五月の大船フラワーセンター 2010年05月23日 | いるか 園内はどこも花盛り 手入れが行き届いている様で 虫もあまり見かけない 色とりどりのバラが見頃を迎えている 芍薬も色艶やか ある花の蕊にピントを合わせてみたが… 大勢の人が集い子供たちは元気に駆け巡る シャボン玉で戯れる児たち…お母さんも楽しそう 木陰の下で昼寝をする人,絵を描く人,読書をする人 など様々で五月晴れのひと時をゆったりと過ごす 5/22(いるか)
六国峠ハイキング 2010年05月10日 | いるか 金沢文庫駅からバスで約12分「夏山坂上」で下車 金沢自然公園・金沢動物園の傍を通って ハイキングコースに入り鎌倉に向かって歩き出す 動物園近くでは鯉のぼりがゆうゆうと…五月の空に良く似合っている 五月晴れの中,緑のシャワーを浴びながら山道を行く 鶯が盛んに囀っている 「しだの谷」では名前の通りシダの群生が目立つ 案内地図板で確認しながら進む 天園休憩所の立て札がありそこで一休み ……… ……… ようやく鶴岡八幡宮に到着…例の大銀杏の樹を見に立ち寄る そこには新しい芽が…自然の力は偉大なり 今日はかなり歩いた。 万歩計は2万歩をはるかに超えていた。 5/9 (いるか)
湘南平「高麗山公園」 2010年04月25日 | いるか つつじの名所として知られている所であるが 異常気象の為か満開で群生しいる所は少なかった 進む程にひときわ鶯の声が高く その声が新緑の中に溶け込んでいく その中で,葉の裏側からの透し撮り 山道には今の時期シャガの花が多く目につく 撮る内に中には小さな虫も飛び入りして 又,みず゜みずしい若葉とも出会う 寒い様な温かい様な中,山道(標高約180m)を進む内に午後からは 太陽も顔を出し湘南の海が春霞の中 目の前に開けてきた 4/24(いるか)
桜・・満開と二分咲きの里 2010年04月20日 | いるか 福島市内の花見山と郡山の三春の滝桜ツアーに参加 花見山 文字通り満開だった。天候は花曇りであったが 桜は笑顔で迎えて呉れた様だ。 色々な花々が賑わいを見せる中 観桜客は心ゆくまで楽しみ 花も春を謳歌して 花々が山全体を包んでいる観があった 三春の滝桜 今年は異常気象なのか道の隅には雪も残っていて 残念ながら二分咲き程 それでも一本桜に逢うため 各地から観光バスが駆け付けズラット幾列にも並んでいた 4/19(いるか)