ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の江戸時代創業老舗(3)

2016-07-31 21:06:12 | 水戸

                         (写真は㈲オケキ佛具)

㈲オケキ佛具
 大工町2-1-28 029-224-3025
 宝暦6年(1756)に桶屋の桶喜として創業した、葬祭・仏壇の会社だそうです。

亀印製菓㈱
 見川町2139-5 029-305-0310
 嘉永5年(1852)に漬物製造から出発して、菓子製造に業態を変えた会社だそうです。お菓子博物館を併設しています。

明利酒類㈱
 元吉田町338 029-247-6111
 安政年間(1854-1860)の創業で、清酒(副将軍)、焼酎、梅酒、アルコールを製造しています。

(資)瀧田酒造店
 大工町2-1-20 029-221-2434
 文久4年(1864)の創業で、三ツ扇(みつおうぎ)という酒銘です。

五藤薬局
 本町3-20-5 029-221-5046
 文化14年(1817)、弘道館医学館の製薬所元締に始まり、薬舗を開いたのは明治1年という、相談専門の漢方薬局だそうです。

ついでに、㈱IHIは、嘉永6年(1853年)に徳川斉昭が幕命によって江戸・石川島につくった造船所が起源となる会社だそうです。そこで作られた旭日丸という船は進水時、横倒しになってしまい、厄介丸と呼ばれたそうですが、その後、軍艦などとしての用は果たしたそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の伝説(2) | トップ | 水戸の防火神 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事