ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の柱(4)

2021-06-19 19:22:14 | 水戸

正覚院(開江町393)
 本堂の建築工事ですが、もとあった建物の柱を生かそうとしているようです。なかなか見ごたえのある風景です。

 

新築住宅(見川町)
 木造建築のようで、まず、柱を建ててから、梁などを渡して、壁を作ってゆくのでしょう。にょきにょきと立ち上がっていて、面白く感じました。

 

宅地造成地(千波町)
 これも似た感じですが、基礎工事前に、電柱が建てられているようでした。

 

茨城県庁(笠原町978-6)
 1F入り口付近にある、柱群です。重量感のあるコンクリート製太柱です。

 

水戸市植物公園(小吹町504)
 南北アメリカなどで育つ柱状にのびるサボテンを、柱サボテンというそうです。これは、武倫柱というそうです。学名の種小名プリングレイ(pringlei)のプリンを武倫としたのだそうです。右隣に見えるサボテンは、鬼面角というそうです。

水戸の柱(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の賽銭箱(7)  | トップ | 水戸の橋の親柱(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事