goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

最近読んだ本その2

2010-02-24 12:38:27 | 読書
こんにちは。
最近読んだ本。その2です。
ここ数日寝不足で少々頭がボーッとしてます。

なぜかというと…
↓コレにはまってしまってるからでーす☆

池上永一著

『テンペスト』

とこかのレビューで絶賛されてるのを目にして
気になって読んでみました。

どんな話かほとんど前知識なしで読みはじめたのですが…
あらすじは

19世紀
日本が幕末の頃の琉球王国が舞台。
主人公の美少女真鶴は性を偽り、宦官として難試験を突破し
女人禁制の王宮の役人になります。
そして天才的な政治能力を発揮して,
王国に降りかかる難題を次々と解決していくのですが…

まず、登場人物が男女逆転というマンガちっくな設定でちょっと好みがわかれるかもしれません。ですが、この設定が終始物語にハラハラドキドキ感を持たせて盛り上がる要素になってます。

まあ、簡単にいうと
主人公は男性として政治の表舞台で力を発揮するか

女性として愛する人の元へ走るか

何度も悩み苦しみます。というお話。

…実はまだ最後の一章を読み終わってません(--;)

面白くて、睡眠時間削ってまで本にかじりついちゃッテマス。読みおわりたくないよ~(´Д`)

ハラハラドキドキする小説をお探しの方は是非読んでみてください





最近読んだ本

2010-02-24 10:23:17 | 読書
こんにちは

最近読んだ本を紹介します。

佐藤多佳子著

一瞬の風になれ


あらすじは

神奈川のとある高校の陸上部に入部した主人公、新二と天性の才能をもつ親友の連。
この2人が短距離の花形100メートル走と4継(100×4のバトンリレー)で
インターハイを目指す物語。

涙あり笑いあり、恋あり、でまさしく青春そのもの。


…ですが
一番のよみどころは100メートル走やリレーの描写。主人公新二の一人称でずっと語られていくのですが、その臨場感がものすごい☆
物語中何度も出てくるリレーや100メートル走の場面では、ホントに胸がドックンドックンしました(゜□゜;

正直10秒ちょっとで終わってしまう100メートル走やリレーの世界にも駆け引きや作戦があって
こんなに深いものだとは知りませんでした。

おもしろいです。

全3巻で少し長いですが、あっと言う間に読めます。

オススメです♪