料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

新常識

2023年08月31日 | グルメ
【9月1日は何の日】防災の日


【前の答】白湯
Q1,中国料理の場合、ボクは何と読むでしょうか?
     →パイタン。

Q2,「ミネラルウォーターなどの場合も沸騰させた方がよい」は〇or✖?
     →✖。
      ミネラルウォーターや純水の場合、
      塩素やトリハロメタンが含まれていないため、
      40~50度程度に温めるだけでだいじょうぶです。


Q3,鉄瓶と言えば、有名なのは南部鉄器。さて、どこの特産品でしょうか?
    a,佐賀  b,岡山  c,石川  d,岩手
     →d,


【脳トレの答】薄揚げ

【正しく読むと?の答】拵える   こしらえる



【今日の話】
ボクの健康効果として、
コレステロールや血圧を下げるリコピン、
肌や骨を健康に保つビタミンC、
ストレスを軽減し快眠に導くGABA、
腸を守るグルタミン酸などはすでに知られているところですね。
まず、名称を確認しておきましょう。

青い楕円の部分をゼリー、
その周りを果肉、
果肉の表面を覆っているのが薄皮です。

Q1,ボクの種はどれでしょうか?

Q2,ゼリーに含まれる栄養3つはどれでしょうか?
    a,リコピン  b,ビタミンC  c,GABA  d,グルタミン酸
    e,β-カロテン  f,食物繊維   

Q3,果肉に含まれる栄養2つはどれでしょうか?
    a,リコピン  b,ビタミンC  c,GABA  d,グルタミン酸
    e,β-カロテン  f,食物繊維
Q4,薄皮に含まれる栄養2つはどれでしょうか?
    a,リコピン  b,ビタミンC  c,GABA  d,グルタミン酸
    e,β-カロテン  f,食物繊維
Q5,リコピンの吸収率を高める方法はどっち?
    a,加熱する  b,冷やす

Q6,ビタミンCの多いトマトを見分ける場所は?
    a,軸  b,ヘタ  c,お尻

Q7,ビタミンCをより多く吸収するためにはどの調味料がいい?
    a,塩  b,しょう油  c,マヨネーズ  d,オリーブオイル

Q8,動脈硬化を防ぐ働きがあるエスクレオサイドAを多く摂る方法は?
  a,完熟させる  b,加熱する  c,冷凍する  d,ジュースにする

Q9,ストレスによる血圧上昇を緩やかにするGABAを多く摂る方法は?
  a,完熟させる  b,加熱する  c,冷凍する  d,ジュースにする

Q10,腸を守るグルタミン酸を多く摂る方法は?
  a,味噌汁  b,納豆に加える  c,チーズ焼き  d,ワイン煮



【今日のひと言】習慣が人をつくる

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】存える


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする