ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の不動(6)

2020-05-11 20:21:11 | 水戸

 サンスクリット語には、不動尊と訳す言葉はあるようですが、不動明王に対応する言葉はないそうです。空海も、不動明王という言葉を使っていないそうです。仏教が伝播、伝承される過程で起こった変化の一つなのでしょう。今回は、不動像を選んでみました。

 

護国寺(見川1-1190) 
 境内に不動堂がありますが、別に石像の不動が道路側に立っていました。

 

薬王院(元吉田町682)
 本堂にある不動像です。優品です。

 

小山霊園(小山公民館(河和田2-1726)向かい)
 「無縁諸精霊供養塔」のある、石造物群の中にありました。上半身だけですが、形から不動のように見えました。

 


楊林寺(三湯町45)
 なくなってしまったお寺の不動だそうで、境内の大聖法堂という建物の中にありました。楊林寺本堂新築の際、一緒に修復したそうです。

 

㈲オケキ(大工町2-1-28)
 店頭に不動が鎮座していました。オケキは江戸時代創業で、現在20代目だそうです。

水戸の不動(5)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらっと歩きの風景(50)  | トップ | 水戸の影(5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事