GUSH な日常

みんな、Gush してる??

Gush neo 2024「還ろうよ」

2024-06-12 | Weblog
体が全く言う事を聞きません、と思ったら38.7℃でした。

無事、Gush neo 3作目となる「還ろうよ」の旅を終えることができました。





踊り子34名。
去年の約4倍!

始まりからずっと沢山の愛に支えられて、本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。
踊り子だけでなく、OB.OGさんの支えが大きくて沢山甘えてしまいました、本当にありがとうございます。

復活組からは「体力が…」という声が聞こえたような気がしますが、何年振りでもみんな変わらずに美しかった!
2011年ぶりのにもさんの合図、先輩方の背中は超贅沢なご褒美でしたね。
見ていた人も当時を思い出してグッと来たようです。





そして新たな挑戦は今年の主役子供たち。


小さい体で大人に負けないパワー、とってもカッコよかった!
正直4人が全部の会場を踊るのは無理かなぁ、なんて思ってました。
そんな心配は必要なかったね😌
みんなが未来への希望です!
踊ってくれてありがとう。






まりな&右京は初の姉弟歌い手になりました。
みんな「早く生歌で踊りたいねー♪」と練習の時からわくわくしていました。
もうさすがまりな!!!
ハードスケジュールの中、一緒に旅してくれてありがとう。

右京くんは初めてのGush neo
レコーディングで初めて聴いた時「最後の演舞の時はどんな歌になってるんだろう」と希望でいっぱいになりました。
踊り子の迸りに応えるために、苦しみながら成長していく右京はとてもかっこよかった!

北海道を一瞬で奄美の空気に変えてしまう2人には大きな力を貰いました。




最後に昨年踊った9名のみなさん。
みんなが繋いだ未来はいかがでしたか?

失ったもの
受け取ったもの
繋がったこと
続けてること

昨年は私たちが沢山の愛を受け取ったと思っていましたが、みんなから受け取った人が想像を超えて沢山いた事に驚き&喜びですね。





色んな縁で新たな仲間も加わり、Gush neo 2024は愛と希望に満ちた作品になりました。
この先も子供たちの未来へ繋げ続けていきましょう。
大きな愛をありがとうございました。

We are Gush
千鶴      


PS.藤北の皆さん、卒業後お待ちしております。夜露死苦!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ札幌!

2024-06-07 | Weblog
札幌へ向かう飛行機の中で書いております、千鶴です✈️

なんだかあっという間にここまで来てしまいましたね。
ついこの前札幌に行ったし、関東なんて最近じゃなかった?
時間が過ぎるのが早い〜

さてさて、早い人は既に札幌入りして観光したり練習したり…
お祭り自体も市内のチームは始まってますしね。
(東北は水曜日が最終練習だったので練習後にみんなで藤北見ました!夜露死苦!)

今年はこれまで以上にみんなで踊らないと全体像が分からない作品になってしまったので、いまだに移動のイメージが掴めない人が多発しているかと思います…
私も正直「実際はどうなるんだろ?」と思っています🤔

まぁ、難しい事を考えても仕方ない!
夜にはみんなで練習だー!!!
ひとりぼっちで練習してた人、支部練習が遠くて駐車場で練習してた人、子供に練習時間を吸い取られながら練習してた人、ここまでよくぞ頑張ってきてくれました🥺
今夜の練習でどんな作品が生まれるのかが楽しみですね!

ここまで来たら迸るのみ!!!

踊り子だけでなく、応援に来てくれるみんなも、スタッフさんも、OB.OGさんも!
3日間全力で楽しみましょう🤸‍♀️

演舞スケジュールは↓になりますので、沢山の声援をお待ちしています🥳







↑コチラは昨日の闇練@札幌
(ぼんち毎回VEGA取ってくれてありがとう!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東練習に行ってまいりました!

2024-05-21 | Weblog

5/19(日)、作曲家の山下透先生と直接お会いできるという事で関東練習へ行ってまいりました!
弾丸日帰りの為ギリギリ到着だーーーと思ったら向かう電車でにもさんと結陽ちゃんにバッタリ!何と言う安心感!
車内でもヒソヒソと振りのあれこれを確認しつつ昭島市の小学校へ向かいます。


本日初めましては嶋さん!
と、ヒロリさん!
初めまして…じゃなくね⁇まぁGushとしては…⁇
というみんなの違和感もありつつ、振りの確認です。
やっぱり直接やり取りできると伝わりますね!
効果音だらけの説明ですが、みんなニュアンスをどんどん掴んでいきます!
さすが〜〜
と、言ってる間に右京くん登場🎤
私は奄美でのレコーディングぶり!

2時間程確認をしたところでついに透先生も登場です。
ステージ隊列を見ていただきました。

 

大きく変わったところはB1になります。
始まりにインパクトを!という事で大人は還ることになりました!
こんな大インパクトあるぅ⁉︎
いっぱい還っちゃえ!と思っていたら結局3エイトも還る事に。(まりなの「Ah〜」で振り返って元の振りに戻ります)

子供パートはそこがちょっとだけ振り変更です。
大人と一瞬同じ動きになります!
そして子供はずーーーっと大人の前で踊る事になりました!
全体での隊列練習が難しいので、この変更は子供たちにとっては分かりやすくなったかな?
※大人の移動は無理が出ない様に考え直しますね

その他の振りは変わらず、リズムをちょっと変える感じなので細かい説明は解説動画をお待ち下さい。


声出しは歌に合わせて以下のポイントになります♪
Yes it's 【you!】
Yes it's 【me!】
so we are 【earth!】 man
Yes it's 【you!】
Yes it's 【me!】
so we live 【blue!】 star

OB,OGの皆さんも昨年のようにまた一緒に声出しをして頂ければ嬉しいです♡
たぶんここは見ていたら自然と言いたくなるはず♪

あっという間に本祭まで20日を切りました。
ここからまたどんどんみんなの踊りが進化していくのが楽しみです!

Gushであり、Gush neo

みんなが全力で迸る姿瞬間まで、ラストスパートだぁぁぁぁ!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW道内練習!!

2024-04-30 | Weblog

 

 

こんばんは!

天理のゆみです(^^)/

 

本祭まで残り一か月余りになりましたね!

色々準備していると、もうすぐなんだなぁとひしひしと感じます…

 

 

 

さて、もはや毎年恒例となっていますが、、、

4/28、29と

振付師千鶴と共に札幌に行ってきました✨

 

 

今年はまだ地方作業が始まっていないので

とにかく練習練習練習…!!

 

 

1日目は

ギャラリー(OBOG)がたくさん見守ってくれる中

4時間みっちり頑張りました♪

 

普段は動画の中にいる振付師が

形を細かく教えてくれたり、動画では伝わりきらない

絶妙なニュアンスを伝えてくれたりと

 

一緒に練習しないと出来ないことを

どんどんやってくれてとても充実した4時間になりました(*'▽')

 

 

 

 

復活組が多い札幌支部ですが

みんなブランクを感じさせないくらいパワーがあって

正直本当に驚きました、、すごい!!

 

 

今まで振り入れた部分をおさらいしつつ

しっかり踊りこんで1日目は終了。…………

 

 

 

 

とはいきませんっ

頑張った分のエネルギーをみんなで吸収♡

 

 

 

 

沢山汗をかいた後の美味しいお酒とご飯は最高でした✨

 

 

 

 

 

そして2日目。

 

お昼から予定していた練習時間は

なんと8時間…!!!!

 

最初はまったりやろうぜ~と

言いながら始めましたが、、、、、

 

 

まずは

札幌に来る前日に千鶴が寝ずに仕上げてくれた

最後までの振りを直接落としてもらってヾ(*´∀`*)ノ

 

各パート苦戦しながらもなんとか最後まで

繋がりました✨✨

千鶴、本当にお疲れ様m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

あとは各々おさらいしたり踊り込んだり…

 

なんやかんや話したりお菓子を食べたり

休憩をはさみながら

 

8時間みっちり練習することが出来ました!!

 

やっていくうちにどんどん揃っていく様が

見ていても感動(´;ω;`)

 

 

離れていても踊るときはこあんなに一つになれるんだなぁ(^u^)

 

 

 

今回は本当に札幌のみんなありがとう。

そしてずっと止まることなくみんなに一生懸命

伝えてくれた千鶴、ありがとう!!

 

 

本祭のために全国各地でみんなが全力で頑張ってます

その力が一つになれる日を楽しみにしています♡

 

さぁ、次の振付師訪問は関東だーー!!!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東練習に行ってまいりました!

2024-03-27 | Weblog

3月も残り1週間というのに昨日は大雪でした…

仙台の千鶴(ちづ)です。

ご挨拶が遅くなりましたが、今年の振付けとチームの代表をさせていただきます。

動画では一方的にお会いしてますが、今回は直接関東のみんなと練習をしてきました!

 

現在関東メンバーは子供を合わせて10名!

新メンバー彩子さんのスタジオをお借りして、劇団員の皆さんとも一緒に練習です♪

女子中高生は涼しい顔で踊っておりました…

若いっていいなぁ…

 

 

私のいる東北は現在大人が5名&子供1名

さらに宮城、山形、福島と距離が離れているのでなかなかパートの全体像を見ることができません。

想像で創った振りが実際にはどう見えるのか確認できてとってもありがたい時間です!

 

動画が送られているB3(子供パートはB2)までの細かいところや疑問点を解決していきます。

イントロのAはにもさんから直接教えていただいたので、今後各支部にもお伝えしますね!

 

YouTubeにはパートごとに撮った映像と、ステージ隊列を正面から撮ったものをアップしています。

 

 

 

 

パート①②の皆さんは「受け取ったもの♪」のところでパート③の人に向かってを差し出す気持ちでお願いします!

 

 

ちなみに当日は札幌で久しぶりの飲み会が開かれていました!

ビデオ通話繋ごうね〜♪なんて言ってたのに練習に夢中で繋げず…

みんなの顔見たかったのに〜

 

 

子供がこーーんなに!!!

みんな踊ったら良いのに!!!

 

「もう踊れないよ〜」と思っているお父さん、お母さんたちも諦めるのはまだ早い!

復活組のための振りを用意しているのでみんな踊れますよー!

なにしろ関東には還暦ーずがおりまして、今年は新メンバーも増え3名になりました。

「這ってでも踊る」と言う名言も生まれたほどパワフルでかっこいい方々です

 

 

私は今回の関東練習で2011年ぶりに『にもさんとさのっちの後ろ姿を見ながら踊る』という経験をしましたが、もうエモい!エモすぎる!!!

当時を知る人にはもう一度。

初めての人にはGushでありGush neoな特別な作品を。

衣装の都合上、滑り込み参加は今週日曜日の3/31までとなりますので、一人でも多くのみなさんと踊れる事を楽しみにしています!

 

参加希望の方は千鶴またはお近くのメンバーまでご連絡ください!

お待ちしています!!!

 

 

追伸:

今回の旅はミュージカル「パーフェクトファミリー!?」のオーディションも兼ねておりました。

OGの小原春香さん(きゅるるんの名付け親)が中心となり、山下透先生のミュージカルが復活します!

Gush neoとしてオーディションのダンス指導をして来ましたよ〜

舞台の成功をお祈りしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊ろうよ

2024-02-20 | Weblog

こんにちは関東のあやです。

安心・安全の保険提供しみんなの支えを担当します!

まだまだ踊り子募集中のGush neo✨

 


先日、関東1回目の練習を開始!!

実は今の段階で関東の参加決定人数が一番多い地区です😍

あの方やあの方が復活します😭😭

 

練習に来たメンバーは去年と同様のメンバーと私の3人*°.

そして、見学の方もいらっしゃいましたよ!


実際にイントロの振り落としをして、曲に合わせて踊るところまで一緒にやり、四苦八苦!?!!!

いやいや初めて触れるGush neoなのに、そうではなく、終始楽しそうに踊られてました✨


こうして見学・体験することによって、頭で考えるより実際に踊ってみると、

「わりと踊れるじゃん🎉」

と気づくことができます👏👀


だから悩んでいる人がいるのなら、思い切って体験してみてはどうですか?

曲もフルサイズできくことができます🎵

体力も振り覚えも何もかもアドレナリンがなんとかしてくれます👍

ちなみに既存の私は、何度もカウントと曲を繰り返しやり、ひーはーー息上がりぱなし😭😭

もちろん筋肉痛ありましたが、それが快感になるこの時期このチーム!!

筋肉痛が苦になることよりも、もっとこの振りを踊りこなしたいという欲が黙々、沸々沸いてきましたよ💨💨💨


さぁ、悩んでいるなら体験して肌で感じてください!

やらないで後悔するより、やって後悔!!はない!!!

やって良かったって思えるよ🌱

募集締め切りは3/31まで!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還ろうよ

2024-01-26 | Weblog

こんにちは!

大阪のえっちゃんです。

今年はまた会計を務めます。

よろしくお願いします

 

現在絶賛メンバー募集中のGush neo。

現役&OBのみなさまには既にお伝えしていますが、

今年の楽曲は西平せれなではなく山下透先生です

(ゆみのレコーディング報告ブログでは、あえて伏せておりました)

Gush 2001「渾渾と」をリメイクし、

Gush neo 2024「還ろうよ」となりました。

冒頭部分はHPから聴けますのでそちらもチェックしてください

参加を決めた人にはフルで送っていますので、

あ、連絡忘れてた!なんて人は早く教えてくださいねー

Gush2001を知っている人も知らない人も、

今年のGush neoを多くの人と共に踊れたらと思っています。

 

そして今年初の試み、キッズ枠!

大人とは別の振り、衣装で一緒に踊ります。

親子で踊るも良し、子供を見守るも良し。

どんな風になるのかは、まだ振付師の頭の中ですが、

新しいneoに私もワクワクしています

 

体力がない?

練習する時間がない?

不安は色々あるかもしれませんが、少しでも踊りたい!と思ったなら

参加してみませんか。

きっと後悔はしないはず。

あなたのご参加をお待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024レコーディング!!!

2023-12-04 | Weblog

こんにちは、天理のゆみです

 

 

一気に寒くなってきましたね...

北海道、東北はもう雪がちらつく頃でしょうか...

関西は朝の息がやっと白くなり始めました( ˘ω˘ )

 

 

そんな気温差が体に染みるなか

まだ夏の空が広がる南の島、奄美大島へと

 

来年の楽曲が出来上がるのを見届けに

みんなで行って参りました!

 

 

 

海を見たり、奄美の名物スーパー

ビックツーでお土産を買い漁ったり

まずはしっかり奄美を満喫してきました♪

 

 

 

 

そして今回は

長年Gushの編曲を担当してくれていた

つっちぃがDIYで作り上げた一棟民泊

『Mi-Casa 奄実くらふと』

 

 

にお世話になったんです\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

隅々まで工夫された設備

おもてなしの心が詰まった備品

夜の肌寒い時間でも暖かい室内

 

快適そのものでした♫

奄美に行く際は是非利用をオススメします!

 

そして夜はこれまたつっちぃが作った

モニター付きの小屋でBBQ!!!

めちゃくちゃ美味しいご飯と美味しいお酒で

おもてなしして頂きました(´∀`)

 

 

 

 

翌日、ついにメインのレコーディング。

 

 

 

 

 

今回の歌姫は....

我らが平田まりなさん!!!

 

そしてなんと....

コーラスにまりなの弟、

右京くん!!!!

 

 

 

 

 

少し(?)緊張気味でしたが

心強い姉のサポートもありながら

 

クリエイティブチームも驚くほど

力を発揮してくれました!!!

 

 

私たちはまりなからの甘くて美味しい

お土産を頂きながら無事見届けました⭐︎

 

 

 

 

 

(振り付け師千鶴はもう泣いてたよ)

 

 

 

 

本祭当日が楽しみです...(°´˘`°)

 

 

 

 

 

 

毎度思うことですが、作品に息が吹き込まれる

瞬間というものは本当に尊いもので。

今回もその瞬間に立ち会えたことが

とてもありがたいことだなぁと感じました。

 

手を加えられていない地球を

肌で感じる旅にもなりました٩(●˙▿˙●)۶

 

 

 

 

まだ公開していない情報が沢山あるので

 

今話せるのはここまでですが、、、、

 

 

 

 

 

 

間違いなく2024、大きく動き出しています!

 

 

参加を考えているという声も続々...

今年より遥かに大きな船になる気がします♫

 

 

年末の発表をお楽しみに!

始まります

 

 

 

 

 

(みんなダイエット頑張ろうね…)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌱Gush neo 2023「Utopiaの芽」🌱

2023-06-13 | Weblog

晴れに蒔いて 雨に耐えて 嵐を抜けて
この時が来た




歌詞の通り、大雨と嵐を抜けてここまで辿り着きました。

新歌姫なっちゃんを迎え、たった9人の踊り子で始めたこの旅。
踊り子の皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして参加を決めてくれてありがとう。
終えてみればいつの間にかとても大きな船になっていましたね。








今回の旅は途中で何度も「もう出来ないんじゃないか」と思う事の連続でした。
諦める事は簡単で常に目の前に終わりが見えているようだったけど、私には終わらせる選択はできませんでした。

一瞬のために命をかける。

だからこそ作品はいつもかっこよくて、創り上げる先輩方がかっこよくて、楽しくて大好きで。
踊り子は全員道外で、Gushの象徴である地方車もOB.OGさんの協力なしには完成しませんでした。

パレードで客席から聞こえた大きな歌声。
前回生まれたneoがGushの愛に支えられて、Gush neoになった瞬間のように感じました。


DJを始め、地方車を完成させてくれたみんな、当スタさん、応援に来てくれたOB.OG。
あんなにも大きな愛をもらって踊る事ができた9人はとっても幸せです。
四方から声が聞こえて顔が見えるあの光景、みんなに味わって欲しいなぁと思うほどでした!

沢山の「ありがとう」を貰いましたが、私達の方こそありがとうです。
来年踊ろっかな、と言ってくれた人もたくさん居ました!嬉しすぎる…


やっぱりGushって楽しいよ。
次の旅は最初から大きめの船を用意しなくちゃね、と今からわくわくしています。
OB.OGさんたち!もう一度迸りましょう!!!
お待ちしています。







素敵な作品を創ってくれたせれな、ゆりやにも大きな感謝を。

We are Gush
千鶴


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ!!!

2023-06-08 | Weblog
お祭りがスタートしましたね。
市内のチームは既に演舞も始まっています。

東北のわっぴは早々札幌に戻り、道外組なの?札幌組なの?状態で今日を迎えています笑
昨夜から他のメンバーも少しずつ札幌入りし、明日には全員が集合します。

先ほど札幌入り済みメンバーでの練習が終わりました。
いよいよだけどまだ時間はある!
最後まで良い作品を創るために頑張りましょう!

踊り子よりもずっとずっと多くの応援がありそうで、始まる前から暖かい言葉に泣きそうになってます…

2作目のGush neo
新しいは簡単な事ではないなと痛感しつつ、久しぶりにこうしてみんなで踊れる事に嬉しくなります。
新しいを探す旅、みなさんに見守って頂けると嬉しいです。


演舞スケジュールはこちら




いざ札幌!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする