goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の難読地名(5)

2016-12-15 21:01:53 | 水戸

 みな小字(こあざ)です。写真は、おさえんデイセンターという事業所の看板で、御茶園の使用例です。この道路は、御茶園通りといいます。

於局(おいつぼね) 西大野(旧上大野村)

大三角(おおずみ) 河和田(旧河和田村)

御茶園(おさえん) 千波町(旧緑岡村千波) 徳川光圀が、別邸・高枕亭の下方に茶畑をつくったことによるようです。

畑今(おばだけ) 全隈町(旧山根村)

冷田(ひいだ) 飯富町(旧飯富村藤井) 茨城方言は、「え」と「い」が混同されますので、これはそれでしょう。

宮後(みやうじ) 開江町(旧山根村)

水戸の難読地名(4)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の明治時代創業老舗(5) | トップ | 水戸の夜景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水戸」カテゴリの最新記事