goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

寄付(ローカルネタです)

2011-03-19 23:48:28 | 日記
東日本大地震の被災者支援のために寄付しよう、寄付しようと思いつつこれまで、できてなかった私。

今日、

仕事で東京の町田市に行ったとき、

JFLのFC町田ゼルビアの選手のみなさんが

募金よびかけてました。


ちょーどよかったわ



募金したら、

写真のストラップくれました!

ホンとにチャリーん!て小銭をちょこっと入れただけだったので、
思いがけなくて、うれしかったです。
ありがとうございまーす!

JFLはサッカーのJ2リーグの一つ下のリーグです。
ゼルビアのみなさん。
ぜひがんばって、J2に昇格していただきたいですね。


帰宅困難者の体験談を募集

2011-03-13 12:58:22 | 日記
あてはまる方はぜひメール送ってみてください。
↓↓


......ごまめの歯ぎしり メールマガジン版......
       衆議院議員 河野太郎の国会日記
===========================================================
帰宅困難 そのときあなたは

被災地では懸命の作業が続いております。

影響は全く違いますが、今回の地震では都内でも多数の帰宅困難者
が発生しました。まだ、記憶が新しいうちに、帰宅困難の問題につ
いての情報を集めたいと思います。

今回の地震に関連して都内で帰宅困難になった方々が実際に経験さ
れたことをお知らせいただけませんか。

相当な数になると思いますので、とりあえず、都内から東海道線で
川崎以西に帰宅された方、小田急線で相模大野より西及び南に帰宅
された方の情報をお願いします。

メールフォーム http://www.taro.org/mailform_contact.php をご
使用ください。個人情報の入力は無くてもかまいません。

情報を仕分けするために、メッセージの最初に『帰宅困難 東海道
線』または『帰宅困難 小田急線』と入力してください。

例えば:
地震が起きた時どこにいたか。
なぜ、そこにいたか。(勤務地、学校、観光していた等など)
帰宅経路。(例:銀座線で新橋そこから東海道線で平塚)
勤務地や学校にいた場合、そこにとどまったかどうか。
その場に非常食、水、毛布などの用意があったか。
なぜ、そこにとどまらなかったのか、あるいはとどまったのか。
どこまで移動したか、どうやって移動したか。
移動中の状況(渋滞していた、人が多数歩いていた等)。
水、食糧などを持っていたか、入手したか。
水、食糧の必要性を感じたか。
最終的にどこで夜を明かしたか。
そこに水、食糧、保温するもの(毛布など)、トイレがあったか。
その場所の気温はどうだったか。寒さをどうやってしのいだか。
何時頃、どうやって帰宅できたか。
帰宅するまでにトイレはどうしたか。
家族等といつ、どう連絡がついたか。
携帯電話、メール、ツイッターなどはどう機能していたか。
公衆電話を使ったか。どこで使ったか。
医療上の必要性(免疫抑制剤、インシュリン、透析等)があるか。
医療上の必要性にどう対応したか。
その他、気がついたこと。

よろしくお願いします。
===========================================================
お問い合わせ: http://www.taro.org/mailform_contact.php





あなたの声が今後の災害時の役に立ちますよ

大地震

2011-03-13 12:57:50 | 日記
いまの日本で

こんな大災害がおこるなんて…

報道される信じられない事実の数々…。

自分にできることはなんだろう…


被災された方たちにこころよりお見舞い申し上げます。

拙記事『パチンコ撲滅にむけて動き出した日本』についてのコメント

2011-03-01 07:55:59 | 日記
2月25日の

拙記事『パチンコ撲滅へ動き出した日本』について、

コメントくださった豊田さま。


【私は北海道に住んでいますが
ぜひ、撲滅運動に参加したいです
どんな協力ができるのでしょうか】


コメントありがとうございます。


パチンコはご存知の通り、巨大な利権の塊であり、政治家や警察もその利権に深く関わっているため、撲滅といっても簡単ではありません。

パチンコを本当に撲滅しようとしたら、おそらく命がけになると思います。ですが、その危険を承知で立ち上がりつつある人々がいることに非常に勇気をいただきます。

ご質問のパチンコ撲滅運動に協力したいが

何ができるか、

という件ですが、

稚拙な意見で申し訳ないですが、いくつか申し上げます。

なによりも、一番の打撃になるのは、

パチンコが衰退産業化していくことだと思います。

まず自分では絶対やらないこと


それから

身近にパチンコ中毒の人がいたら、やめろっていうのではなく、できるだけ話をきいてあげること。なぜなら、パチンコにはまる人というのは、孤独を埋めるためにパチンコをする人が多いから。

それから、パチンコ撲滅運動を実際はじめようとしている前述拙記事の

『パチンコ違法化・大幅課税の会』のような団体

その代表 荒川区議 小坂英二氏

など実際に行動されてる方たちに応援メールをおくられてはどうでしょう?

またはそういう方たちをツイッターでフォローする。

ご自分でブログされていらっしゃるなら、

パチンコの害を訴える動画などを拡散したり…

まだありそうですが

このくらいしか思いつきません。

私もできることから、はじめようと思います。

ドンビキ!

2011-02-24 06:14:53 | 日記
ドンビキしました…
もうお金儲けのこと以外語るな~!「バカ」と「無知」の会話に興味ない人はスルーしてくださいね↓



ひろゆき「“国を守るために戦う”ってどうかと思う」…ホリエモン「国を守りたいっていう人は、“国に…

1: ののちゃん(東京都):2011/02/22(火) 06:16:50.47 ID:xxmCK28v0●
(※以下は抜粋です。全文は週刊プレイボーイ誌面でどうぞ)

■「日本を守るために戦う」は、ありか、なしか…

ホリエモン(以下「ホリ」) そういえば、この前の“朝生”で尖閣ビデオ流出の問題がテーマに挙がったんだけど、「流出がいいか悪いか」
ということよりも、俺はもっと上の問題「国を守るべきか、守らないべきか」を議論したかったんだよ。要は「国ってなんなの?」ってこと。
「国を守りたい」って思ってるのは“国に頼ってる人”なわけで、国を頼ってない人は「別に関係ねえや」って思ってるわけでしょ。

ひろゆき(以下「ひろ」) それは、ほかの国で暮らせる余裕のある人と、暮らせない人っていうことですよね。

ホリ この話をすると、必ずそういうふうに言われるんだよ。「海外で暮らすお金がない人はどうするんだ」とかね…。

ひろ でも僕は、海外で暮らすために必要なのはお金の問題じゃなくて、“度胸”の問題だと思いますよ。だって、中国人とか言葉しゃべれないのにほかの国に行って、いきなり中華料理店とか始めるじゃないですか。あれはすごい度胸だと思う。例えば、ロサンゼルスに行く片道5万円ぐらいのチケットを買う経済力は、ほとんどの日本人が持ってるでしょう。そこで、不法滞在してでも日本料理店を始める度胸があるかどうかの問題だと思うんです。まあ、それをやる必要がないからやらないだけで、本当にヤバかったら、みんなやると思うんですよ。

ホリ だって、昔は日本人もハワイとかブラジルに移民してたじゃん。
ひろ ほかの国で生活しようと思ったら、経済力がなくても度胸さえあればなんとかなる。
ホリ なんとかなるんだよ。でも、みんなは「命をかけて国を守らなきゃいけない」って言う。
ひろ 僕は、国を守るために戦うっていうのはどうかと思いますけどね。
ホリ そうすると、外国が攻めてきて「日本人が殺されてもいいのか?」って話になるでしょ。

ひろ 戦争になるって想定すべきじゃないと思うんですよ。戦争が起きたら誰かが死ぬじゃないですか。だから、戦争になったら、それは
不幸なことなんですけど、無血革命みたいな形で譲渡されて、人が死なないんだったら、いいんじゃないの?みたいな気持ちはあります。

ホリ 武力衝突がなければ、俺もそれはそれでいいんじゃないかって思うんだよ。それに、他国が攻めてきて「じゃあ、どうぞ、どうぞ」って
明け渡した場合、日本人が今まで積み重ねてきたものや暮らしがなくなるっていうわけでもないでしょ?

ひろ なくならない人たちもいるでしょうね。
ホリ 俺はかなり残ると思うよ。だって、俺が会社をM&A(合併・買収)しても、組織はだいたい残すじゃん。
ひろ 役員とかトップは首をすげ替えられるけど、現場の社員とかは残りますよね。
ホリ でも、まあ、ある程度は残るでしょう。だから、結局、困るのは上のほうのヤツらなんだよ。ほとんどの民衆の生活はあまり変わらない
と思う。
ひろ 民衆はあまり変わらないでしょうね。

ホリ 変わらないのに、変わるって思わされて戦争をするのはおかしいって言ってるの。
ひろ 今の日本でも、総理大臣が代わっても生活は変わらないですからね。偉い人とかメディアって、結局、権力を持っている側だから、
「外国が攻めてきたら大変なことになるよ」って洗脳しないとまずいんじゃないんですか。

ホリ だから洗脳してるんだよ。太平洋戦争のときに「鬼畜米英が攻めてきて、ヤツらに占領されたら女性は犯されて…」って言ってたけど、
占領されたら進駐軍が子供たちにチョコレート配ってたみたいな。
ひろ 確かに、日本はアメリカの庇護下で経済成長したわけですからね。

ホリ だから、もしかしたら将来、「あのとき、中国の何十番目の省になったほうがよかったんじゃね」みたいなことがあるかもしれないよね。
ひろ たとえ国が変わっても、民衆は何も変わらないってことがあるわけですからね…。

ホリ そう考えると、「国を必ず守らなきゃいけない」っていうのも、なんかヘンだよね…。

ソース(週刊プレイボーイ 3/7号 34~37ページ)


…。
………。
…………。

…こんな無知っぷりを堂々と披露する彼らの度胸に敬服します。