料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

旨みと甘みのコラボレーション

2023年01月11日 | グルメ
【1月12日は何の日】桜島の日
    1914年のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火がおこり、流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった

【1月13日は何の日】初虚空蔵(はつこくぞう)


【前の答】ポークチャップ
Q1,ポークチョップはどこの料理でしょうか?
    a,アメリカ  b,イギリス  c,イタリア  d,フランス
     →a,

Q2,ボクの発祥地といわれているのはどこでしょうか?
    a,長崎  b,神戸  c,横浜  d,札幌
     →c,

Q3,ボクがご当地グルメになっているのはどこでしょうか?
    a,薩摩川内市  b,呉市  c,八戸市  d,砂川市
     →d,北海道砂川市。
      「砂川ポークチャップ協会公認 北海道のたれ屋のポークチャップソース」もあるんですよ。


【脳トレの答】黒あん

【なぞなぞの答え】
メロン、スイカ、リンゴ。これと同じ仲間は次のうちどれ?
    手品、手相、手本 

     →手品(タネがあるから)

【正しく読むと?の答】道標  みちしるべ

【今日の話】
ボクは諸説あって、
伊達な(豪華な)食べ物だから説、伊達者(おしゃれな人)の着物に似ていたから説、
伊達政宗が好きだったから説などがあるけど、
長崎から江戸に伝わったカステラ蒲鉾が伊達者の着物に似ていたので
ボクと呼ばれるようになった説が有力なようです。
ボクは右巻き(「の」の字の形)でおくのが一般的なんだ。
なぜかというと、左巻きはエネルギーを出し、
右巻きはエネルギーを取り入れるって考えられているからさ。
ボクには、形が巻物に似ていることから学業成就、
卵が子宝を意味することから子孫繁栄の意味も込められているんだよ。
だから二の重に入れられているんだ。
ちなみに、本格的につくるのは白身魚を使うんだけど、
簡単につくるのには、
ハンペンとフードプロセッサー(あるいはミキサー)を使うと楽につくれますよ。

Q1,ボクの日はいつでしょうか?
    a,1月1日  b,5月24日  c,9月19日  d,12月31日

Q2,ボクでお寿司を巻いたボク寿司が食べられているのはどこでしょうか?
    a,千葉県  b,福島県  c,秋田県  d,北海道

Q3,関西と関東では味つけが違います。甘いのはどっちでしょうか?
    a,関西  b,関東


【今日のひと言】計画は「こうしたい」という意志から始まる

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】早急

【今週のなぞなぞ】
あるなしクイズです。次に共通するものは何でしょうか?
  「ビーフにあってチキンにはない」
  「ピーマンにあってパプリカにはない」
  「警察にあって消防署にはない」
  「絵筆にあって習字の筆にはない」
  「愛知にあって岐阜にはない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする