あまり寒くならないので、どうかなと思いながら見てきましたが、今年もいい感じで木の葉は色づいているようでした。
森林公園(木葉下(あぼっけ)町588-1)
森の交流センター近くの斜面で見た紅葉です。濃い赤のカエデがたくさんあって、見ごたえがありました。
ザ・ヒロサワ・シティ会館駐車場入口(千波町 697)
成長の早いメタセコイアですが、大木に育ちつつあるようです。茶褐色のもみじがきれいでした。
千波湖西岸(常磐町36°22'17.4"N 140°27'15.2"Eあたり)
紅葉と黄葉の下で、カルガモのペアがもみじ狩りを楽しんでいるようでした。
茨城県立歴史館(緑町2-1-15)
並木のイチョウが有名ですが、その近くにあるイチョウの大木のもみじもたいへん立派でした。車椅子のお年寄りもたくさん訪れているようでした。
好文亭(常磐町1-3-3)
イタヤカエデでしょうか、ここでももみじが見頃です。絵は、その時期の見ると、実感もひとしおといったところでしょうか。