goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト散歩

ブックマーク下の「後藤正治ホームページ」をクリックするとホームページにつながります。

フォト歳時記 ”ネコの女子会”

2021年07月17日 | 

 

極(ご)近所のネコちゃん、ブログに”初デビュー”!!!

生後三か月の”ブリティッシュ・ショート・ヘアー” 。

体重は女の子なので未発表ですが我が家のハッピーの”20分の一”以下らしいで~す???!

 

ピアノが好きなネコちゃんで~す。

 

やはりハッピーは大きい!!!

貫禄十分で~す。

 

 


フォト歳時記 ”猫のいる風景”

2021年07月15日 | 

午前中は真夏の太陽が照り付けたが午後になり雨雲が突然湧き出て雷が遠くで鳴り始めた。

ご近所(極近所?)さんの家に数日前から子猫が来たらしい。

今から彼女と会うのが楽しみである。

子猫ちゃんの”人(猫)権”や”個人情報”の関係でこのブログに登場するかまだ分からないが・・・???

おまけ

テーブルの上のバラを真面目なカメラで撮っていた時急にポーズを取ったところを小型カメラでパチリ。


フォト歳時記 ”沖縄の日”

2021年06月23日 | 

 

今日は"沖縄慰霊の日”。

76年前アメリカ軍の攻撃で日本陸軍がほぼ居ない中、竹やりで立ち向かった一般島民約20万人以上が亡くなった。

日本人・特に若者たちはそのことをもっと知るべきだろう。

一日でも早く”ハッピー”な日々が来ることを願っている。

(今日の慰霊式で中学生の詩の朗読に感動した!!!)


フォト歳時記 ”秋の七草”

2017年09月26日 | 

散歩の途中秋の七草の一つ ”女郎花(オミナエシ)”を見つけた。
早食いの私は七草粥が食べたくなり急いで帰宅したのは言うまでもないが・・・?。
春の七草は食用で秋の七草は鑑賞する花であることを思い出した。
”残念!!!!”

禅語に”細嚼難飢”(さいしゃくすれば うえがたし)がある。
「(たとえ粗末なものでも)よく噛んで食べれば血となり肉となる」の意。
禅語なので”食”以上の深い意味があるのは確かである。!!!



フォト歳時記 ”身に入む”

2017年09月25日 | 

庭の木々にクモの巣(網?)が多くみられると秋本番となる。

秋の季語の雑記に ”身に入む”(みにしむ)がある。
「自然と人生の寂寥感がしみじみと身に浸みる」と言う意味らしい。
秋分が過ぎ少しずつ日は短くなって寂しさを感じる今日この頃である。

フォト歳時記 ”雨宿り”

2017年07月05日 | 

日本海の美しい小さな城下町に”線状降水帯”にともなう”大雨特別警報”が早朝出た。
旧市内はあまり被害はなかったが新市内の地域では大雨が降り多数の人が被災されたらしい。

TVの天気予報では相変わらず降水積算量の立体的な図が出るが長い棒の後ろの地域が見えないのに・・・。


冬日陽光

2016年12月19日 | 

自宅にて(10:00ごろ)
私が住んでいる山の木々の葉はすっかり落ちて山陰の城下町の自宅と東京の実家から移植したサザンカだけが緑の葉をつけている。
今日もいつものようにヤマガラ君たちが”ジージィ、ジージィ”と騒がしく鳴き餌をねだりに来た。
「 鳥啼山更幽 」(鳥啼いて 山さらに静かなり)

   お ま け  ”ハッピーとチビ”

自宅にて(10:15ごろ)

十三夜

2016年10月13日 | 

自宅にて(20:00ごろ)


   お ま け  ”朋?あり、遠方より来たる。亦楽しからずや。”

函南駅にて(16:00ごろ)
”13夜”の13に関係するが彼女たちの13歳ごろからのお付き合いである。
右側のM子さんは繭で作る”花まゆ”の講師として活躍されている。
左側のM子さんはピアノの先生をしてお子さんは今年有名ピアノコンクールで全国大会に出場するほどの腕前。
お二人の活躍の話を聞いてとても嬉しかった。
またの再会を願っている。