう!!と思わざるを得ないスケジュールになりました。特に日曜日
メンバーの反応は上々なので、私個人としてはホッと一安心です

今年の西8ステージのイメージはこんな感じ。


今年のポスターはこんな感じです。

あれ?今年のテーマが……

参加者ガイダンスも終わり、いよいよソーラン本祭も近付いてきました。

札幌支部でもBパートまで進んでます。
進度は個々で違ったりしますが、B5まで曲で通せるようになったメンバーもいます。
奇数・偶数に分かれたり、変更点に四苦八苦な人もいますが、そこはメンバー同志でカバーし合って、自主練のときに困らないように出来たらなーと思ってます。
動画練習は不安…という人も、ぜひ一度練習に遊びに来て下さい。
出来る限り、サポートしますよ!

参加締切も4/17(日)までです!!
迷ってる方、連絡お待ちしてまーす!

【 今週の札幌支部練習 】
◎7日(木) 19:30ー21:45 二十四軒小(二十四軒2-3)

◎9日(土)19:30ー21:45 中央小(大通東6)

◎10日(日)14:30ー17:00 栄町小(北36東13)
※スキルアップ練

以上、たかこでしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする