ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のわき水(6)

2017-01-14 20:45:49 | 水戸

 

大串稲荷神社 大串町
 神社のすぐ下に鳥居の立つ御手洗池(みてらいいけ)があります。そのすぐ下の流れが、木の根の部分を洗い流していて、その真下を通っているという珍しい風景が見られます。

 

一盃山稲荷  愛宕町
 写真右にあるコンクリートの丸い井戸上部まで水がきていて、そこから手水鉢へ管で水がひかれています。

 

三湯湧水  三湯町1105
 内原にある温泉荘の敷地内にある池です。鉱泉なのであたたかくはありません。そのほかに湧出地がもう2ヵ所あるので(1ヵ所は温泉荘前の道を少し北に行った向かい側です。)、三湯(みゆ)というのだそうです。

 

塩橋湧水地  米沢町(笠原水源近く)
 メディカルセンターの崖下あたりで、池になっています。逆川を愛する会などがホタルの保存に取り組んでいるそうで、夏にはあわい光の点滅が楽しめます。

 

弁財天池緑地  酒門町(定善寺入口)
 弁財天池に流入する流れを数十メートルたどると見ることができます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の古木(3)  | トップ | 水戸のお墓(6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事