goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト散歩

ブックマーク下の「後藤正治ホームページ」をクリックするとホームページにつながります。

展示の入れ替えのお知らせ

2025年03月30日 | お知らせ

後藤正治写真ギャラリーは、現在展示の入れ替えのため一時休止しております。

4月上旬から再開し、「西域」に関連する写真群を展示予定です。

また、詳細は近日こちらでお知らせします。

 


展示入れ替えのお知らせ

2024年04月14日 | お知らせ

後藤正治写真ギャラリーでは4月14日(日)よりインド、パキスタンをテーマとした作品群を展示いたします。

お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。

(ギャラリーの場所、アクセスについてはチラシをご覧ください。)

 


後藤正治 小さな写真ギャラリー 開設のお知らせ

2023年10月25日 | お知らせ

この度、故人の念願であったプライベートギャラリーを11月5日にオープンすることになりました。

小さなスペースで、日曜だけの展示ですが、代表作と未発表の作品を季節ごとに内容を入れ替えながら展示いたします。第一回の展示はイスタンブール、ペルシャをテーマとしたものです。

また、撮影機材や、司馬遼太郎氏、井上靖氏、恩師植田正治氏との交流の資料、シルクロードと写真関連の書籍など、故人ゆかりの品を合わせて展示します。

詳しくは下部のチラシをご覧ください。

お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

 

 


お知らせ

2021年10月09日 | お知らせ

後藤正治は9月30日に逝去いたしました。74歳と11か月でした。

身近な人だけの密葬にし皆様にはしばらく経ってから知らせてほしいという本人の希望を受けて本日お知らせをすることにしました。

 

4年前の春、池田先生に早期にすい臓がんを見つけていただきその後手術や抗がん剤治療を続けていました。そのなかで生前いつも申していたのは「生老病死」人間はだれでもいずれ死ぬものだから。がんで死ぬのではなく寿命で死ぬのだから。と病気について多くを語ることは出来るだけ避けていました。

そうして最後まで凛として穏やかな様子で静かに死を迎えました。身近にいるものとして立派な生き方であったと尊敬し誇りに思っています。希望通り大好きな上野先生に最期を看取っていただけたことも幸せでした。

 

そんな4年半にわたる闘病生活の中このブログ「フォト散歩」はつねに生活の心の支えでした。ただの年寄りの日記を連日多くの人々に読んでいただけるのをいつも感謝しつつ不自由な体のなかお気に入りの庭を中心に話題を見つけては写真を撮っていました。最後まで好きな写真をつづけることができて本当にありがとうございました。心から感謝しています。

靖江

 

追伸

正治さんと出会ってから55年結婚してから50年間人生のほとんどをいつも2人で歩いてまいりました。今ひとり残されて茫然としていますが私には正治さんの未発表の写真による写真集「シルクロード」を完成させるという大きな役目が残っています。長い間親しくしていただいた勝田氏、久保田氏のお力を借りながら是非完成させたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


秋の一草

2016年08月26日 | お知らせ

自宅庭にて(15:00ごろ)
庭の片隅に秋の七草のひとつ”オミナエシ”が咲いた。
漢字では”女朗花”と書くらしいが・・・。
花言葉は”美人”、”はかない恋”と花言葉全集に書いてある。
その由来は「寂しげに秋風に揺れる繊細な女性の姿に似ている」との事ダッテ???

   お ま け  ”今日の富士山”

自宅より(05:00ごろ)

ホームページ復元のお知らせ

2015年09月12日 | お知らせ
今年3月から休止していたホームページが帰ってきました。
右側最上段のブックマークの下にある 「後藤正治ホームページ」をクリックして下さい。
更新した時はこのブログでお知らせ致します。


自宅庭にて


   ”我が家の狛犬(ねこ)”

自宅にて