goo blog サービス終了のお知らせ 

katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

遊園地で遊ぶ

2015-04-01 | 日記

~~ もう何年ぶりでしょうか? ~~


祭日の日にハナちゃんと青春18切符を使いレオマワールドに行ってきました

勿論始発の電車に乗ってのふたり旅です

地方に住んでいると意外に電車に乗る機会はなく

長い乗車に飽きてしまうかもと心配しましたが

何回も乗り換えたり最後はタクシーを使ったりと

普段経験しない不便さも楽しんでいました

先ず琴平駅に着き少し歩いて琴電に乗ります






岡田駅で降りましたがバスは1日に3本しかなく

タクシーも電話で呼んだら来てくれます

それでも入園開始時間までには何とか到着できました






二人とも絶叫系は無理なので乗り物は限られたものだけに











最近オープンしたオリエンタルトリップへ













此処で行われていたシチリア音楽ショー

これが気に入ったらしく最後まで聞きました






まだ遊びたいというのを説得して帰路に



帰りの電車では疲れ果てて寝てしまう彼女を

乗り換えの度に苦心して起こし最寄りの駅に着いたのは22時に

今日も長い一日でした


東山魁夷せとうち美術館へ(後半)

2015-03-26 | 日記

~~ 館内でゆったりと観賞してから ~~


この日の展示内容は





彼の作品には良く白馬が緑の濃淡の景色の中に描かれていますね


館内は広くは有りませんが見学されている方も少ないので

ゆっくりと案内板を読みながら彼の旅した風景を楽しみました

帰りのタクシーの予約時間は12:15ですので

喫茶室で瀬戸大橋を眺めながらティタイムです








公園を少し散策







ヤマモモ



その後、瀬戸大橋記念館を見学するときには

時間が足りなくなり大慌てで館内を見ました










帰りの乗り合いタクシーの乗客は3人でした

待ち時間もないくらいに帰りの電車に乗り

途中から降り出した雨にウトウトしながら帰路につきました





東山魁夷せとうち美術館へ(前半)

2015-03-25 | 日記

~~ 18切符を使った旅の2回目は ~~


この日はテニスの練習日でしたが

午後からは雨の予報だったので朝から出かけました










前日は濃霧で瀬戸内は真っ白でした

その名残がまだ続いていました




此処坂出駅からはバスが一日3本出ています

他に乗合タクシーの出る時間も決まっていて9:50発に乗りました

待ち時間を利用して駅前のイオンでお目当ての品を買っておきます




この羊羹がとても好きですが置いている所が少ないのです

タクシーに乗ったのは私一人

15分くらいで着きますがj料金は510円です

行き先は坂出の瀬戸大橋記念公園に10年前に出来た

東山魁夷せとうち美術館です

祖父の出生地である櫃石島を望む地にあり瀬戸大橋の色も提案されたという

建物の外壁の色はその色なんだそうです







日帰り旅

2015-03-17 | 日記

~~ 倉敷→岡山→坂出と乗り継いで ~~












この旅のお供はこのスマホ2台

古いスマホで音楽を聞きながらもう一つでゲームをし

ローカル線はほぼ座る事が出来るので快適です




途中の駅で自転車を担いだお兄さんたちが乗ってきましたが

自転車は全部がカバーの中に入ってないとダメという事で

始めはタイヤを外に出していましたが余裕のある人に入れてもらっていました




来るときは白波が立っていた海も大分穏やかになってきました



陽が傾き始め



列車の後方に立ち雪化粧した遠くの山並みを見ながら





まだ陽が有るうちに帰り着くことが出来ました

長い鈍行列車の旅でしたが

忙しい日常の中にこんな旅も楽しいですよ


白壁そば

2015-03-16 | 日記

~~ 倉敷美観地区は春の装い ~~


倉敷は人気の観光地だけに綺麗に整備され

店先に活けられたお花にも思わず目が行きます












お昼には気になったこのお店で「白壁そば」をいただきました







小豆島出身の店長さんが考案した鰆がのったラーメンは

鰆にしっかりと味が付いていてとってもお勧めです

駅までの道を歩いていると「金のなる木」でしょうか






商店街ではミモザの花が通りを彩ります