花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

アガパンサス(ムラサキクンシラン)と 燕のヒナ

2016-06-20 07:43:58 | weblog
歩道沿いの畠の角で







裏道に回って 何時もの場所の花です







通り道で





自転車屋さんの入口の上の燕のヒナ



同じ歩道の買い物でも この日は自転車屋さんで 自転車保険を
ホームセンターで 蛍光管 百均 で雑貨 しまむらで衣料を
中々 自分の思うものは見つからないが 残り物のTシャツと
スパッツ 皆1枚物ですが 安いです。

雨の心配をしながらの買い物で まっすぐ帰る心算でしたが 歩道脇
でアガパンサスが咲いて居て 迷ったけれど降りて 明日の天気が
最近は分かりません 犬の散歩道で撮ろうと思っても雨ならと撮って
其処から北に裏道に 垣根の植木の間から 顔を出して咲いて居る
アガパンサスも  通り道でも取って来ました。

ツバメの巣は 始めに寄った自転車屋さんで入口の上に網が 中に
ツバメが 親の帰りを待って居ます 狭い場所に5羽居て 皆上を
見て居ますが 目はつむって居ますが こんなに近くで見たのは
始めてですが 親の帰りを待って居たいが 時間が気になり帰って
来ましたが大きな口を開けて居るのを見たかったです。

網はカラス除けだそうですが 天井からつるして有りました 下には
フンが山でした 鴬だけでなく 燕も洗顔料になると言って見えました。

ジキタリス

2016-06-19 07:58:45 | weblog














ジキタリスの花です ヨサミに行った時の花ですが 1度庭に植えた花と
思いますが 消えて終いました。

名札が確りしたのが 挿して有りましたが ピンクの花の所に有った様に
思いますが 名前ははっきりしませんが 事件で一時有名になって知った
花です。

無作為に植えてあるのがイングリッシュガーデン 目に付くと撮って来ましたが
駄目な画像が多い花でした。

ノウゼンカズラ

2016-06-18 07:46:55 | weblog














咲き始めたノウゼンカズラ 花です。

開くまでは毎日通っても気が付かないほどの花ですが 開き始めると
良く目に付いて 暑い夏を連想させる花ですが。

犬のフィラリアの薬 蚊が出だして気になった居ても道が違うと
犬の病院は用が無く 病気をされると困るので ドッグフード以外は
遣らない様に 犬の病気も人間と同じ 贅沢病で 今は1人の管理で
余分には遣りません 割と元気で居て 鳴き声で苦情が有って今は
家の中ですが11年一緒に居ると 処分も出来ず 何方が先か
分からないねと言って居ます。

薬を買いに行く道で 咲き始めた花に出会い カメラ無しでの雨間に
走ったので あくる日の ボランティアの日に 少し回り道をして
濃い色の方は撮って来ました 同じ花でも色が違いますが この花も
園芸種と言うのが有るかもしれません。

ストケシア(ルリギク)と キバナノノコギリソウ

2016-06-17 07:27:43 | weblog
家の鉢植えのストケシアです





通り道で見つけたストケシアです





すぐ横で咲いて居た キバナノノコギリソウ





鉢植えと日当たりが悪い家のストケシアは 咲く数が少ないですが
植えてからからまだ植え替えて無いのも有りますが 少しずつは毎年
花が咲きます。

通り道の花は 前は自転車屋さんでしたが奥さんの1人暮らしは家を
建て替えて 前が 花と野菜の畠になって 日当たりも風通しも良く
色々な花を最近は撮らせて貰って居ます。

ノコギリソウは 前にピンクの様な色のもう少し小さい花を見て撮った
事が有りますが 黄色で 花も大きく良く目に付いて もしかしたら
違う花かもと 検索しました 外来種の花で キバナノ と付いた名前の
ノコギリソウでした。

まだ今日も画像の貼り付きが 変で ✖印のマークが出て右クリックで
貼り付けを遣って見たら 貼り付きましたが変です。

八重のクチナシの花 家の挿し木の親木です

2016-06-16 07:46:43 | weblog








家の挿し木の1花です



昨年かなり強く剪定されて居たので 今年は花は無理と思って
居ましたが 蒸し暑い日の朝の犬の散歩で 匂いで振り返り
咲いて居るのを見つけました。

明くる日にカメラを持参で撮って来ましたが 一日でももう
花の色は黄ばんで来ています 直ぐ茶色になってしまう花で
花の命は本当に短いです。

昨年の 剪定の前に フェンスの中なので 其処から枝を出して
居た数本を挿し木に折って来ました 木はかなり弱って来て居て
家の八重が枯れたので八重が欲しくて ですが何時も留守で
黙って貰って来ました 

挿し木は4本成功で 2鉢に定植 両方とも1花づつ花が咲きました
強い木なのだと思いました 冬の前にもう1回り 大きな鉢に
植え替えて冬を越そうと考えて居ます。

アルストロメリア(ユリズイセン)

2016-06-15 07:29:15 | weblog
アルストロメリア











この花もユリズイセンと言われてる花です







前からほかの花と一緒にアルストロメリアも撮って居ましたが 
もう一つの花が何処かで咲いて居ないかと思って居ました。

地味な花で気が付き難い花ですが 県住の前の ピアノの先生の
家の前に今年も咲いて居ました。

今年は犬が入らない様にか 柵が作ってあります 自動車がバック
する場所ですが 自動車を 除けるほどの柵では有りません。

アルストロメリアではないが ユリズイセンと言われて居るようですが
どうも外来種の花の様で 宿根草で割と強い花です。

長い茎の花 ツルバキアビオラセア & オキザリスデッペイ

2016-06-14 16:05:02 | weblog
ツルバキアビオラセア









オキザリスデッペイ







自分で花の写真を見て 買った球根ですが ツルバキアの方は増えて
根分けをしましたが 葉はニラのような形ですが 茎が30センチ
以上に伸びた先に幾つかの花を付けて 花の重さか縛ってないので
地に付きそうで咲いて居ます 匂いはやはり少しニンニク臭が有ります。

オキザリスデッペイ 写真ではそんなに茎が長い様には見えませんでしたし
葉もオキザリスと少し違った 葉をしていて球根を植えましたが
毎年花は咲きますが撮り難い花で 秋に球根植え直して置いたらすこしは
形がと思って居ましたが 葉の内はまともでしたがやなり寝てしまって
両方とも支柱を立て 縛らないと駄目なようです 可愛い花ですが。

鉄砲ユリ

2016-06-13 07:16:13 | weblog
畠の隅で咲いて居ました









道路の向かいの家のフェンスから顔を出して



家で咲いて居ましたが 多分園芸種です



朝の犬散歩で開いて居るのを見つけましたが カメラを持って
出ませんでした。

カサブランカ程では有りませんが雨に会うと蕊が雨で花を汚すので
明くる朝は雨の予報も有って 犬を家に入れて その足でカメラを
持って自転車で撮りに戻りました。

まだ蕾は有りますが 花は見た時がチャンス 伸ばすと大抵は後悔で
矢張り出会いが大切と思います。

高砂ユリと テッポウユリの 見分けは 何度見ても忘れますが高砂ユリは
葉が細い様でこのユリの葉は普通の葉で 多分 鉄砲ユリの方と思います
今は中間の園芸種も有って 家の黄色も分かりませんが 日本ユリと言う名で
買った球根も有りますが 皆同じ場所では 自然交配をしているかもと
最近は思って居ます。

クレオメ(西洋風蝶草) と エレモフィラレインボー

2016-06-12 07:50:53 | weblog
クレオメ・フウチョウソウ











エレモフィラ・レインボー





クレオメの花は 随分前に出会って居て それから手元に
来るまで20年近く気になって居た花です。

買い物道の家の庭先で見て 撮ろうと思いましたが 何度
もですが花が萎れた状態で 諦めた花です。

久し振りに 暑かったが朝早く グリーンセンターに花を
探しに出かけて 思う花に会えずに寄せ植えの花を少し買って
帰ろうとして 見つけました ケース半分くらい残って居て
選べる位は出来て 2苗籠に こだわりは 人から見たら
こんな花でもと思う花でも 少し嬉しくなりました。

朝なら花もと思いましたがやはり早く萎れる花の様でそれでも
何とか撮れて アップです 以外に思ったのは優しい花とは
裏腹で 茎に棘が有る様で チクットとしました。

エレモフィラ・レインボー も珍しい花と思います この花を
矢張り同じ様に見つけたかも それ以後見当たらず 挿し木が
出来るのを見て 毎年挿し木で 4年目位 今年は花も少なく
昨日 叉挿し木にしておきましたが 次の世代が出来るのを
楽しみにしています。




スイセンノウ 酔仙翁 (フランネルソウ)

2016-06-11 07:45:55 | weblog








この花も見かけなくなって 忘れて居ました。

ヨサミガーデンのイングリッシュガーデンの中で咲いて居ました
フランネルソウの名前は 茎や葉の表面を フランンルの様に
産毛が付いて居る様で付けられた名前の様です。

近くでは ピンク色しか見た事が有りませんが 白い色も有ります
ネットの花のぺーじでは 白色の方の写真でした。

自然状態の中で咲いて居た花で 良く花も付いて居て縛られる
事も無いので 好きな方向に茎は向いて居ました。