
イグニッション・エンターテインメントのアクションゲーム、『El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON』がPS3とXBOX360で発売中です。
ニコニコ動画でPVがブレイク→爆発的人気で多数の動画が作られたことで、発売前から知名度が異常なことになっていたことはご存じの方も多いかと。
『そんな装備で大丈夫か?』『―大丈夫、問題ない!』の掛け合いは、ネットだけでなく漫画やラノベでもパロディに使われ、一種の社会現象になっていたわけですが、その原作ゲームが遂に発売になったということで早速買って参りましたw
『神は言っている…。このゲームを買えと。』
というか、つい先日無料体験版が公開されたこともあり、実際に遊んでみて操作感が良かったので予約していたのですが、実際にプレイしてみると、各ステージ毎の演出がバリエーション豊かで驚かされました。
基本的に神話をモチーフにした世界観なので、荘厳なBGMもあいまってかなり神秘的なイメージなのですが、影絵調になったり、壁画を背景にしたり、心象風景的な中を歩いて行ったりと、めまぐるしく情景が移り変わっていくのが印象的でした。
そしてなによりひときわインパクトが大きいのは、言わずと知れたルシフェルのフリーダムさw
チュートリアルやステージの説明は判るとしても、敵との戰いの最中でも時を止めて語りだしたり、ところ構わずステージに出現しては携帯でしゃべっていたり(兼セーブポイント扱いw)と、普通のアクションゲームの常識に捕らわれない斬新な登場の仕方がニヤニヤでした。
ある程度、今までのPVで耐性が付いていると思っていましたが、やっぱり本番はひと味違うなとw
まだ体験版でプレイした範囲から少し進んだぐらいのところなので、今後どの様なステージが待ち構えているのか楽しみです。
3種類の武器とシンプルな操作体系、更にやられても連打でその場復活と、遊ぶ人を選ばない作りなので、女性ファンの方も安心かと。
ザコ敵がちょっと固めな印象もありましたが、こまめに武器を浄化していけば対応できるレベルだと思います。
また、移動中に足場から落下するパターンも多いですが、多少ダメージを喰らうだけで、直前からロード時間無しで再トライ出来るので、ストレスなくサクサク遊べるのも嬉しいところ。
本作のファンには女性層も多いので、あまり難しすぎても敬遠されるかも?と思っていたのですが、ゲームをそんなにしないという方でも手を出しやすいと思いますので、是非チャレンジしていただきたいですね。
イーノックとルシフェルに対する親近感が高まっている方も多いと思うので、むしろゲーム性云々は置いておいて、とりあえず触ってみるのもありかと。
懐かしいようで新しい、今までに無い雰囲気のゲームを体感してみたい!というニーズにはバッチリ当てはまっていると思います。
『乗るしか無い、このビッグウェーブに!』的な満足感も得られますし、そういう意味でお買い得感がありますね。
『発売前から話題作。』のキャッチコピーはダテじゃなかったです。
斬新な表現の数々を見ているだけでも十分に元が取れるかと。
要は『一番良いゲームを頼む!』ってことですね、判りますw
気になった方は是非、チェックなさってみてくださいませ。
エルシャダイTVCM(4/23~東阪名地区にてOA)
『El Shaddai-エルシャダイ-』公式サイトはこちらから

にほんブログ村

ニコニコ動画でPVがブレイク→爆発的人気で多数の動画が作られたことで、発売前から知名度が異常なことになっていたことはご存じの方も多いかと。
『そんな装備で大丈夫か?』『―大丈夫、問題ない!』の掛け合いは、ネットだけでなく漫画やラノベでもパロディに使われ、一種の社会現象になっていたわけですが、その原作ゲームが遂に発売になったということで早速買って参りましたw
『神は言っている…。このゲームを買えと。』
というか、つい先日無料体験版が公開されたこともあり、実際に遊んでみて操作感が良かったので予約していたのですが、実際にプレイしてみると、各ステージ毎の演出がバリエーション豊かで驚かされました。
基本的に神話をモチーフにした世界観なので、荘厳なBGMもあいまってかなり神秘的なイメージなのですが、影絵調になったり、壁画を背景にしたり、心象風景的な中を歩いて行ったりと、めまぐるしく情景が移り変わっていくのが印象的でした。
そしてなによりひときわインパクトが大きいのは、言わずと知れたルシフェルのフリーダムさw
チュートリアルやステージの説明は判るとしても、敵との戰いの最中でも時を止めて語りだしたり、ところ構わずステージに出現しては携帯でしゃべっていたり(兼セーブポイント扱いw)と、普通のアクションゲームの常識に捕らわれない斬新な登場の仕方がニヤニヤでした。
ある程度、今までのPVで耐性が付いていると思っていましたが、やっぱり本番はひと味違うなとw
まだ体験版でプレイした範囲から少し進んだぐらいのところなので、今後どの様なステージが待ち構えているのか楽しみです。
3種類の武器とシンプルな操作体系、更にやられても連打でその場復活と、遊ぶ人を選ばない作りなので、女性ファンの方も安心かと。
ザコ敵がちょっと固めな印象もありましたが、こまめに武器を浄化していけば対応できるレベルだと思います。
また、移動中に足場から落下するパターンも多いですが、多少ダメージを喰らうだけで、直前からロード時間無しで再トライ出来るので、ストレスなくサクサク遊べるのも嬉しいところ。
本作のファンには女性層も多いので、あまり難しすぎても敬遠されるかも?と思っていたのですが、ゲームをそんなにしないという方でも手を出しやすいと思いますので、是非チャレンジしていただきたいですね。
イーノックとルシフェルに対する親近感が高まっている方も多いと思うので、むしろゲーム性云々は置いておいて、とりあえず触ってみるのもありかと。
懐かしいようで新しい、今までに無い雰囲気のゲームを体感してみたい!というニーズにはバッチリ当てはまっていると思います。
『乗るしか無い、このビッグウェーブに!』的な満足感も得られますし、そういう意味でお買い得感がありますね。
『発売前から話題作。』のキャッチコピーはダテじゃなかったです。
斬新な表現の数々を見ているだけでも十分に元が取れるかと。
要は『一番良いゲームを頼む!』ってことですね、判りますw
気になった方は是非、チェックなさってみてくださいませ。
エルシャダイTVCM(4/23~東阪名地区にてOA)
『El Shaddai-エルシャダイ-』公式サイトはこちらから

にほんブログ村
