ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の工事(1)

2018-08-02 20:47:34 | 水戸

 工事中の建造物は、完成の姿ではないので、物足りなさを感じることもありましたが、普通は1回しか見ることのできない稀少な姿でもあることに気がつくと、かえって見ることが楽しくなりました。最近は工事にでくわすと、おもわず「やった」とカメラを向けてしまいます。千波1号線、水戸役所、大手門、イオン以外はすでにできあがっています。

 

弘道館(三の丸1-6-29)(H25.02.11撮影)
 東日本大震災で被災した弘道館の修繕工事です。写真では、至善堂の壁はまだ落ちたままの状態です。

 

仏性寺本堂(栗崎町1985)(H25.07.07撮影)
  東関東大震災で被災したため、国の重要文化財・八角堂は解体復元されました。写真のころは解体後の礎石だけになったときの風景です。

 

梅戸橋(千波湖北側で常磐線を国道50号線が横切る跨線橋)(H28.4.23撮影)
 市の中央部へ入る国道50号線の跨線橋です。ここからは千波湖や神崎石発掘跡穴が左右に見えます。景色は歩いて見てください。

 

茨大附属小学校(三の丸3-6-8)(H28.12.11撮影)
 三の丸地区の修景事業は日々に進んでいるようです。この門もその一つなのでしょう。写真手前にあるみとちゃんの道路工事用バリケードも注意して見てください。

 

市道千波1号線(千波町 千波湖北側テニスコート付近)(H29.4.22撮影)
 梅戸橋のある国道50号線に接続する市道とその周辺の工事のようです。千波大橋から撮りました。

 

正覚院本堂(開江町393)(H29.11.12撮影)
 この地には、天正年間(1573-1593)に外岡若狭守の館があったそうです。徳川光圀の寺社政策でこの地に正覚院(しょうかくいん)は移ってきたそうです。古い柱を生かそうとしているようです。

 

水戸市役所(中央1-4-1)(H29.11.15撮影)
 完成は少し遅れて来年の1月になるそうですが、今はもう大分できあがってきているようです。このあたりは、かつての千波湖のあった地ですから、基礎工事は大変だったことでしょう。

 

大手門(三の丸2)(H29.12.10撮影)
 一枚瓦城主の企画もあって、地元の関心も高まっているようです。来年の秋、完成のようですが、まだ基礎工事段階のようです。

 

東町運動公園体育館(緑町2-3-10)(H30.2.24撮影)
 来年の、国体・全国障害者スポーツ大会にあわせて工事は行われているようです。そうとう大規模は工事です。

 

イオン(柳町2-11)(H30.7.27撮影)
 これはつい最近の撮影ですが、今年の10月には開業とのことです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川光圀が世子へおくった伝言 | トップ | 水戸の賽銭箱(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事