ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のハート(11)

2024-01-26 21:40:02 | 水戸

エサキモンキツノカメムシ(茨城大学園祭 文京2-1-1)
 去年の茨大(いばだい)茨苑祭(しえんさい)で展示されていたカメムシの背に、ハートがありました。江崎-紋黄-角亀虫と書くようですが、江崎は学名記載者・江崎悌三の名字、紋黄は背中の紋が黄色、角亀虫は両肩の外側に突き出た角があるカメムシということのようです。背中の紋がハートのように見えます。

 

庭飾り?(大工町)
 庭にハート形の飾り石のようなものが埋められていました。こうした庭の装飾品も売られているのでしょう。となりにあるレンガのマンホール囲いは瓢箪に見えました。私のような飲み助には、お酒♡と見えてしまいますが…。

 

サンタクロース(カフェリン 泉町2-2-37)
 行ったときがクリスマスの頃だったので飾られていたのでしょう、店内にある机の上に、小さなサンタクロースがいました。両手にはそれぞれ、星とハートがさげられていました。

 

水戸駅前旅館地図(水戸市立博物館 大町3-3-20)
 かつて、水戸駅北口にあった、たくさんの旅館を案内する地図のようです。昭和12年に行われた、穀物改良協会通常総会開催時に配られたチラシのようです。かつてののんびりした時代には、汽車を利用するために宿を利用する必要があったのでしょう。旅館名の表示枠には、サクラやウメ、扇などと共にトランプ模様が使われたようで、その中にハートもありました。水戸市民会館に展示されていました。

 

水戸芸術館会議場前庭(五軒町 1-6-8)
 水戸市民会館開館記念事業として芸術館前に、水戸市植物公園が関係したように思われる、植栽プランターが置かれていました。その中に、イヌツゲのハートがありました。

水戸のハート(10)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸藩主・徳川斉昭の話あれこ... | トップ | 水戸の方言(21) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事