GUSH な日常

みんな、Gush してる??

3/18・25 関西練

2017-03-27 | Weblog

今年、関西支部長をゆみに引き継ぎました、えっちゃんです。
会計は引き続き務めますので、みなさまよろしくお願い致します


もう3月が終わろうとしていますね。 
まだ肌寒い天理。
なんて言うと北の方から総抗議されそうですが、
まだ春はもう少し先のようです。


そんな天理での練習は、



3/18

前週の復習+A終わりまで。
人は~の左右逆の動き、絶対混乱する!とまずは左だけ練習することに。
しかし千鶴の解説が今左右どちらなのか途中分からなくなる始末‥ 
何とか一通り確認したものの、そこの動画を撮る時間もなくこの日はタイムアップとなりました。



3/25

愛知の夫婦がやってきた。
ただ天理の復活組が来れなかったため、残念ながら人数はあまり変わらず。
この日は下手はAを、上手はBの人パートを別れて練習しました。

私いつもカウントより歌で覚えるんですが、今回は歌というより音で覚えてます。
タンタタンタタン 
そしたら、途中カウントが分からなくなってました(汗) あれ?
本当に分からないので歌いながらやったけど、説明しづらい&伝わりづらい‥
ごめんなさい、動画見て復習お願いします‥


そして!衣装受け取りました 
去年のリメイク上衣とインナー。
パンツと新規メンバー分は後日ですが、こんなに早い時期に衣装が手元にくるなんて。
しかも!一人一人に輝子さんからメッセージ付き。

うれしいですねー󾭠

みんなで衣装写真撮ればよかった‥ 


次回はBを!と思っていたら、透先生から変更入りましたー
変更点の確認からですね‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25(土)東北支部練習

2017-03-26 | Weblog
皆さま筋肉痛になってますかー?
改めまして、今年振付けさせて頂きます、千鶴です!

昨日東北支部練習が行われましたー!
今回は支部長むっつん、安達、そして予定のある中兄者が顔を出してくれました(*´꒳`*)



むっつん「私…上手ですよねぇ?」

え、今 さ ら !!!!!

案の定上下ごちゃ混ぜになっていたのでAの復習です 笑
動画だと下手中心で踊ってしまっているので、上手の皆さん苦労してますよね…すみません(-_-;)
もう少し均等に撮れる様に頑張ります…と言いつつ、今後はRapに入ろうかと思っているので上下の振りは同じ予定です!

がしかし、立ち座りで一部違う振りが入ります…(いやでも少しだけだから…みんな頑張って…(;ω;)



A復習の後はBの合流をまずは解説!

えぇ、えぇ、あちこちから「覚えられないよ!意味が分からない!しんどい!お尻が!腿が!」との声が聞こえておりますよ。。。
私も3日程筋肉痛で動けませんでした…
でもみんななら絶対踊れますー!
そして上下境い目の人達は見つめ合いながら踊る事になりますのでお楽しみに 笑

Bは色々パートがあって混乱するかもしれませんが、基本的には4×8の2パターンなので落ち着いて覚えて下さいねー!
ただ今我が家では子供達の春休みに入り、もうしばらくはドカンと動画配信が難しい状況です。
なので「いっぱい来てるー!焦るー!」と心配しなくて大丈夫です◎

(4月中旬までにはRapをお届けできればと思っております)



年度末で仕事に追われている人、小さな赤ちゃんのお昼寝中に忍者の様に練習している人、インフルエンザでダウンした人。。。
「暇だから練習し放題!」なんて人は居ませんよね 笑
それぞれが限られた時間の中でGushを想い、練習しているのは毎回の動画やSNS等で伝わって来ます。
総勢70名を超える人数。
何年ぶりでしょう⁇
大人数のGushは初めてという人も少なく無いですよね。


振りを考える時にはみんなが踊っている姿を想像しています。
でも動画を見ていると「全員揃ったらどうなっちゃうんだろう…本番はこの想像なんて遥かに超えてしまうんだろうなぁ…」とゾクゾクします。。。



来月には一足早く関東支部の練習にお邪魔する予定です。
他の支部へもGWに行きますよー♪
まだまだ仙台では雪がチラつく日もあります❄︎
皆さん体調には気を付けて下さいね╰(*´︶`*)╯♡

追伸:3/25の動画、結構間違ってる所も多いのであまり信用しないで下さい 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の衣装について☆

2017-03-20 | Weblog
どうも。
ご挨拶が遅くなりましたが、衣装担当の東北支部青森出張所のかよぴーです。
今年も札幌支部のさーさんと一緒に衣装関係の取りまとめをしますので宜しくお願いします

今年も「マカシュカン」渡辺輝子さんにデザイン、製作をお願いしております


さて今年の衣装ですが、札幌で行われた説明会に参加された方やその後の練習でお披露目しましたので実物をご覧になられた方もいるかと思います。

が、道内でもタイミングが合わなかった方、道外の方は
「採寸、採寸とうるさいけど、一体どんなものが出来上がってくるのか

ですよね…
すみません

サンプルを着た写真でございます














★上衣は昨年度のものに袖が付き、裾にも布を足しますので長くなります。(昨年は左袖はありませんでした)
★色合い、長さは人によって多少の違いがあります。(身長とのバランスなどもありますし…)
★ピンでとめるデザインです。

☆パンツは基本的に写真の形ですが、色は3色あり大多数の人はまだサンプルがないグリーンのものになります。(写真のサンプルと同じ色の人は少ないかと)
☆パンツの布地ですが、白っぽいもののみ伸縮性がない布になります。他は伸縮性がある素材です。

★インナーは写真のものは女性用、男性は青色を予定しています。


輝子さん、早速衣装の製作に取りかかっており、今週中に関東、関西の第1弾を発送致します
まずは昨年度参加した方の上衣とインナーです。
今年は支部ごとに出来上がり次第お渡ししていきますね。

一枚一枚手作業で作っておられますので人によって色合いなど微妙に異なります。
どのような衣装が届くのかお楽しみに〜


(先週末、今年初の支部練に行きました。絶賛筋肉痛のかよぴー☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西支部初練習(3/11)

2017-03-13 | Weblog







Gushなみなさま、初めまして
今年、関西支部長を務めさせて頂きます
ゆみです!

こういう立場には不慣れですが
関西支部らしさを今まで通り保てるよう
本祭まで繋げていけたらなあと思っています
よろしくお願いします!



関西も他支部より少し遅れて、練習
スタートしました!!

関西支部といっても、メンバーは
東海、近畿、中国地方に散らばってまして(笑)
(合わせて12人!!)

練習は、主に近畿メンバーが
参加する予定です







初日(3/11)は、6人での練習!


復活メンバーもいて、新鮮で
賑やかな練習となりました(﹡ˆ︶ˆ﹡)



最初の方はえっちゃんに教わって笑
あとは小さな千鶴ちゃんをみんなで目を
凝らしながら...

(札幌のスクリーンが羨ましかったw)



やっぱり膝が痛くて痛くて( ´−ω−` )
サポーター持ってきてなかったことに全員反省。

(ちなみに関西は座り固定が3人もいます。キャー)



あとは、曲とカウントのとり方にかなり
苦戦しました

相当の踊り込みが必要そう( ´・‿・`)




確認のため、動画をとるとなると
NG連発で...w(主に私←)

注意点も丁寧に教えてもらったことなので
それを参考に来週は細かく確認
していこうと思っています( ^∀^)













(練習風景、余裕なくて撮れてませんw)


(🦀さん早退のため不在w)









話は変わって、昨日が参加募集〆切日でしたが..
ギリギリまで増え続け




ついに60人超え...!!!




この人も参加!、久しぶりのあの人も!
なんてやりとりを見ていると

本当にいろんな人の愛を感じます(*゚▽゚*)



わくわくが止まらない〜!


と同時に、予定や都合で
残念ながら参加を断念した人の想いものせて
迸りたいと強く思うのでした



ではでは、終わり方がわからないので
これにて!(次は誰が登場するかな〜♫)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌支部も練習開始しました!

2017-03-05 | Weblog
皆さん、こんばんは。
今年も引き続き、札幌支部長を務めます、たかこです。
2017年のGushが動き始めてからは、初めてブログに登場です
20周年のGushで、参加する皆が楽しい時間を過ごせるよう、本祭で迸り切れるよう、精一杯頑張りますので、よろしくお願いします

すでに関東支部の初練習のブログがあがってますが、3/4同じ日に札幌支部の初練習もありました。
先週2/25の説明会で参加申込をしてくれた人が12人、そして参加表明してる人もその他に6人程…果たして何人集まるのかなー?と楽しみにしていたところ…


なんと
16人+お子達が初回練習に参加してくれました
去年は全員集合しても15人だったので、人がいっぱいだーと一人感激してました

練習では、去年のみちよさ以来眠ったままの身体を叩き起こすために、まずはストレッチ&筋トレ。
あちこちから悲鳴が
(もちろん私も
ちょっとずつ頑張って行きましょうね!

肝心の振り練習では、事前に配信された振り動画を基に、ちゃんと各自で振りを確認して練習に臨んでくれました
去年動画練習を頑張ったメンバーも多く、練習スタイルにも慣れた成果でしょうか?
座りパートと立ちパートの練習をしましたが、まだまだ曲の聴き込みや踊り込みが足りず、あたふた…
次の動画配信まで、時間があるのでそれまで各自で頑張りましょう

昨日も参加申込書を新たに出してくれた復活組さんもいて、札幌支部19人となりました

そして、3/5本日は早速補習練!
今年は子連れ参加者もいるので、夜間の練習は行けない…というお話も多く、副支部長おがさんが場所を取ってくれました
今日の練習では、参加者の他にも子連れ見学者も多く、キッズパワーが溢れてましたよ


そんな中、今日も参加を決めてくれた復活組さんも
札幌支部記念すべき20人目となりましたー!

札幌支部の次回の練習は
3/12(日)16:00〜19:00 アカシア若者活動支援センター 活動室2
です!!
参加申込締切日でもあります!!
まだまだ踊り子募集してますので、ぜひ遊びに来て下さい

Gushは20周年の今年、札幌のYOSAKOIソーラン祭りで最後となります。
最後の迸りをたくさんの人と共有したい、そう強く願ってます。
練習に都合あわず来れない方、迷ってる方、お近くのGushメンバーやgush_net@mail.goo.ne.jpまでお気軽にお問い合わせ下さいね。

以上、いつも長文のたかこでしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東支部初練習!(3/4)

2017-03-05 | Weblog

いよいよ3月に入りましたね。

こちらに登場するのは久しぶりなさのっちです。

今年も副代表としてGushでみんなが最高の時間を過ごすフォローができるよう努めていきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、4日(土)に関東支部でも初回練習が開催されました。

場所はおなじみの新所沢公民館、今回は板張りの和室。

札幌での説明会で配られた資料と練習用のCDを持参して、久しぶりの顔合わせを行いました。

残念ながら現時点での参加メンバー全員集合はできませんでしたが、興味を持ってくれた見学の方1名と、踊る気満々な歌姫まりなが加わって総勢8名でのにぎやかな練習となりました。

見学に来てくれた方はソーラン祭りの当日に外せない用事があることが判明してしまい残念ながら参加は難しそうですが、あれやこれやとお誘いをしてみました。

若干無理も言って申し訳ないと思いつつ、巡り巡って参加のチャンスがあるといいな、と思ってもいます。

せっかく興味を持って見学まで来てくれたこのご縁がまた繋がりますように!

 

さて、今年の振りにある座りパート、この練習の段階で私たちの準備不足が発覚しました。

膝あてのサポーター必須です!

昨年まではなくても対処できることがあったけど、サポーターを忘れた今回は早速膝に赤紫のあざが...

サポーターなしには振りに集中出来ずでした。まだご用意のない方はお早めに手に入れてくださいね。

今回の練習では体幹の筋トレも必要だと実感しました。自分の動きに安定感がほしい!

腰を痛めないためにも腹筋と背筋はぜひ!

まだ体のできてない今日はじんわりとした筋肉痛です。あぁ、始まった、という実感とともに。

 

曲に合わせて踊ろうとしてもまだまだみんな聴き込むところまで行っていないのでどうにも振り回されてしまいましたが、

これからたくさん曲を聴いて、音をひろって、振りを合わせていきましょうね。

 

関東の練習は次回少し間が空いて26日(日)15:00~19:00 新所沢公民館 トレーニング室の予定です。

締め切り前に練習設定が出来ず申し訳ありません。

関東圏で興味のある方は資料と振りや練習についてできる限りお伝えしますのでぜひお気軽にご連絡ください。

締め切りまであと1週間、悩んでいる方も一度お近くの支部の練習で様子を見てみてくださいね。

練習に行けない方も、

gush_net@mail.goo.ne.jpもしくはお近くのGushメンバーまでお名前とお住いの地域を添えてお問い合わせください(^ー^)

 

 

 

毎度色味のないブログで申し訳ない、いよいよ始まってワクワクが止まらない支部長代理のさのっちでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gushレコーディングの旅in奄美大島

2017-03-03 | Weblog
こんな時間にごめんなさい…

はじめまして!

関東支部のゆりやです。
今年はなんと支部長を務めさせていただくことになりました(>_<)
万能さのっちからのバトンタッチ…相当ぽんこつですが精一杯やらせていただきます…!
宜しくお願いしますっ!

今回はレコーディングの旅日記を書かせていただきまーす💕

ここ数年Gushのレコーディングは、アレンジャーつっちぃの移住を受け奄美大島で行われておりまして。
歌姫まりなも奄美出身です💕

去年、私も含め踊り子5人くらいでレコーディングを見学させてもらい、翌年も絶対行こう!と話していたのですが!

今年はなんと!なななんと!

札幌、青森、仙台、東京、埼玉、奈良、大阪…(抜けがあったらごめんね)から

14人も集まりました!!!!!!!!

\オオジョタイ〜〜〜〜〜〜〜!!!/

各地から色んな行き方で集まったので多少到着にズレはあったものの、ぱらぱらとつっちぃ宅へ集合!

まず第一陣でchorus&Gush!!!!録り。



個人的なことなんですが、
私去年はレコーディング前に帰ってしまい、Gush!!!!に参加できずだったのでとっっっっても心待ちにしておりました!!!
一年間あたためてきたGush!!!を存分に開放できた気がします。笑

ちなみに「Gush!!!!」の叫び方って色々あると思うんですが
①ガッシュ!(Gにアクセント)
②ガァッシュ!(ァにアクセント)
③ガァアッシュ!(アにアクセントで長め)
みなさんはどれ派ですか?
私はもっぱら③ガァアッシュ!です。
余談でしたw


第二陣、第三陣も収録が終わり、

……完成💕


つっちぃ仕事がはやいっっっ!

ホテルへ向かう車内BGMが出来立てホヤホヤGush2017 Time for the plant …!
ああ〜なんて贅沢💕

夕ご飯は歌姫まりなのお祖母様が女将をしていらっしゃる「吟亭」さんへお邪魔し、\オオジョタイ/でわいわいでした♪~‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
元歌姫せれなも合流💕


ご飯も美味しいし、まりなのお祖母様とまりなの島唄タイムもあり、とっても素敵な空間でした!
ありがとうございました💕

二次会はすぐ近くの「だりょうっど」さんへまたもや\オオジョタイ/でお邪魔。

おしゃれで落ち着く店内に、またもや美味しいお料理とお酒💕

ペペロンチーノみたいな枝豆最高だった💕

久しぶりに会う仲間との話は尽きないものであっという間に日を越え、ぱらぱらと解散。笑(自由)

翌朝、つっちぃ畑へ行った組数名!

サトウキビをガシガシガジガジっと頂いたり、
たんかんの収穫をお手伝いさせてもらったり、
おしゃれ人参と大根を引っこ抜きました🐰
農業いいなぁ…!

お昼前からはまた\オオジョタイ!/(そろそろしつこい)でマングローブパークへ!

カヌー!!!


私は4年前くらいに一度経験したことがあったんですが、前回干上がってて行けなかった奥地まで進出できました💕


みんなで腕痛いーーーといいつつ休みつつぶつかりつつ無事生還。
筋肉痛になった人いなかったかな?笑


そのあとは海ではしゃぎ、みんな大好きビックⅡでお土産を買い、素敵な景色を見て…

いざ!夕ご飯!!!!

つっちぃのお店!

「「「創作キッチンbarくらふと」」」




つっちぃ畑のお野菜たち💕
最高すぎる!!!!
みんな胃袋鷲掴みにされてます(^q^)
思い出しただけでよだれでる(^q^)

お料理出てきて秒でお皿が空くっていう。笑

この日もつもる話もありつつ、またパラパラと解散。笑


そして奄美3日目。帰る日です😢

チェックアウトしてすぐ伊丹へ帰る3人を空港まで\オオジョタイ/で送りに行き、

奄美きょら海工房 でランチ!



いかんせん強風。号風。…ピザが飛びそうでした。笑

こちらのテーブルはパスタ2種とピザ3種をみんなでシェア!

大人数ご飯の醍醐味ですね!
焼きたてパンのおかわりも自由だったのでパスタのソースにつけてたくさんいただいちゃいました💕笑

そのあとは海をはしごして存分に堪能!




もちろんジェラート屋さん、ラフォンテも忘れずに寄りました💕

私的優勝は マシュ(塩)×黒糖 !!!不動王!


そしてよーしそろそろ時間だーっと空港についてみると…なんと遅延情報…!
確実に1時間以上遅れてることはわかったので唯一の憩いの場、ジョイフルへ。。。
とーる先生も合流。

東京からその日のうちに仙台へ帰るふたりはもう新幹線の時間に間に合わない!払い戻しせねば!→みどりの窓口でしかできない!→NO!!!!奄美にみどりの窓口ねえ!!!!!
となにやらてんやわんやでしたが仕事の電話でしばらくでた後ジョイフルに帰ってくると、
とーるせんせーと振付師Chizu、みゆじさんはビールを飲んでおりました…笑
落ち着いて腰を据える気満々……!

なんとか2時間遅れ?で飛行機飛んだものの、
空港内混雑で着陸するのに上空待機があったり、機内待機があって飛行機降りたの22:00とかでした。。

最後のお別れがちゃんとできなかったけど、
日を越す前にはグループライン(「奄美行く人たち」←ストレートすぎる笑)に続々と無事帰れてる報告が!
(おがは次の日飛行機変えたりとまだてんやわんやが続いたようだけど)

最後はそんなバタバタで Gushレコーディングの旅in奄美 が終了したのでした💕




旅が終わってから10日ほどが経ちましたね〜。はや…

Chizuから振り動画もきて、週末からは各支部練習が始まります!
参加メンバーも続々と増えてわくわくしてきたぞ〜〜!!!

最期にしたくないけど最期のGush…心残りのないよう全力で葬り去ろう!!!

ではでは💕


うぃあがっしゅ💕ゆりや
(ブログ書き上げるのに1週間かかった、、、笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習開始!

2017-03-03 | Weblog
札幌説明会と同日、仙台では東北支部の練習でした
とうとう本格的に2017スタートです




今回は振り説明映像も合わせて撮影
そう、今年は東北支部のちづさんが振付なので直接教えてもらうことができるのです
Gush5年目にして初な事態なので、まだ少し違和感が…
また東北支部メンバーが映像に登場することもあるかと思うので皆さんどうぞよろしくお願いします

徐々に増殖中の東北支部、今回も昨年からのメンバーに加えて、大船渡からけいぞうさんが初Gush
映像にお子さんの声がたまに入り込んでいます
仙台での練習が中心ですが岩手、山形、福島、青森からのメンバーも半数。
県外メンバーが練習に来れるのはたぶん月一くらいであとは各自で動画練習が主になるので、来た時にフォローできるようにこれから仙台組頑張ります
他の地域の方も都合つけばぜひぜひお越し下さい



さて、各支部の練習もはじまります
○札幌
4日18:45〜21:45東山小学校
○関東
4日13:00〜17:00新所沢公民館
○関西
11日13:00〜15:00かがやきプラザ
参加お待ちしてます

以上、東北支部えんどぅでした
(今年はスタッフ以外にもブログが回る予定ですよ〜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする