goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

足のサイズを測ってみよう!@シューマート吉岡店

2012-03-09 15:47:39 | 取材日記
足についての悩みは誰よりも多いであろうたぬちです。こんにちは。
X脚、外反母趾、膝痛、捻挫癖、おまけに短足。救いようがありません。

靴を選ぶとき、とりあえず気に入った見た目で選んでしまっていたので、ちょっと大きいかなー、と思ってもあんまり気にしていませんでした。
しかーし!!それではいかんぜよ、ということを取材に行った『シューマート吉岡店』さんで教えてもらいました。

いつも履いている靴は、23~23.5cmだということは自分でも把握しているんですが、甲幅とかは知らなんだ。
パンプス履くと足の側面が痛くなるから、甲が広めなのか?と思っていました。

さて、実際はどうなのか。
シューマートさんでは、細かく足のサイズなどを測ってくれるというサービスを行っているそうで、私もちゃっかりやってもらっちまいました。


こういう機材で測っていきます。

たぬち、足。


右足の母趾が外反してます。言い換えると親指が曲がってます。
ちなみに小指が内側に入ってきちゃっているのは内反小趾というそうな。フムフム φ(.. )

そんな足をこんな感じで測ってもらいます。



測ってもらうのは足長、足囲、足幅。
その他に、土踏まずの感じや、外反母趾なども見てもらいました。
私の場合、土踏まずのアーチが落ちてきているので、靴を履くときにしっかり土踏まず部分にクッションが当たるといいとのこと。
元々しっかりクッションが入っている靴を履いているのですが、試しに、中敷きを入れてもらったところ、あら不思議!
履いた感触が全然違ってビックリです。

さらに広いと思っていた甲が実は狭くて、どちらかというと細めの足だということも判明。
第二趾(人差し指)が長い「ギリシャ型」という足の形なので、パンプスが合わないときは、ラウンド型というのを選んでみるといいんだそうです。

…足を測って、触ってみるだけでそこまでアドバイスができるなんて、恐るべし、です。

お話をうかがった&測ってもらったのはシューフィッターでもある店長様だったのですが、お店のスタッフさんはどなたでも測ることができるんだそう。
足や靴について、合わない、すぐ痛くなる、などお悩みのある方は、一度足の計測と悩み相談してみてはいかがでしょう?

ぐんラボ!-シューマート吉岡店


他にも腰が痛くならないクッションとか膝痛にいい座布団とか、そんな情報お待ちしています。
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の心・かけそばと次回へ... | トップ | 本格スペイン料理が食べられ... »
最新の画像もっと見る

取材日記」カテゴリの最新記事