goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

プレステ3のCONANを買ってきました

2008年04月21日 02時38分42秒 | ゲーム
・昨日買ってきたゲームその1です。発売日は少し前ですが、映画の方が好きだったので結構悩んだ末に購入という感じです。丁度ゲームが出た頃に原作がメディアで再評価されてたんですが、gurimoe的には古い方のシュワちゃん主演の映画、コナン・ザ・バーバリアンとかグレートをテレビでたまたま見たぐらいのレベルなので語れません(^_^;)。ただ、丁度ゲームブックとかにハマっていた時期なので、単純に剣闘士モノのイ . . . 本文を読む

2007年のオススメゲームがまるわかりかも

2008年04月18日 06時29分18秒 | ゲーム
・今週のファミ通には、2007年に読者が支持した高得点ソフトが100タイトル載せてありました。やっぱり任天堂が強いなという印象ですが、クロスレビューとはまた違った顔ぶれも多くて参考になります。中古購入時の役に立ちそうですよ~。モンハン特集のナルガクルガ攻略記事を読みたくて買いましたが、嬉しい誤算でした。というか、表紙は上戸彩さんですね。なんという豪華さ\(^_^)/ ちなみに、同社のアーマード・コ . . . 本文を読む

モンハン特集のゲームラボの5月号は買うと便利かも

2008年04月17日 04時09分53秒 | ゲーム
・ネコートさんクエストでちまちま遊んでいるgurimoeです。G級なんて夢のまた夢ですが、とりあえず新武器の性能がまとめられたゲームラボ5月号を眺める日々です。とりあえず、武器の派生表に切れ味ゲージがカラーで載っているので、大変実用的ですよ。普通の販売系雑誌では、この時点で最速、最大の情報量になるんじゃないかと思います。ソロでプレイしていると、レア素材を使うのにかなり勇気がいると思うので、これを見 . . . 本文を読む

モンハンのメディアインストールをしてみました

2008年04月09日 06時37分14秒 | ゲーム
・メディアインストール機能でロード時間を短縮出来ると聞いていたので、早速パソコン工房へお買い物にいってきました。普通のゲーム屋さんより安かったので、予定外でしたが2ギガのメモリースティックプロデュオをゲット(1ギガ以上の容量でOK)。カードリーダーライターでセーブデータを移しなおしてからメディアインストール開始~。ご飯を食べている間にインストール完了!早速起動してみると、自室や農場に移動するだけで . . . 本文を読む

本日ももっと逆鱗日和を発見しました

2008年04月07日 09時12分39秒 | ゲーム
・もっとがついた大塚角満さんのブログ総集編二冊目のほうを買ってきました。というか、近くの本屋では一冊目と同じ場所じゃなくて、新書やミステリーの売れ筋のところに置いてあったので、なかなか見つからなかったというオチ付き。このミステリーがスゴい!の近くに置いてあったこと自体が個人的にミステリーでした。三冊も置かれていて人気ありそうなのに平置きではなくブック置きにされていたあたりも謎です。 で、前作と対比 . . . 本文を読む

モンハンセカンドGをとりあえず初プレイ

2008年04月07日 09時11分55秒 | ゲーム
・ようやく手に入れたセカンドGを起動しました。もちろんセカンドのデータ約200時間は引き継ぐ訳ですが、性別を変えるか同化で結構悩みました。プレイ動画とかを見てると女性キャラのほうが華がある感じだったりしますしね…。でも結局は顔や声のデータが自動で同じになっていたこともあって、そのまま男キャラで始めることにしました。掛け声とかが気に入らなかったらやり直すの面倒くさいですし、やっぱり同じキャラで引き継 . . . 本文を読む

NDSのガンダムOOをちょこっとプレイしてみました

2008年04月05日 08時27分00秒 | ゲーム
・アニメ放送中のCMで気になってたNDS版のガンダムOO(ダブルオー)をプレイしてみました。と言ってもまだ序盤の10日ちょっとしか遊んでいないわけですが、意外と難しい印象です。バトル自体は快適に遊べるので問題ないです。エクシアなら当然近接攻撃の威力が高いので敵に近寄って斬りつけると強かったり、デュナメスなら遠くから溜め射撃で攻撃するのが強かったり、という感じでアニメの雰囲気そのままで戦うことが出来 . . . 本文を読む

龍が如く見参!完全攻略極ノ書がエンターブレインから発売中です。

2008年04月03日 08時32分52秒 | ゲーム
・ファミ通の攻略本シリーズの龍が如く見参!完全攻略極ノ書が発売されました。依頼、掛廻、お尋ね者、預かり所の鍵などの欲しい情報は全て記載されていました。各種ミニゲームも丁寧に攻略されており、亜門戦まで完全攻略したい人にはかなり役立ちそうな一冊です。むしろこんなにやり込まないと駄目だと思うと挫折してしまうかも(^_^;) 武器や道具などのデータ類も充実で、全部のアイテムを制覇したい場合にも欠かせません . . . 本文を読む

世界樹の迷宮2諸王の聖杯公式マスターズガイドが発売中です

2008年04月01日 04時48分58秒 | ゲーム
・エンターブレインの攻略本、世界樹の迷宮2諸王の聖杯公式マスターズガイドが発売になりました。基本的には1の時の攻略本の長所をそのまま引き継いだような作りで、厚さがボリュームアップしてます。30階までのマップ、ミッションとクエストの発生条件とクリア方法、難敵FOEボスの倒し方、各種アイテム、キャラスキルデータなどなど、欲しいデータは一通り掲載されていてグッドです。表紙の絵柄もカワイくて良いですね~。 . . . 本文を読む

モンハン次回の入荷予定日は…

2008年03月28日 07時40分50秒 | ゲーム
・今日発売のPSPソフト、モンスターハンターポータブルセカンドGが売り切れてて買えなかったgurimoeです。┐(´ー`)┌ うちの近くの店では次回入荷予定が四月二日らしく、二次予約が始まってました。エラい売れ行きでした。そして小学生の大群が(^_^;) スマブラが一斉に売り切れた時も、他店の再入荷日と同じ日に再入荷している店が多かったので、今回買い逃した方は、とりあえずそれを踏まえて捜索されると . . . 本文を読む

モンハンのCM見ました

2008年03月24日 02時54分48秒 | ゲーム
・さっきたまたまモンハンのCM見たんですが、なかやまきんに君がエアロバイク漕ぎながらイヤンクックと戦ってました。オトモアイルーカワユスですなぁ。…じゃなくて!それどんなWiiフィットですか?(^o^;) ゲーム雑誌に入っているチラシを見る限りでは、今回がモンハン初体験らしいですが、あの最初の壁をエアロバイク漕ぎながらってどんだけ達人レベルやねん!とo(^▽^)oなかやまきんに君以外の3人も明らかに . . . 本文を読む

随分可愛らしいアーマードコアフォーアンサーであることよ

2008年03月19日 08時27分13秒 | ゲーム
・意気揚々と古○市場へ駆け込みましたが、アーマードコアはまだ入荷されておりませんでしたのことよ!(・_・;) (それで、かわりにエリュシオン買ってきました。パソコン版よりストーリー的に補完されてて謎解きありで面白いらしい。しかも千円位でした。) 仕方ない、ブログは明日からかな~と思ってたら、既に何人もプレイ日記つけてはるやおまへんか~(エセ関西弁)。しかも今日は雨ですのでちょっと買いに行くの面倒く . . . 本文を読む

モンハン、明日発売日のアマコアの前に、寄り道プレイ

2008年03月18日 09時04分26秒 | ゲーム
・龍が如く見参!が一段落したので、モンハンを再開しました。というか、アーマードコアフォーアンサーを手に入れるまでの繋ぎな訳ですが(=^▽^=) 実際問題としと、村の緊急シェンガオレンは普通に残り10パーセントで倒せました。強いて言うなら、モンハン生活で初めて街の戦闘マップに入ったので『バリスタの場所が判らない』というオチはありましたが、途中で見つけたときにはシェンガオレンが撃龍槍のところまで来てい . . . 本文を読む

龍が如く見参!クリアした感想など。プレステ3があるなら買いでした。

2008年03月17日 01時11分18秒 | ゲーム
・ついに龍が如く見参!クリアしました。39時間59分で39%収集という感じでした。色々寄り道してたものの、遊女関係やらずに最終章に入ったので、依頼100%には出来ないらしく、続きは二周目か、クリア後に選択できるモードでやらないとダメみたい。ジライヤ式訓練房も、風より難しいのがまだあるらしく、gurimoe的にはもういっぱいいっぱいです(;_;)。というより、それだけのボリュームなので、かなりお買い . . . 本文を読む

龍が如く見参!巌流島まであと少し?

2008年03月16日 08時04分23秒 | ゲーム
・ついに最終章に入ったので、一気にクリアしたいところでしたが、光悦の屋敷のミニゲームが溜まっていたので、コツコツとプレイしていました。カカシ陣は特に何も考え無くても上級まで(点は低いです)クリア出来る上に、多数の技を覚えられるので良いのですが、ジライヤの方のラスト、『風』が異様に難しいと感じるのはgurimoeだけでしょうか?( ̄○ ̄;) 明らかに重ね撃ちが出来るのが前提な上、外して速度落ちたらま . . . 本文を読む

ブンブンカウンター

応援バナー

ライトノベルBESTランキングウェブアンケート