goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

12月13日②

2009-12-14 20:28:15 | ベルマーレ
ナパサカップを後にしてわたしが向かったのは…

小田原!

久しぶりのFリーグの試合観戦です。

平塚から友人Yちゃんの運転する車で約1時間。

小田原アリーナに到着~!













対戦カードは
湘南ベルマーレ対デウソン神戸

モチロン,ホームベルマーレの応援です。
会場入ってみるとやはり今シーズンの不調(現在10チーム中8位)を物語り、観客がすくない…

一年前に同じ対戦カードを同じ会場でみたのですが、大差で負けています。

はてさて今回は?


…結果をいっちゃうと、

また負けました

前半はとってもよかったんです。
動きの早さ、
連携プレーも

素人目にも神戸に負けてなかったし

絶対負けない

って気迫で戦ってる(ように)見えました。


そのためかラフプレーが多かった。
どちらのチームも(若干神戸が多い感じ)ユニを引っ張ったって倒したり、
突き飛ばしたり

といった反則じゃないの?なプレーが目立ったのに審判笛吹かず…

結構ブーイング起こってました。

その後
後半始まってすぐに
たて続けに2点とられて

いやーなムードが…
しかし、
そのすぐ後に江藤選手が1点取り返します

ヨッシャ!まだ勝てる可能性あるゾ

必死に応援しました。

ここから湘南はパワープレーを始めます。

ゴレイロの冨金原選手をかなり前線まであげて

必死にボール回して攻めてるのがわかりました。

プレーも前半以上に荒くなっていきます。

しかしゴールは遠く
時間だけが過ぎていきます。
ゴレイロの冨金原選手ここまで、フル出場でナイスセーブを連発

疲れがでてきたのか、パワープレー時に久光選手と交代。

久光選手もかなり前線まであがってプレーしていたのですが、

かなり前線にあがっていた久光選手の隙をつき、無人のゴールに駄目押しの三点目を叩き込まれ、我等が湘南、一気にパワーダウン


・・・そのままタイムアップしちゃいました

とっても迫力あって、展開もスピーディで見ていて面白い試合だったのに、勝てなくて残念です。

ただひとつよかったのは、ゴレイロ冨金原選手が去年より格段に成長していたこと。

去年私が見た神戸戦でも、ゴレイロをしていたのが冨金原選手でしたが、そのときはなんと9点の大量失点。
客席では

なぜ阿久津を出さないんだ
なぜ冨金原を代えないのか



ブーイングの嵐だったんです。

それがこの試合では、ナイスセービング連発でとってもたのもしかった

逆にコート内に冨金原選手がいないとしんぱいになりました。
そんな彼を見れただけでも小田原アリーナに来た甲斐ありましたヨネ


でもでも次回は勝ち試合をみたいよー

Fリーグ第17節
湘南ベルマーレ1対3デウソン神戸

12月13日①

2009-12-14 14:57:21 | ビーチバレー
こんにちは。

昨日は1日イベントいっぱいで
とても充実した1日でした。

まず、朝11時から友人Tちゃん,Cちゃんとともにひらつかビーチパークで開かれたビーチバレーの大会、ナパサカップに参加。


大学の現役バリバリのビーチバレー部から幼児がいる家族までレベルは様々なチームが混ざって
4人制のビーチバレーを戦いました。


ドシロウトの私たち三人。顔見知りのMさんとその小学生のお嬢さん。5人でチームくみました。






第1試合の相手は現役バリバリの大学生女子バレーチーム。
もちろん実力差は歴然なので
相手チームにはいろいろハンデをつけてもらいましたが、大差で負けました~

アタリマエ~





実は次の予定があったので、私だけここまでにして、引き上げました。その後4人で5試合戦い,なんとか2勝したと聞きました。しかし総合順位は6チーム中5位だったらしいです
まあ子供も交えてバレーできるってたのしいです。MさんAちゃん親子には感謝ですね


参加費無料でもらった参加賞品


ちなみにこの大会の様子は
http://sea.ap.teacup.com/shonan-report/509.html#comment
または

おやじっちの湘南レポート

で詳しくレポートされてます。

一緒にチームを組んだMさんのブログです。