ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の橋(1)

2016-05-26 20:29:10 | 水戸
                        (写真は不動橋)

水府橋
 県道232号線の那珂川を渡る橋 
 昭和7年(1932)に開通し、何回もの洪水を経験してきた旧橋に代わって、平成25年(2013)新橋が開通しました。旧橋の一部を使った記念碑が左右両岸に建てられています。

柳堤橋
 国道51号線の桜川を渡る橋
 今の備前堀左岸が江戸時代の千波湖の岸ですので、伊奈神社の道向あたりから千波湖に堤を築いて柳を植えた道が慶安4年(1651)に築かれたそうです。それにちなんで名づけられた橋のようです。

不動橋
 七ツ洞公園南出口へ行く道で小場江堰を渡る橋
 小場江堰の記念碑として建築されたらしい煉瓦造りの復元橋です。

とろんこ橋
 藤井町257−17(国道123号線から那珂川方面へ行く西田川の渡る橋)
 那珂川の砕石を運ぶトロッコのためにつくられた橋だそうで、トロッコがなまってとろんこになったようです。

石橋奉納碑
 宮内町3193-2(吉田神社) 029-247-6464
 一の鳥居はいってすぐのところにある石橋です。その右手に明治40年に、それまでの木橋が朽ちたので下市有志らによってかけられたことを記念する碑が建てられています。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸一高出身の有名人(1) | トップ | 水戸の方言(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事