goo

薄雪の朝

2013年01月29日 | Weblog
28日の朝は薄く雪が積もっていた。





この鳥は何という名だろう?




成人の日は雪が激しく撮れなかった。今回はなんとか写せたか。(トム)



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町の「どんど焼き」

2013年01月25日 | Weblog
二宮町の海岸での「どんど焼き」を写す。去年の神事や縁起物を焼く行事です。








団子を残り火で焼く。これを食べると一年間健康でいられると言う。



寒い中、ほんわかと温かい風物詩でした。(トム)




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な「はしご登り」

2013年01月19日 | Weblog
神奈川県二宮町の消防出初め式を見に行く。
中でもはしご登りは見事でした。



女性の演技です。




高所での熟練の技、日頃の鍛錬の賜物でしょう。(トム)


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども流鏑馬

2013年01月08日 | Weblog
東京都大田区の六郷神社で7日「子ども流鏑馬」の行事が行なわれた。

男の児の健やかな成長・開運・出世を祈願して、射士は木馬にまたがり「八方白眼(はっぽうにらみ)」という目玉を射る。化け物を射つぶすことによって矢は破魔矢となる。悪霊退治の効き目があると信じられていた。







凛々しい!


幼き子達が頼もしい(トム)





goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防出初式

2013年01月06日 | Weblog
横浜市泉区の遊水池で消防出初式が行なわれた。
寒い日でしたが沢山の人が見学に訪れていた。










ヘリコプターから人が降りて来たのは一瞬でしたが格好良かったよ(トム)


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ