不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

部屋の中にも防犯カメラが必要 !?

2010年03月03日 | 事件から学ぶ


 

2010年2月24日に報道された事件ですが、アパートやマンションの部屋の中にも
防犯カメラが必要なの!? と思いました。

以下は、栃木県の下野(しもつけ)新聞の記事です。(2010年2月24日 05:00)


足利署は23日、窃盗の疑いで足利市、無職の男(39)を逮捕した。

逮捕容疑は、20日午後1時55分ごろ、自宅アパート2階の風呂場から天井裏を伝って
隣に住む金属加工業男性(47)宅に風呂場から侵入し、居間にあったチョコレート1個
(200円相当)を盗んだ疑い。

足利署の調べによると、天井裏への入り口は約45センチ四方。男性方まで2メートル
ほど這って移動したとみられ、ほこりがなくなっていた。

以前にも居間の現金がなくなっており、男性が室内に防犯カメラを設置。室内を物色する
男が映っていた。男は「金がほしくてやった」などと容疑を認めている。

 


点検口から侵入したのでしょう


アパートやマンションの天井裏は隣室と通じているところが多いのでしょうか?
こりぁ、恐いです。女性の1人住まいなら、本当恐いです。


 

天井裏に入るのは、上の写真のような点検口(てんけんこう)です。ここから入ったのでしょう。
電気・防犯カメラ・通信工事等の業者なら点検口に頭を突っ込んで覗くのは日常に行っている
作業です。時には、天井裏にも入ります。

女性に限らず、アパート・マンション選びも隣室と天井裏でつながっていない部屋を
探したほうがいいですね。
(こんな情報まで開示している不動産広告はないですね)


関連する記事

1台のカメラで部屋全体を映す


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。





最新の画像もっと見る