フォト歳時記 ”幻想富士” 2017年11月09日 | 富士山 以前の住居があったDLの少女Sと少女R姉妹から今朝は今年一番美しい富士山が見えたと連絡があった。 上記の写真は彼女たちが見た富士山を想像して・・・。 富士山が一番美しく見える地理的条件は 1)富士山から5、60キロ離れている。 2)標高は400~600メートルから見る。 3)伊豆地方か山梨県河口湖方面から見る。と言われている。 私の家があった場所はすべてこの条件に当てはまっていた。
フォト歳時記 ”パール富士” 2017年11月05日 | 富士山 昨日に続き”満月”と富士山。 ”パール富士”とは富士山の上に満月の月が重なって月が真珠のように見える現象を言うがパール色ではなく”ゴールド富士”になってしまった!!! 静岡県田貫湖(たぬきこ)付近より。 お ま け 久しぶりの”ハッピー”。 彼女は元気で好きなように?暮らしています。 残りの者?は年相応に・・・。
フォト歳時記 ”十五夜満月” 2017年11月04日 | 富士山 今夜は十五夜の満月。 横山大観がこの山から富士山の絵を描いたので「大観山」と名付けられたとか。 私がかつて住んでいた場所から横山大観が富士山の絵を描いていればもっと素晴らしい富士山を描くことが出来たのでは・・・?!!! 箱根芦ノ湖を望む大観山付近より
フォト歳時記 ”富士秋雲” 2017年11月01日 | 富士山 山陰の城下町にも数日前うろこ雲が見えた。 以前住居だった静岡の自宅から見た早朝の”うろこ雲と富士山”。 11月になると富士山と空の表情が美しい時期になることを懐かしく思い出した。
フォト歳時記 ”名月と富士” 2017年10月31日 | 富士山 今日の夜から名月”十三夜”になる。 ”十三夜に曇りなし”と言われるように全国的に名月が見られるのでは・・・。 静岡県の自宅だった所より。 上記の写真は”十三夜”とは関係ありません。
フォト歳時記 ”富士笠雲” 2017年10月30日 | 富士山 今日は関東地方で”木枯らし一号”が吹いたとか。 ”木枯らし一号”が吹く頃になると富士山に”笠雲が出る。 東京の知人から富士山に冠雪が消えてしまったと言う知らせが届いた。 台風が去り雨が降って気温の上昇と木枯らしのために雪が消えてしまったのだろう。 静岡県の自宅だったところから。
フォト歳時記 ”初冠雪” 2017年10月27日 | 富士山 先週から山梨県、静岡県、東京の知人から富士山の初冠雪の情報や日常の生活の中で眺める富士山の美しさの話を聞き富士山を懐かしく思い出した。 今日の写真は2012年10月19日に静岡の自宅から写した”初冠雪”です。