goo

森林浴をしながら

2006年10月31日 | Weblog


川崎市にある東高根森林公園の朝もやの中に入る。




熱心に撮る




葉が色づいてきた。雨上がりの空気が澄んで、美味しい。




ハナミズキの枯れ葉が日を浴びている。また来るね!
(トム)
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくへ~

2006年10月31日 | じろう
今日のお天気は良さそうだ~

  東北自動車道を北上するというバスに乗り込んだ。

ひたすら走る~東北道北上JCT~

首都高抜けて~蓮田・佐野・矢板~黒磯~ ひたすら走れ~走れ・・

  やっとここは那須高原~、郡山JCT~会津若松はここを左へ~

 いやいや~どんどん北上のみ~安達太良過ぎて、蔵王を通り~

    右に見えるは松島~石巻~・・・栗駒高原左に見て~

やっと休憩~中尊寺・・・弁当食べてお茶飲んで~休む間もなく出発だ~

 宮城県・岩手県をするり~と走り、岩手山を仰ぎ見て~

    間もなく到着八幡平~~

朝出発して、お昼が過ぎて~今日目指すは八幡平~

  すばらしい~紅葉・黄葉の別世界、アスピーテラインを右へ左へ~
        ここは紅葉真っ最中~

 八幡平の頂上は雲に覆われ視界ゼロ~視界が良いと上って来たのに~
     残念至極!!

   見下ろす景色は雲ばかり~・・・雲上の人を味わって・・・

     一目散にホテルへ直行~~ビールが呼んでる風呂上り、

        やっとお酒にありついた。

安比高原のホテル前より~

安比高原のホテルの前より~

  ここも素敵な紅葉だ~ しばし散策~写真撮り・・・

 今日のお天気心配しつつ・・・十和田湖目指してまたまた走る~

  何時の間にやら、睡魔に襲われコックリコックリ~居眠りしつつ・・・

    野を越え山越え谷越えて、延々と走る~ひたすら走る・・ 

十和田湖見下ろす出荷峠~やはりお天気最悪だ~
 
 空は雲って、湖がぼんやり~写真に撮ったが、イマイチだ~

やっと着いた十和田ビジターセンター

不思議なもんだお天気は~何時の間にやら青空が・・・

 辺りを見渡せば、一面の紅葉!!・・・やっぱりここも最高だ~

  遊覧船を待たせておいて、しばし紅葉撮影会と早変わり~

今が見頃~十和田湖遊覧船乗り場

遊覧船の出発合図~

  待て待て~待ってくれ~素敵な紅葉の撮影中だ~

   ここの紅葉は格別だ~ 赤や黄色の撮れるまでしばし待ってくれ~

 カメラを縦にしたり横にしたり・・え~と露出は何だっけ?

    あせるじろうの背中に汗が・・・~

  又もや出発の催促の合図!! お前一人を待つわけにはいかん~

    すまん すまん~と頭を下げて、やっと遊覧船へ乗り込んだ~

遊覧船より~沢山撮った

さっきのお天気何処えやら~空が曇って~湖上にモヤが・・・
 
 メガネのせいかと拭いてはみたが、相変わらず霞んでる~ 

  急いで船上の3階へ・・ここは見晴らし抜群だ~ただお天気が今ひとつ・・

遊覧船は心得たもの~紅葉に近づいたり離れたり~お金の分だけ右左~

 十和田湖には二つの半島が突き出ていて、中山半島と御倉山、

   この半島の紅葉が見せ場なんだ~ 

遊覧船より~紅葉はこの写真よりはるかにすばらしい~

 半島を巡るたび、景色が変わり、色も変わる~

  岩場の松も~よく来たな~と笑ってる。
  昨日はお天気良くて見頃だった~最高だったと教えてくれた。

遊覧船の発着場の「休屋」を出て、かれこれ50分位乗るだろうか~

  出来るなら紅葉求めてこの十和田湖の周囲を一周すれば・・
  さぞかし絵になる写真が撮れそう~

  ゆっくりのんびり一日掛けて、やってみたいとじろうは思う・・・

 また何時の日か、お天気の良い日に十和田湖へ紅葉見物したいもんだ~





うっとりぼんやり思いを巡らしていると、遊覧船が遅くなって来た~

  着いたんだ~「子ノ口」へ・・、

   入れ替わりに出る遊覧船からは、こちらに向かって手を振っている~
   
手を振られて嬉しくなったか~こちらの客も思わず笑顔で手を振り返す~

  思わずじろうも手を振る仲間に加わった~・・

 人の心理は不思議なもんだ~旅先では人が恋しくなるらしい~

 船上で写真撮りつつ見知らぬ方に・・語り掛けられ話題が弾んだのも、
 今日は気ままな一人旅のせいか~

  船上から見る発着場のこの紅葉も観光客に微笑んでる~

   満面の笑みを浮かべて、おいで~おいで~と呼んでる様だ。

お天気の回復願いつつ・・明日は念願の奥入瀬だ、夢に見たあの奥入瀬だ・・・

  行ってみたかった奥入瀬だ~絵にしたかった奥入瀬だ~

   今宵のお風呂と一杯の美酒に・・いつしかじろうも夢の中~♪

          ( 紅葉探しに一人旅・・・じろう )



goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の会津へ

2006年10月30日 | いるか


会津地方は今が紅葉の最盛期。

車で一日100Km~150Km走り,計80時間程紅葉の中に身を置いてきました。







紅葉の真っ只中に身は置いてみたものの写真の技は伴なわない旅でした。




(いるか)





goo | コメント ( 7 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が深まろうと

2006年10月30日 | Weblog
川崎市にある東高根森林公園
秋が深まろうとしている。
(トム
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の里(どじょう)

2006年10月29日 | どじょう
   

    サネカヅラ
     
     名にしおはば逢坂山のさねかづら
          人にしられでくるよしもがな
                     三条右大臣



  川崎市の東高根森林公園の古代植物園には、
    古代の植物の間に万葉の歌が一杯並んでました

東高根森林公園
草花の名を学びながらの短歌の勉強に役立ちそうです。
 
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ