goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

正月早々どきっとした言葉

2012-01-07 01:05:23 | 日本
http://www.youtube.com/watch?v=UUDPAKIYtcg&feature=related

昨年、TPPの反対論者として、有名になった中野剛志さん。
大晦日のチャンネル桜の動画での中野剛志さん凄かった。キツい言葉で日本と日本人を批判してました。でも腹がたちませんでした。すごく納得できるんです。

以下書き起しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中野
TPPなんかでもよくいわれたのは、おまえの話は暗い。明るい見通しがない、希望がないと生きていけないじゃないかみたいにいわれるんですが、そういう甘えたことばっかりいってるから、客観的な現状分析もできないんですよ。ふざけるなですよ。そもそも
明るい希望がなければ、あなたやらないんですか?どうやっても正しい意見通らないんだったら、正しい意見いわないんですか?何が正しいか間違ってるか、考えて結果は出ないかもしれないけど、結果がでないことなんか山ほどありますよ。私だって結果でたことないですよ。TPPだって、最初から負け戦だって知ってましたよ。
震災が起こっても半年も被災地放置して、関係ない議論続けた。許しがたい。許しがたい日本人だけれども、どんなに日本人がキライだって、ここに生まれた以上、出て行けないんですよ。

誤解を恐れずにいえば、私は国なんぞ愛しておりません。国なんか愛しておりませんが、じゃあなんで動いているのかというと、愛じゃなくて、忠義なんですよね。愛国心じゃなくて、忠国心。ラブじゃなくて、ロイヤリティ。お国に尽くすのは義務でございまして、愛してるか愛してないか私にとっては関係ないんですよ。だから、やるしかないと・・・。


2012年の世界経済は2011年よりまちがいなく悪くなる。日本は客観的な情勢としては、いろいろいいものを持っているのに、20年間バカ(注、政治改革、構造改革、デフレ放置のことだと思われます)をやり続けた。
それでも、『他の国にくらべたら、マシだ』おっしゃるとおり。
だけど、これまた世界の歴史上いろいろ条件がととのっていて、滅びなくてもいい国が20年以上バカやり続けた結果、滅びた国がごまんとあって。日本は20年間それをやり続けて、「日本だけ」がそこから、逃れられるなんてそんな偉大な民族じゃないですよ。この国は。

これまでの先人たちの積み重ねで、得た文化がどんなに立派であっても、滅びることはあるんです。

僕は天皇陛下にあんまり期待していない。天皇陛下に期待するのは失礼だと思うんですよ。というのは、天皇というのは、たしかに皇統というのがあって、誇るべきものだと思うのですが、福沢諭吉もいってましたが、彼も尊王論者なんですが、尊王なんだけど、天皇陛下がおられて皇統断絶してないから立派なんじゃなくて、皇統が断絶してないのは日本人ががんばってるからだっていう風に考えないとだめだっていうわけですよ。だから、皇統があるから、がんばらなくても大丈夫ですっていうんだったら、世の中、日本より立派じゃない歴史持ってる国、山ほどあります。例えば、メキシコのようにヨーロッパ人に侵されてきた国だってある。彼らはちゃんとイラク戦争に対して、アメリカにちゃんと反旗をひるがえした立派な国です。

水島  メキシコもいい国だけど、我々の国もやっぱり万世一系の・・・

中野  それを守ろうとする日本人がいなければ、皇統って断絶しますから

水島  日本人の大きな知恵として、これが続いてきたっていう。それは我々の中にも残っていると・・・

中野  認めます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑これらの言葉、自分に言われてるような気がしました。
明るい話ばかり求めて、つらい現実から目を背けていませんか?
日本すばらしい論にどっぷりつかって、 驕ったり、安心したりして本来国を守るための努力を忘れていませんか?
言外にこういう意味が込められてる気がしました。

キツい言葉での批判ですが腹がたちませんでした。

中野さんがここまでいうのは、日本人がどんどん劣化して国がどんどん悪くなっていくのが、止められないレベルまできているというのがすごくよく見えるんだと思います。
だからこその悲痛な想いじゃないかなと。


中野さんは、反グローバリズムで、反新自由主義で反構造改革の人だって最近わかったんですが、日本が真逆な方向にどんどん突き進んでいくのに耐えられなかったのかなと。アメリカ型の資本主義の限界が見えてきている。失業が増えて、賃金が下がって国民が不幸になっていくのがあきらかになってきているのに、ばかな連中が改革だ、規制撤廃だといつまでやってんだよ・・・。という感じで。

でもね、絶望的に思える日本ですけど、

これは希望かもしれないなとおもえることが。


山田としお参議院議員のメルマガで知ったんですが、

http://www.yamada-toshio.jp/mailmagazine/txt/00249.html

山田議員を中心に政治家が
『日本型資本主義を考える会』というものをはじめるんだそうです。

概要は上のURLにのってます。
各国の国柄を尊重する貿易のルール作りをしましょうっていうようなものらしいです。
日本型資本主義。こういうものを作ろうという動きがうまれたのは、やっぱり中野さんががんばったからだと思います。中野さんがやったのは完全な負け戦じゃないですよ。劣化してる日本人だけど、小さな希望の芽はでていますよ。




元旦署名のおしらせ

2011-12-26 00:31:15 | 日本
my日本のマイフレンド

吉田明彦氏からの情報

↓↓↓


貴方の胸にブルーリボンバッジを!




北朝鮮に拉致された日本人・家族を救出するぞ!
取り戻せ!拉致被害者と国家の誇り
「青い彈丸」運動に御参加を!
「青は北朝鮮と日本を隔てる日本海と、拉致被害者と御家族及び我々を唯一結ぶ空を象徴し、一刻も早い完全解決への願いを三角の切り込みに込めています。この運動は、平成九年から活動を開始した「北朝鮮に拉致された日本人を奪還する地方議員の会」が、平成十四年十月七日に東京都中央区の日本橋公会堂に於いて開催した「我々の同胞を返せ!北朝鮮に抗議する緊急集会で提唱して始まったものです」

署名活動を行います



平成二十四年一月一日(土)午後一時から
高幡不動驛前(東京都日野市京王線)


「第四十二回」日本政府は今年も又、拉致問題の解決を図れず越年します、我等は国民としてやるべき事を実行します。

制裁解除は、全拉致被害者が帰国してからだ!
「北朝鮮に拉致された日本人を奪還する地方議員の会」・「拉致被害者の生存と救出を冀う国民の会」と有志日の市民との統一行動です。


御都合がつけば御参加下さい。

年末でお忙しいとは思いますが・・・

2011-12-25 23:57:36 | 日本
YouTube - 1/3【討論!】税金を食い潰す反日の人々[桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/48/FchBKM5nW4I

YouTube - 2/3【討論!】税金を食い潰す反日の人々[桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/47/z1XH0pO3Lk0

YouTube - 3/3【討論!】税金を食い潰す反日の人々[桜
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV#p/u/46/wLpluRxLFkQ

↑これ、みました。
在日、だけじゃなくて、アイヌ、不法滞在外国人、DV被害女性、虐待・・・

こういう弱者といわれる人々や関係者が、その立場を利用して、たくさんの特権を得ていると・・・。内容がすごくて・・・絶句。

仕事帰りの電車の中で、この動画みててとっても疲れてきて、ふと上を見上げると、

それ虐待じゃありませんか?
悩まずに電話をください。

みたいなコピーのポスターがありまして・・・。

上記の動画の中でこんな内容やってるときでした。
→『虐待も、児童相談所の利権になっていて、虐待されてるって子どもの言質がとれれば、親の言い分一切聞かずに、こども隔離しちゃう。なぜなら、子どもを保護することで、児童相談所にお金が入るから・・・』

そういう部分を見ていたときに、この虐待うんぬんのポスターがぱっと目に入ったので。
こういうポスターも児童相談所の利権のためなの??とか疑ってしまった。

昔みたアメリカの映画で、

母親が留守の間に、子どもが火事を起こして怪我をしてしまった。その母親は逮捕され、子どもと隔離。出所後も親の資格ナシの烙印押され、以後子どもと会うには裁判所の許可が必要になってしまったみたいな話あったのを思い出しました。感想として、アメリカってこういうの普通にあるのかな?やりすぎだよー。と思えてしょうがなかったんですが。

日本ももしかして既にそうなってきてる???


内容がね・・・、重いけど、
今の日本の現状を知るために、一度ご覧下さい。
なんとかしなきゃ。って強く強く思いました。

で、知った上で、一回気持ち新たにして、また来年できることをがんばろうと思います。

小泉八雲の神道論

2011-12-11 23:43:05 | 日本
先日、竹田恒秦氏の講演をきいて、
来年2012年が古事記編纂1300年目の記念の年であることを知りまして、
触発されて、古事記を読み始めました。

いま、
古事記読んでいるせいか、それに関連して
神道に関することにひかれます。

昨日はTBS『世界不思議発見』だったかな?が
明治神宮のお祭(明治天皇のお誕生日をお祝いするお祭り)
秋の大祭のことを紹介していて、
古式ゆかしい神道の儀式や舞の様子が流れてて、

ウットリとみてしまいました。
(TBSめずらしくグッドジョブ!)


あと、もうひとつ

いま古事記と並行して読んでる本の中に、心に残る一節がありました。
めっちゃ感動したので、
長文ですが、
アップさせていただきます。

明治時代にギリシャから日本に帰化した文豪、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が日本の神道について書いた文章です↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神道には、哲学も、体系的な論理も、抽象的な教理もない。そのまさしく「ない」ことによって、西洋の宗教思想の侵略に対抗できた。
神道は西洋の近代科学を喜んで迎え入れる一方で、西洋の宗教にたいしては頑強に抵抗する。これに戦いを挑んだ外人宗教家たちは、自分らの必死の努力が、空気のような謎めいた力によって、いつしか雲散霧消させられるのを見て茫然とする。それもそのはず西洋の最も優れた学者でさえ、神道が何であるか解き明かした者は一人もいない。

それは神道の源泉を書物にのみ求めるためだ。現実の神道は書物の中にあるのではない。儀式や戒律の中でもない。あくまで国民の心の裡(うち)に息づいているので、その国民の信仰心の最も純粋な発露、決して滅びず、決して古びることのない表象が、神道なのである。

古風な迷信、素朴な神話、不思議な呪術ーこれら地表に現われ出た果実の遥か下で、民族の魂の命根は、生き生きと脈打っている。この民族の本能や活力や直観は、ここに由来しているので、神道が何であるかを知りたい者は、よろしくその地下に隠れた魂の奥底へと踏み分け入らねばならない。

『日本人の魂は、自然と人生を楽しく愛するという点で、誰の目にも明らかなほど古代ギリシャ人の精神に似通っている。この不思議な東洋の魂の一端を、私はいつしか理解できる日が、きっと来ると信じている。そしてその時こそ、古くは神の道と呼ばれたこの古代信仰の、今なお生きる巨大な力について、もう一度、語りたいと思う』

『君が代』肯定論  
長部日出雄著  P44-45より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神道ってこういう宗教だと
わざわざ定義づけしなくても、日本人は魂レベルでそれがどういうものかわかっていると。

その信仰は外からは理解しがたく、したがって壊そうとしてもなかなかできないのだと。

神道すごいね!

神道の国だからこそ、日本は外国に飲み込まれることはなかったんじゃないかと思います。

ハーン、神道のすごさ、あらためてわかりました。気付きあたえてくれて、ありがとう・・・。