紅葉のホウキグサ(元石川町)
水戸で一番広そうなホウキグサ畑です。ここでは収獲もされているようで、写真左側には抜かれたホウキグサがありました。
世の中変わった看板(元石川町)
「地域の皆様へ ご自由にお使い下さい。世の中変わった。私も変わった。」という古い看板がありました。看板のある空き地を自由に使って下さいということのようですが、この方にとって、大きな発想の転換があったのでしょう。
西洋堂閉店(大町3-1-5)
明治39年創業の老舗レストランだそうですが、この20日に、コロナのせいもあったのでしょうが閉店したようです。街にとっても大きな損失のような気がします。
鳥居上の石(日吉神社 見和2)
鳥居の上に石がたくさん置かれています。石を投げ上げてうまくのると願いがかなうといわれているようなので、たぶんそれなのでしょう。
ウィンドウ内展示替え(水戸中央郵便局 三の丸1-4-29)
中央郵便局のウィンドウ展示の模様替えがおこなわれていました。もう年賀状の飾り付けのようです。同じ日に、駅北口近くの植え込みでも、年末年始用イルミネーションの飾り付けがおこなわれていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます