goo blog サービス終了のお知らせ 

仲良しデジパソ

【写真を長押しすると拡大表示できます】

”ろうばい”が開花

2016年01月15日 | どじょう
西方寺 ~横浜市港北区新羽町~


茅葺きと花の寺・西方寺の境内の名木・”満月蝋梅”の大樹が満開、
芳香を振りまいていました。(1月15日)
 
正月以来の暖冬続きで、各地で例年より早くろうばいが開いているそうです。


昭和記念公園 ~東京都立川市~


昭和記念公園の北端、こもれびの里でも、
ソシンロウバイが一斉に開いていました。(1月14日)
 


こもれびの里では、節分の頃に咲くといわれている”セツブンソウ”が、
、例年より早く一斉に顔をだしていました。
 
セツブンソウは、花が退化して、直径2センチの花弁のように見えるのは5枚の白い咢片、
花言葉は「人間嫌い」等だそうです。
    (1月14・15日・どじょう)


青山学院大、箱根連覇・完全優勝

2016年01月02日 | どじょう
箱根駅伝・4区
今年も、二宮町へ箱根駅伝の応援に行きました(1月2日)。

1区からトップを守った昨年優勝の青山学院大学が4区でも2位に大差をつけ小田原の5区へ
  
  
箱根の山登りも青学がトップを守り初日の往路優勝、
復路も終始TOPを守り昨年に続いての総合優勝で連覇、
1区から10区までTOPを守る完全優勝を飾りました。


箱根駅伝を応援したあとは、恒例の吾妻山へ

連日の好天に恵まれ、湘南で一番早い菜の花が早くも満開でした
 
 
好天に恵まれた正月二日目でした。(1月2日・どじょう)

初日の出

2016年01月01日 | どじょう
 平成二十八年・新年明けましておめでとうございます。

初日の出(横浜市内のマンションから)

初日の出を見ようと都筑区内の14階建てのマンションの屋上へ
 
眼下は横浜市街、遥か東方の房総半島の地平線の上に低い雲があり、
初日は、予定の6時50分より4~5分遅れで顔を出しました
 

後ろを振り返ると、西側に初富士(紅富士)の姿が見えました。
  



本年もよろしくお願いいたします。(1月1日・どじょう)

緑道の紅葉

2015年12月08日 | どじょう
都筑区の緑道が紅葉に変身(横浜市)
市営地下鉄・ブルーライン・仲町台駅近くの ”せせらぎ公園”
港北ニュータウンの緑道・南ルート9キロの両側がすっかり紅葉に彩られています
 
せせらぎ公園に連なる”せきれいのみち”

 
グリンライン・都筑ふれあいの丘駅近くの”ささぶねのみち”
 

 
横浜市都筑区の紅葉は、今が盛りです(12月6~8日・どじょう)