goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

大津波・想定外・・・安易に使ってほしくない!

2011年03月14日 | 川柳

               想定外

各機関から流れてくる決まり文句。。。

おかしいでしょう????

災害はいつだって「想定外」だから災害なのでしょう!

キット、地震の研究をされてる方の中にも、日本的には有名でなくても・・・今回のような事が起きると力説していた研究者だっていたはずです。

ただ、いつだって有名大学の位の高い方々の意見が集約されて・・・そんな声を出す真面目な研究者の声は「飛躍のしすぎだとか何とか言われ」その声をかき消されてしまうのが・・・日本の行政の「悪しき意見の吸い上げ」だ。

菅政権も、小泉内閣の時に危機管理のシステムを作ったから、まだカッコは付いているのかもしれないけれど

被災者に早く水・寝具・食料・医師派遣・・・早くしてよ!

                           遅い!

さっき、仕事の関係で「渡島支庁」へ行ってきた。

「お隣の県で大変な事になっているけれど道庁から、出向命令は出てないのですか?」と聞いたら・・・「まだ出ていません。。。」ということだそうです。

        外国から・・・救助隊が来ているのに

宮城・岩手県くらいは、・・・お手伝いに行くのが本当だと思います。。。

困った時だけ・・・自衛隊何とかせよ!じゃーあ

            自衛隊も浮かばれない!!!

民主党が「自衛隊」に土下座でもして

「働いていただくのが・・・礼儀です!」

         えばって・・・こき使うな!

それから・・・原子力保安安全院なるもの・・・この機関の任務は「原発は完璧なくらい安全です!」と、言い続ける・・・信用がまったく出来ない機関です!!

きっと、何ごとも東京電力のせいに国家自体が「責任をなすりつけるのは明白です!」

     ×決して信用はなさらないように。。。×

    大災害になっても・・・たぶらかすのです。。。

 

   それにしても、「石原慎太郎出馬声明中に」

              M・9・00

          私は、これが偶然とは思えない。。。

 菅草履の外国人政治献金の質疑応答のその日

                            M9.00

           知人の研究者が

「今はねー・・・ハリケーンも・地震も人為的に最高級の数値で作れる時代だからねー。。。世界の大災害のほとんどが人為的だと僕は思っているんですよ。。。」

     と2年前に教えていただいた事が、

           脳裏から離れない。。。

「四川省の地震胡錦濤主席の訪日から、すぐでしたね!

社員の祖母の安否がわからない・・・大船渡

先輩の安否がやっとわかった・・・郡山(室内ぐしゃぐしゃ友人宅へ退避)

姪の家族の安否がわからない・・・石巻

後輩の安否がわからない ・・・住金鹿島茨城に勤務

友人のお姉さんの家が・・・崩壊千葉

まだ、この悲惨さが実感できない・・・映画の世界のようです。。。

          

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする