ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸市植物公園の梅の花(1)

2022-02-24 18:53:31 | 水戸

 偕楽園HPの梅図鑑になくて、水戸市植物公園(小吹町504)の梅林で見た梅花です。まだ、早くて、満開といった感じの梅はありませんでしたが、わずかに咲いていた花を撮してきました。

 

青萼梅(アオガクバイ)
 小枝が青い青軸性で、そうした梅では珍しい八重咲きの梅だそうです。花の色は赤、中輪で香りが強いようです。

 

鴛鴦(エンオウ)
 一枝に実が二つずつつくので、夫婦梅(めおとうめ)とも呼ばれ、夫婦仲の良いというオシドリ(鴛鴦)がその名になったようです。早咲きで、中輪、紅色の花だそうです。

 

錦光(きんこう)
 濃い紅色で、八重咲きの中輪だそうです。オシベの花糸という柱部分は赤みを帯びているそうです。

 

紅冬至(コウトウジ)
 早咲きだそうで、花は淡い紅色、一重咲きの中輪だそうです。蕾はそうとう赤い感じなのですが、開くとそれほどではなくなるようです。

 

麝香梅(ジャコウバイ)
 薄い紅色の一重咲きの中輪で、名前はその香りからついたそうです。それほど強い香りとは思いませんでしたが、私の鼻が悪いのでしょう。

 

高砂(タカサゴ)
 白色の八重咲きで中輪の梅だそうです。偕楽園では、高砂枝垂れを見ました。

 

山の里(ヤマノサト)
  解説が見つからないので、見たままをいいますと、白色、八重咲きで、やや大型の梅です。

水戸・偕楽園の梅の花(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の千鳥 | トップ | 水戸の光明真言供養塔(2)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事